マガジンのカバー画像

シベリアでの生活

75
ロシア連邦ブリヤート共和国ウランウデでの生活
運営しているクリエイター

#毎日note

灼熱地獄のシベリアでの夏の過ごし方

シベリアは恐ろしく厳しい自然環境だ。10月から氷点下になり-20℃以下の日々が3月まで続き1番寒い時は-40℃になる。 こんなに寒いなら夏はさぞ涼しく過ごしやすいのかと思いきや、夏もとんでもなく暑くなるのだ。ここウランウデでは40℃まで上がったこともあるとタタール人が誇らしげに話していた。 ここ数日間は最高気温は毎日30℃を超えている。朝は涼しいのだが日が長く21時過ぎまで太陽が昇っているためずっと暑い。 シベリアのおじいさんも帽子に半袖短パンだ。 シベリアの住宅は当

シベリアが熱帯化する異常気象 倍速で進む温暖化

今日の最高気温は34℃になった。とにかく暑い。長袖を着て寝ていたら寝苦しくて目を覚ましてしまうほどだ。こんな日がくるとは。 8日間でなかったお湯がでるようになり、当たり前のことが当たり前にできることに感謝しながら過ごしていたわけだが今度は猛暑だ。昨日も30℃を超えて今日は34℃。明日もそのくらいまで気温があがるらしい。 まだ咲いている菜の花もうすぐ7月で34℃になっているというのに、まだ菜の花が咲いている。こんなに長く咲き続ける花だっただろうか。無邪気に咲く菜の花と廃墟の

ロシアでがんばる日本語が書いたままのトラックたち

ロシアでは大量の日本の中古車が走っている。子どもの頃によく見かけたような懐かしい車から、30年以上の車までバリエーションは豊富だ。 日本の中古車は極東では特に人気で、ブリヤートの自動車シェアの9割を占めているとロシア人が言っていた。乗用車はもちろん、トラックも非常に多い。そしてその多くは日本語が書いたままだ。 シベリアを走る日本のトラック聞くところによると、日本語が書いてあるままの方がむしろ高く売れるとも言われている。 ステーキのどんの存在感はものすごい。ロシアにまで広

ロシアでねじりあんこパンを作る

これまで様々なものを作ってきたが、パンはいつも妻が作ってくれていた。自分だけ作れないというのもなんだか情けない気分になるし、仕事が始まってからは交代で作れた方がいいと思い挑戦した。 ねじりあんこパンの作り方あんこも自作したが、日本で作るなら既製品を買うといいだろう。 材料 4個分 生地↓ 強力粉 200g 砂糖 15g 塩 2g ドライイースト 3g 牛乳 130~150ml バター 20g その他 あんこ 200g 塩 一つまみ 卵黄 1個           

ナマズから蜂の巣、ライチョウ丸一羽まで買えるシベリアの大型スーパー

こんなコロナの最中で6月1日に郊外に巨大なショッピングモールが開業したという話を聞いたからバスに乗っていってみた。ウランウデの郊外はかなりヤバい感じになるが、景色は壮大なモンゴルの草原を見ることができる。 はげ山とその奥に続く道路がすごい。この道はもうほぼ高速道路的な扱いだから車は100km/h以上の速度を出している。信号がなかったら絶対に渡れない。ショッピングモールの目の前のバス停で降りると露店がでており、巨大なスイカが売っていた。 なんとなく色が薄いがどんな味がするの

3日間お湯が出なくなる夏のロシアでの過ごし方

お湯が止まるロシア「3日間お湯がでなくなる」など日本では考えられないことだ。ドイツだってない。数時間でなくなることはあっても3日止まることはないだろう。しかしロシアでは毎年夏になると数日間連続でお湯が完全に出なくなる期間がある。 宗教的な問題ではない。ロシアの強力な暖房は床暖房と同じように温水を使うシステムだが、5月頃になると暖房が付かなくなる。暖房に湯が流れていかないようにする切り替えをするために全ての湯を止めなければならないそうなのだ。 なぜ数日間も時間が必要なのか全

