憂鬱な広告代理店営業マン【社会人2年目・24歳】

平均残業時間40時間の広告代理店営業マンです。 職場は東京都山手線内。地方から上京して…

憂鬱な広告代理店営業マン【社会人2年目・24歳】

平均残業時間40時間の広告代理店営業マンです。 職場は東京都山手線内。地方から上京してきて一人暮らし。 note実績:PV数2.1万/スキ2,045。(約10人に1人にスキしてもらえる程度のゆるい内容を目指しています。)

最近の記事

  • 固定された記事

大学生は「できないこと」がある状態をいかに自分で作り出せるのかが重要

【大学生は「できないこと」がある状態をいかに自分で作り出せるのかが重要】基本的に、大学生は自由です。 春休みに入ると自分を拘束してくるようなものは一切ない。僕も1年生の春休みは北海道に旅行したり、マラソンを走ったり、スキー場の宿泊施設に住み込みのアルバイトを1か月くらいしてみたりと、今思えばなにをしているのだかって感じる所はありますが、このくらい何をしたって自由なのです。 ですが、その反面で「その自由な時間で何をしていたか」と学生間で顕著に差が出やすいのも事実。 だか

    • 社会人2年目終わり 【憂鬱な広告代理店営業マン】

      お久しぶりです。憂鬱な広告代理店営業マンです。(旧トミーブログ) 節目のタイミングなので書いていきたいと思います。 (社会人2年目の苦悩を広告代理店営業マンという立場から伝えています。これから社会人となる人も同じ年代の人も見て頂ければと思います!内容自体はさらっと読めるものを複数投稿するスタイルです!) 社会人2年目終わりを迎えて 新卒で入社した会社は広告代理店で、営業として約2年間勤めてきました。 クライアントはD2Cの企業が大半でそういったお客さんとのやり取りをしな

      • 社会人2年目の悩み 4月終わり

        どうもこんにちは、今日も土曜12時からサウナに行き整ってきた社会人2年目です。 先週から、土曜の午前は部屋を掃除して午後初めからサウナに行くことでとんでもない快楽を生み出す事知れました。サウナ後のご飯は死ぬほどおいしく感じる。これからの楽しみといえば、今日は深夜2時30分より開始される浦和レッズVSアルヒラルを見るために不規則な生活を送りたいと思う。そもそも午前中は彼女と旅行のプランを考えていたわけだからもう完璧である。そしてGWの完璧な時間の過ごし方を考えたいのだが、その

        • 4月最終週を前にして

          カッコ悪くても良いから言葉にすることですべてが始まる どうもこんにちは!土曜の13時から銭湯に行きバチバチに整ってきた23歳です。社会人2年目を迎えて後輩ができ、○○パイセンと呼ばれることが増えました。毎日2時間強の時間を取られて研修に携わっている分、自分の時間がなかなか取れず、業務が進まない課題に直面しています。 そんな中、自分自身を振り返っている時に先週このnoteに記載した内容を新卒のみんなへ共有できていたので、とりあえず自分の状態を言語化することは自分の思考を壁打

        • 固定された記事

        大学生は「できないこと」がある状態をいかに自分で作り出せるのかが重要

          社会人2年目 4月16日

          お疲れ様です! 個人の振り返りがあまりできていないため、30分だけ使って毎週課題と来週以降やるべきことをつらつらと記載していきたいと思います。 1年目を振り返って 総括:自分の能力を過大評価することも過少評価することなく、等身大の自分を認めること。そしてどうすれば次のステップに歩めるのかを考えることが大事と感じた。 私は、高校までずっとサッカーをやっており自分の能力を周りの人と比べる機会があまりありませんでした。起業家を目指す志を持ち会社に入社するも、目の前の業務でつま

          YouTube

          YouTube上にサッカー選手の翻訳動画を載っけたら1分くらいの動画だけど1000回再生いきました。すごい。

          僕がシェアハウスに住んでいた時の話など、興味がある方いらっしゃいますか?やるべき人とそうでない人の実体験をお話できればなと思います。

          僕がシェアハウスに住んでいた時の話など、興味がある方いらっしゃいますか?やるべき人とそうでない人の実体験をお話できればなと思います。

          BIG3年内に400kgを目指したい。デッドリフトとスクワットは初心者だがやるしかない。そうすることで週に3回の筋トレもとんでもなく良いものに仕上がるのだろう! 本業での仕事も同期で一番出世コースに乗っている。案件も沢山もらえて幸せ。副業でも連続受注できている。月3万円はでかい。

          BIG3年内に400kgを目指したい。デッドリフトとスクワットは初心者だがやるしかない。そうすることで週に3回の筋トレもとんでもなく良いものに仕上がるのだろう! 本業での仕事も同期で一番出世コースに乗っている。案件も沢山もらえて幸せ。副業でも連続受注できている。月3万円はでかい。

