マガジンのカバー画像

#呑みながら書きました

2,202
みんなで一緒に呑みながら書きました。酔っ払いたちの酔いnote。 呑み書きは3月、6月、9月、12月。3の倍数月に開催します。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【ディズニーランドについて語る】 呑みながら書きました

今日は梅酒ソーダ片手に行きます!今日も酔いつつも慎重に打っていきます! 以外や以外のよもやよもやだけどわたしは学生時代によくディズニーランドへ行っていたの。以前は6時以降のパスポートがもっとお得で高校の帰りに行くこともあったし大学に入ってからは少なくとも1シーズンに一度は行っていた。でも正直ここ10年くらい行ってない気はする。というのもディズニーランドのある舞浜駅にできたイクスピアリとその隣の駅にある葛西臨海水族園へついつい行ってしまう。なのでわたしの語るディズニーランドは

すべりこみたいの。

#呑みながら書きました マリナ油森さん主催のこちらに参加させていただいております。リス。 後夜祭ギリギリチョップ間に合ってる? 本祭は間に合いませんでした。 とはいえもう一年以上noteを書いていませんでした。そもそもなんで書いているのか分からず、その上へたくそなのにかくのがつらくって、じゃー、書かなきゃいいんだよ。みたいにひねくれてた。そしたら、それどころじゃなくなってさ。なんなんだろう、大袈裟な言い方はあるんだろうけど、ふしゅんて、力が抜けちまった。

原動力は好奇心

無印良品 銀座店の限定企画で、無印良品にあるジュートバッグをアレンジする、っていうのを、noteステッチ部お仲間さんの、秋無 葵さんにおしえてもらいました。 9月は珍しく忙しいぞ? 大丈夫なのか?私。 と思いつつ、面白そうだから、すぐに飛びつく。 ジュードバッグのサイズは、3つ。 作りやすいのは、一番小さいSサイズかな? 一番大きなLサイズは、着付け教室のお稽古バッグに使えるかな? と迷いつつ、一番使いそうなA4が入るMサイズを購入。 締め切りは本日9月30日なのですが

30年先まで #呑みながら書きました

待ちに待った呑み書きの季節!!もうおわるけど。 18日の本祭のため、せっかくほろよいのはぴくるサワーを用意していたのに、普段おさkっを飲まないもんだから日常ルーティーンのどこにお酒を組み込んでいいかわからず、今日にいたりましたよ! いつも楽しい場所をありがとうございます。フロイデハレルヤ! そうそう、マリナさんの告知記事があがったときね、私はちょうどよくヴェートーベンの大工、第9をyoutubeで見ていたの!!すごいねフロイデフロイデ!運命かな。運命は第5番か。 本日はこ

年齢を重ねてから持つパートナーの意義

他にたくさんやること(=仕事)があるんですけども…ソファーで膝にパソコンを置いて寝落ちている彼を目の当たりにしたら、なんだかほっこりした気分になってしまい、勢いでまた綴ることにします。 *** 9月中旬前後ぐらいから、彼はとても忙しそうになっています。おそらく仕事柄、緊急事態宣言が明けるかもしれないとなった場合の採用活動等で駆り出されているのもあったり、わたしと同じく次年度の予算の話をしているようだったりと、結構遅くまで仕事をしている話を聞いています。 また、そんな中、

キャンパーネームと「Journeyman」になった訳 #呑みながら書きました

毎回楽しいイベント #呑みながら書きました が好きだ。インターネッツの良い部分を感じられる。 いつも本祭りには乗り遅れている気がするが、マリナさんの海よりも深い懐と漢気を見ると、後夜祭に間に合わせて書きたくなってしまう。ちなみに、テーマはまだ決めていない。 ~ さて、偏愛について書いたのは記憶しているが、呑みながら書いたたので、書いてい?ので思い出せない。 背中が痒い。 通り名である「Journeyman(ジャーニーマン)」について書いてみる。特に聞かれたりもしない

スマホなくす🍶某浜

スマホなくす🍶某浜 猛省は別に自宅でなくても出来るしな。 しかし、ここの居笹屋の個室最高やな。 落ち着く空間やわー。 どりゃっ。猛省の大人食いじゃっ。 大将、笹追加。じゃんじゃん。 あかんっ! 横になったら、うとうとしてしもた。 はよ帰らな、ふしぎ発見始まるやん。 あれっ、このへんにスマホ置いたはずやのに。 うわっ。下に落ちてもうてるやん。 とっ...とどかん.... 液晶割れた..... 猛省しないといたずらするぞ