33℃の真夏のシベリア

ヨーロッパには梅雨がないから、夏は6月からというイメージだ。ブリヤートも6月にはいってからは随分暑くなってきていた。ただ最近はなんとなく梅雨のように曇天が多かったが、今日はよく晴れた。 気温はなんと33℃まであがった。 信じられないほどの暑さだった。つい数か月前まで-33℃だったのに。60℃も気温が違うなんて恐ろしい。 しかし湿度は19% かなりカラっとしているから日影に入ると涼しいが、日向にいると頭がくらくらしてくる。日本よりも緯度が高いからか、太陽の光がずっと眩し

綿毛が飛ぶシベリアの暑い夏と冷製うどん

ウランウデは不安定な気温が続いているが今日は25℃まであがり良く晴れていた。そして明日は29℃、明後日はなんと32℃になる予報だ。ダウンを着たり半袖になったりと非常に忙しい日々である。 ポプラの綿32℃になるというのにまだタンポポは咲いているし、ポプラの綿は野原を白く埋め尽くし始めている。恐ろしいことに一番大きな通りのポプラはまだ全て蕾だった。あの蕾が全て綿になると思うと爆弾に見えてくる。 道路の脇にむなしくも大量の綿が引っかかっていて種が揺れていた。アスファルトがなかっ

パステル画のようなシベリアの雲

シベリアの道にも朝顔が!

2か月半ぶりにミュートなしで吹いた結果

11歳でトランペットを始めてから2か月半もの間プラクティスミュートをつけて吹き続けたのは初めてだった。3月26日の椿姫の初演を最後にずっと家に篭り、マンションで楽器は吹けないから(隣の歌手は夜中でも歌っているが)ずっとミュートをするしかなかった。 バカンス中に一切吹かない人せっかくだから何週間か完全に楽器を吹くのを休んでみるのもいいかと考えたものの、逆にすることがなさすぎてリフレッシュにならないからやめた。 ヨーロッパ人のトランペット奏者は「バカンスの間1か月全く楽器を吹

初夏のセレンガ川と自家製焼き豚

病院巡りをしていた頃は梅雨のように天気が悪かったがようやく回復したから1か月ぶりにセレンガ川に散歩にいった。川の側には大きなスーパーがあり、よく行っていたのだが何故か閉店してしまった。 従業員にコロナの感染者がいたのだろうか。先月は店の内装は残っていたが今日見たら何もなくなり看板もなくなっていた。 一か月経ち風景が大きく変わった。花はもうなく、笹のような葉をつけた木々が茂っている。 白樺のような木もある。5月は白くなかったような気がするが…。 気温も25℃を超えて自然

ロシアでの健康診断 何をするにも紙、紙、紙

ロシアは外国人の労働やビザの発給には厳しい国だ。日本とは関係がよくないから観光で入国するのにもビザが要る。そして永住権のない外国人労働者は毎年健康診断とエイズ検査の結果を提出しなければならない。 今の労働ビザの期限は8月で、帰国するまでに診断結果を提出しておかなければ労働ビザがおりない。ちなみに一度必ず日本に帰らなければビザの更新ができないという仕組みだ。日本の大使館でしか更新ができないというおかしなことになっている。 毎年ビザが切れてから2週間後に招待状を受け取り、

バカンス入ったから自家製ワイン作りに挑戦する①

今年はコロナの影響でバカンスが6月にずれ込んだ。というわけで初のバカンスを楽しんでいることになるのだが、この2カ月間の暮らしと何も変わらないから特に変わりはない。6月1日からは劇場で練習させてもらえると聞いていたが週に1度しか使えないようでそれなりに落ち込んだ。 外出規制はなくなったものの長距離の移動は禁止されている。ブリヤートで仕事が休みになっても日本に帰れなければ全く休暇にはならない。 とても時間がある生活をしているから、これまで様々なものを作ってきた。パンやヨーグル