マガジンのカバー画像

友為の人生哲学

77
社会人でありながら、毎月7冊から8冊読書する生活を4年間継続している。様々な本を読み、自分の感情や気持ちと向き合いながら、その日の朝に思ったことを素直に綴っています。
運営しているクリエイター

#自由

自分が良いと思ったら行動する勇気

自分が良いと思ったら行動する勇気

こんにちは!友為です。
今回は「自分が良いと思ったら行動する勇気」というテーマでお話します。

これは、人生で自由に生きるためのマインドで、日本人はこの考えを持っている人は少ないです。なぜなら、専門家や知識を持っている人に自分のやっていることの是非を確かめる癖が付いているからです。

自分のやっていることの是非をなぜ確かめる必要があるのか?それは、何でも自分の生活が少しでも豊かになるか?キャリアに

もっとみる
本当の自由とは何か?

本当の自由とは何か?

 こんにちは!トモタメです。
今回は本当の自由とは何か?というテーマでお話ししようと思います。

私が今からお話する内容は、普通の人でも自由になれる思考法です。
とりわけ経済的自由でもなくても、お金を持っていなくても、自由になれる思考法なので、ご興味がある方は最後までお付き合いください。

さて、どのような思考法なのか?

結論から言いますと、「自分次第」でないものを軽く見ることです。
もう少し、

もっとみる
「役に立たなければ」という脅迫観念が人生を狭める

「役に立たなければ」という脅迫観念が人生を狭める

こんにちは!トモタメです。
今回は「『役に立たなければ』という脅迫観念が人生を狭める」というテーマでお話します。

「タイパ」という言葉が流行りですが、私はこの言葉が嫌いです。なぜなら、根本的に人は役に立たなければならないという前提で物事を考えているからです。そして、短期間で成果を出すことが良いという考えだけで判断している人も嫌いです。

もちろん役に立つ!短期的に効果を出すことを考えることは大事

もっとみる