世界が押し広げられる歌を聞け#呑みながら書きました

スライディング間(感)はんぱい、半端ないなぁ、ずささぁ。 てなわけで、マリナさんとあきらと氏の企画に参加いたします。(密かに全参加じゃなくて歯ぎしりしている) ワインと日本酒2杯とカルヴァトスを飲んでやっと酔ってきた。 しまったなぁ、吞み書きなのに酔うペースで呑まなかった。自分の場合、用ペースト(酔うペースと)酔わないペース配分があるのでした。 さてさてお久しぶりです。 実は普段からちゃんと書いているんだけど表に全く出さない書き方にシフトしてしまった千羽はるです。

琥珀色の誘い  #呑みながら書きました

写真はアップにすると元が何かわからなくなる。 何かのクイズ番組のようだ。 琥珀色の液体がグラスに入っている写真をアップにして載せてみた。 すでにこの琥珀色の液体は、私の口から胃袋へと流れ込んでしまった。 この琥珀色の液体の正体は、ニッカウィスキーの「与一」である。 そう、2014年のNHKの連続ドラマ、「まっさん」のウィスキーを作った北海道の与一工場で作られたウィスキーである。グラスは娘が以前にプレゼントしてくれたバカラだ。 いいグラスでいい酒を飲む。これに勝る贅沢はない。

【音楽】BONNIE PINKとカセットテープの想い出と。 #呑みながら書きました

【ギムレットにはまだ早すぎるね with メイラックス】題名は、レイモンド・チャンドラー著『長いお別れ The Long Goodbye』で使われた、有名な、余りにも有名な……粋で悲しい男の台詞(つぶやき)。 ちゅーわけで、執筆中の記事から無理やり独立させた記事の第2弾。お酒のネタゆえ、#呑みながら書きました に相応しいと思い無理やり合流させた。 まぁ大した話ではない、酔っ払いの想い出語りなので軽く聞き流してくれ。 現時点の私はシラフだが、原文を書いていた時はバチクソに

1週間の写真を放流 #呑みながら書きました

呑んだいるのは真澄のゆず酒 ロック 今週ちょっと面白い写真が溜まったので呑み書きで軽やかに放流。 ゆず酒は木曜日に白樺湖方面でゲット。 途中の道の駅で買ったソーセージと一緒に。 途中の風景がすごすぎた。実った稲田とそら。 走る車から撮ったもの。 八ヶ岳エコーライン。 今日あたり稲刈りされてしまっただろうか。 次は飼い始めて9年の猫のごめん寝写真がやっと撮れたので。 おニューのPCの上で・・・ ごめんの内容はあれだ。朝床にちっこしてごめんにゃさい。 トイレ下手猫

【カニカマについて】 呑みながら書きました

※昨日書いてる途中で寝落ちしたものです カニカマについて考えてる。あの食材のカニカマ。すごく便利で天ぷらにもサラダにもパスタにも煮物にも使える便利食材。タンパク質も豊富だし美味しいし、色々取り入れられる食材だと思ってて。 カニカマ?似せのカニでしょ?そう思う方もいるかもしれない。なので世界最先端のカニカマアを見ていただこう。こちらだ。 ほぼカニという商品とほぼカニ以外のカニの比較データもついていてあなたのカニカマ観も更新されたと思う。 このカネテツさんはわたしの大好き

コールセンターの兄ちゃんが最高だったから、生涯Appleを使い続けると誓う #呑みながら書きました

いやもうお前、全部タイトルで喋っちゃってんじゃんてl暗示 感じなんだえ なんですけど、こんm kp ああくそ このまんまです。アップす ああああ Appleサポーtp サポート戦隊 センター 強そうやな の人ちゃん 兄ちゃんが最高すぎたので、ぼくは生涯アップすろw Appleを使い続けると誓ったの。最近。 のみあk 呑み書き参加は3回目ですね、後夜祭だけども今回。本祭マニアわた」はあ? 本祭間に合わなた 間に合わなかったのだいぶ心残りなんだけどしゃーないね、でも他bのしい楽

家から一歩も出ずに"当てもなく"お出かけしてみよう #呑みながら書きました

どーもこんgばんhな。こんばんは。 はじめましての方、はじめまして。いつもあせんであjれう、もといいつも遊んでくれるみなさま、ありがとう。だーしまです。 呑み書きの後夜祭もおりかえしhじゃないだすが。ですか。たしか、。ねぇ。みなさまきかがおすごしてどうか。皆様いかがお過ごしで初夏。しょうか。ええ、お察しの通りできああってますよ。ね。 hon祭りで書いた記事にもあります通り、『コレやったらおもろいかもしれん。しらんけど』くらいののりが、いつもの嶋田くんにしてはめずらしくア