          飛び込んでみてから考えても良いのに

          就活体験記を記載する就活生の中には、このままやってもミスマッチなのでは?!と思い内定辞退した。 と記載されているものが多い。 ミスマッチなのか、ミスマッチとならないのかは進んでからでないと分からない。 フリーランスになるにも、スキルが必要。 だが社会経験を積んでなければ得れない事も多いよなと。 0か100かで決断するのではなく、その間にあるグレーゾーンで判断するしかないよなと。

          飛び込んでみてから考えても良いのに

          今の悩みと課題を羅列する

          人はアウトプットしようとしなければなかなか自分の思っていることを言語化するのが苦手な生き物なのかもしれません。 自分の人生どうしたいのか、課題は何なのかを考えなければ次なる最適な一手を繰り出せず同じところでぐるぐると回ってしまうことになります。 人の脳みそは今が居心地のよい状態になるように作られていまス。 異なる環境に取り組もうとした際のストレスは半端なく、一日のうちに新しいことができる瞬間は数が限られてしまいます。 グラセフのようなゲームでもこの時間帯に必ず同じところ

          夜筋トレ・朝頭脳トレ

          おはようございます!広告代理店営業マンです。 今後の抱負をここに記載しておきます。 行動目標 ・私は毎朝7:00までに家を出て会社近くのカフェで朝活を行います。 ・私は平日夜を筋トレにあて、年内にベンチプレス120キロを突破します。 ・私は平日夜に無駄なSNSを視聴せず、読書等有意義な時間に費やします。 ・私は副業で行っている活動も期日を守り期待を上回ります。 プライベート目標 ・私は年内にベンチプレス120キロとBIG3の強化に励みます。 ・私は副業で年内に20万円の

          私は1人の時間が大好きだ。 誰にも邪魔されず、英語等の興味のある分野を突き進めることができる。 「1人の時間ばかりあってなぜ遊ばないのか?」疑問を持たれるが、一人の時間を楽しむことも素晴らしいのだと多くの人に理解してもらいたい。 つい、世間体を気にしてしまうんだがね。。。

          私は1人の時間が大好きだ。 誰にも邪魔されず、英語等の興味のある分野を突き進めることができる。 「1人の時間ばかりあってなぜ遊ばないのか?」疑問を持たれるが、一人の時間を楽しむことも素晴らしいのだと多くの人に理解してもらいたい。 つい、世間体を気にしてしまうんだがね。。。

          チャレンジについて

          チャレンジについて。ベンチプレスを100キロあげれる人が100キロ上げ続ける事をチャレンジとは呼ばないと思います。 反対に運動が苦手な人がジムに通いだすことは大きなチャレンジです。 つい、得意なことでチャレンジといった言葉を使いできることを極めてしまいますが、そうではなく苦手なことや不得意なことに向かって壁にぶつかりながら進んでいくのがチャレンジなのでは?と思います。 冒頭で述べたベンチプレス100キロあげれる人は、どうすればチャレンジになるのか。これは110キロと次の目標を

          お久しぶりです。 社会人になって1か月が経過。 会社ではまだまだ研修中の赤字人材ですが、週末には先輩の起業を微力ながらサポート中です。 人生は時間が長いので、受動的コンテンツだけでは飽き足らず好奇心が旺盛な人が起業したりして暇をつぶしているのではないかと考えてます。

          お久しぶりです。 社会人になって1か月が経過。 会社ではまだまだ研修中の赤字人材ですが、週末には先輩の起業を微力ながらサポート中です。 人生は時間が長いので、受動的コンテンツだけでは飽き足らず好奇心が旺盛な人が起業したりして暇をつぶしているのではないかと考えてます。

          卒論やったし、TOEIC続けれてるし、筋トレも調子良い。前に進んでる感覚がある。あと学生時代にしておきたいことはなんだろうか?

          卒論やったし、TOEIC続けれてるし、筋トレも調子良い。前に進んでる感覚がある。あと学生時代にしておきたいことはなんだろうか?

          ルーティンを見直す

          今日やったこと・卒論アンケートたたき台 ・宿のレンタカー代 ・筋トレ ・読書 やれなかった事・TOEICの勉強 ・スマホを触らずに集中すること 明日の予定・バイト ・電車でTOEIC学習or読書 ・朝起きてすぐカーテンを開けるルーティンを開始 ・英単語を50語駅まで歩くときにやる ・帰りの電車で読書する ・帰ってきてからランニング30分5キロ ・宿の予約やレンタカーの決済手続き ・TOEICノートを見直す