見出し画像

佐々木典士「ぼくたちは習慣で、できている」

佐々木典士著「ぼくたちは習慣で、できている」読了。

1章 「意志力」とは何か

2章 習慣とは何か

3章 習慣を身につけるためのステップ

4章 「才能」とは習慣を続けた果てに「作られる」もの

先日、ケリー・マクゴニカルの「スタンフォードの自分を変える教室」を読んだので、内容が重複しているところもありましたが、本書では”前作が売れて、出版社を退職してお金と時間を手に入れた著者”のとまどいや試行錯誤も書かれていて興味深かったです。

「しかし、何かを成し遂げたことなんてあっという間にひとつの参照点になってしまった。インタビューで同じ内容を話してばかりいると、自分自身が空になっていくような感覚があった。」

派手な成功に人は目を奪われるけど、そこを目標にしていても幸せにはなれないということなのかな。

本書で紹介されている「天才たちの日課」も面白そうです。

偉業を達成した人たちの日常は、意外に平凡で地味。

結局、“日常の「習慣」の中に喜びを見出していく”というのが、幸せの近道なのかも。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

やめた習慣は
□テレビ(捨てた)

身につけた習慣は
□note
□日記(「モレスキン伝説のノート活用術」)
□ヨガ(SHIHOさんの「おうちヨガDVD」)
□半年に一度の歯医者の定期検診
□読書(これは趣味なので、逆にやめるのが難しいかも。)

身につけたい習慣は
□不満を言わない(ブレスレットのワーク中)
□掃除
□仕事のスキルアップのための勉強

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

#習慣にしていること

130,642件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?