見出し画像

2021/07/29 日経新聞 (朝刊)

おはようございます!


ともです!


今日は少し遅くなりました。。。


今日も日経新聞の注目する記事ピックアップしていきましょう!





東京感染 最多3117人

画像1

 東京都は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3177人確認されたと発表した。2日連続で過去最多を更新し、全国の新規感染者も初めて9000人を超えた。埼玉、千葉、神奈川3県では、それぞれ870人、577人、1051人が確認され、いずれも最多。感染力が強いインド型(デルタ型)の変異ウイルス拡大を背景に、首都圏の悪化が目立っている。

















アストラ製、中年層対象に

画像2

厚生労働省は英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて公的接種で中年層への使用を検討する。近く厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の分科会で判断する。ワクチン不足を懸念する地方自治体の要望を踏まえ、これまで60歳以上への公的接種を推奨する案を軸に調整していた方針を修正する。















原油消えぬ生産抑制観測

画像3

原油相場が乱高下している。石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどでつくる「OPECプラス」が8月以降の増産に加え一部構成国の生産量の基準引き上げを決定。世界的な供給超過に転じる可能性が意識され売りが先行した。半面、需要回復の先行きが不透明ななか、再び生産抑制にカジを切りかねないとの思惑も残る。相場急落後は買い直す投資家も多く、相場の方向感がみえにくくなっている。















中国株が4日続落

画像4

28日の中国・上海株式市場で上海総合指数は4日続落した。中国当局の企業への規制強化に対する不透明感が広がるなか、海外投資家がIT(情報技術)株を中心にリスク回避を目的とした手じまい売りを続けている。日本や台湾など、他のアジアの株式市場の一角も株価指数が下落した。















サイバー、純利益6倍

画像5

サイバーエージェントは28日、2021年9月期の連結純利益が前期比6倍の400億円になる見込みだと発表した。従来予想(同4倍の240億~260億円)を上回り、過去最高を更新する。スマートフォン向けゲームが好調に推移し、インターネット広告も想定を上回って推移している。







以上です!


ワクチン接種が進んでくる一方で、


感染者がすごいですね。。。


今日も良い一日を!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?