マガジンのカバー画像

スポーツ観戦の思い出

33
運営しているクリエイター

#読書

「らしさ」を目撃した観衆からは地鳴りのような拍手が送られたらしい(笑)

少し前までは「記者さんに書いてもらう」ことが仕事だった企業の広報スタッフは、今は自社サイ…

ともたか
1年前
8

Jリーグを支える市井の人たちのことと「デトロイト美術館の奇跡」

僕は地元のJリーグチームを応援していて、それは生活の一部になっている。 去年ある大事な一…

ともたか
2年前
9

こういう空間を欲している

劇場で、アリーナで、スタジアムで。 予定調和にほんのちょっとだけ違和感を感じながらのスタ…

ともたか
2年前
9

だから何だということもないスポーツ雑感

もう30年Jリーグを見てきたサッカーファンとしては、このオフのJリーグチーム間での選手移…

ともたか
2年前
5

ハンドボール

7日(土)、和光市総合体育館でハンドボールのリーグ戦、大崎オーソル対トヨタ車体を観戦して…

ともたか
4年前
3

4年前のサッカー欧州選手権の動画を見てほしい

4年に一度のサッカー欧州選手権は、ほんとなら今月6月、複数国の都市を会場として行われるはず…

ともたか
4年前
14

2020年7月12日の埼玉スタジアム

スポーツはやっぱりライブ観戦がいい。 サッカーは90年代から今まで、たぶん6~700試合をスタジアムで観戦しているはず。 当初はセリエAが世界最高のリーグと言われていてサポーターも熱狂的。金網の中に閉じ込められたアウエーサポーター席や、留置所が併設されているスタジアムなど印象的だった。 イングランドの下部リーグが荒っぽいのは変わらないようで、投げ込んだビールの小瓶が審判の頭に当たるのではないかと思うこともあった。 もちろん一番スタジアムへ出かけているのは地元のJチーム。 で

風と隊列。クリテリウムという非日常。

宇都宮市内から東へ10キロの高台、工場やサッカー場、野球場などがあるエリアで行われたプロ自…

ともたか
3年前
5

4年に一度のサッカー欧州選手権

転機2000年6月25日のロッテルダム、フェイエノールトスタジアム。 ユーロ2000準々決勝オランダ…

ともたか
3年前
16

自転車ロードレース新リーグJCL誕生

開幕した新リーグJCLのクリテリウムへ行ってきた自転車ロードレースの新リーグ、JCLジャ…

ともたか
3年前
12

らしくないけど、マスターズの話

「いやあ、俺も泣いちゃったよ。なんだろうね。実況の人も中嶋常幸も、もうひとりの、あ、宮里…

ともたか
3年前
11

エモーショナルEURO2020(6)

準決勝 イタリア対スペインサッカーはどちらかのチームを応援して見たほうが楽しい、と思う。…

ともたか
3年前
13

終わってしまった。

Googleの検索画面に[ユーロ]と入力したら、イタリア国旗とイタリアカラーの花火が浮かび上がっ…

ともたか
3年前
12

エモーショナルEURO2020(5)

好調浦和レッズのキーマンとして取り上げられることが増えた小泉佳穂(よしお)選手は身長173cm。 体格のハンデや成長時期の個人差について中学生、高校生のサッカー選手たちにメッセージしたいことがあると聞いたことがあるが、その辺に彼の負けず嫌いの背景、パフォーマンスの源があるような気がする。 デブライネ、ルカクを筆頭にパワフルなサッカーが看板のベルギーを破ってベスト4に進出したイタリア。 躍動を続けたアズーリのナンバー10。左ウイングのインシーニェ選手を見ながら小泉選手のことを