見出し画像

*学び2*「変化と安定」

Tomoです。

いきなりですが、、、

「変化と安定」どちらを求めますか。


私、最近友人と会ったときに、そんな話をしたんです。
こんな話が出来る友人がいることって、本当に貴重です。たまにしか会えませんが、感謝でいっぱいです。と、まあ本題からずれましたが、、

私の今の答えは、「どちらも並行して必要」

私自身、正社員というレールから外れて、今、アルバイトをしながら、日本語教師という仕事に挑戦します。一番はやはり、自分の時間を自分で確保する。それに、飽き性なんです。前回の投稿にも書きましたが、「つまみ食いタイプ」だから、収入関係なしに、アルバイトも色々やりたくなる。今しか出来へんやん!!って半分開き直りながら。。。

あまり世間からは、いい目で見られないかもしれませんが、そういう自分好きです。

私が思うに、、

    変化:「刺激」「成長しようと行動すること」
    安定:「収入(これは、不可欠)」「健康であること」


収入を安定させるために、働く。それもありやな、って思ってました。やはり、金銭的な問題は悩みがつきません(笑)

でも、

外に出て、体験して、感動して、豊かな、               後で振り返ったとき、自分は、成長したか。

常に、変化か安定か。今、受け身になっていないか。自問自答し続けるひびです。この機会に、自分にとって「変化と安定とは!!」って問いを立ててみてください。意外と、面白いです。あとは、自分次第ですね。

読んでいただきありがとうございます😊
次回もお楽しみに!

(一言)
桜が綺麗ですね。そろそろ、花見に行こうかな、、、
こういう楽しみも必要ですね


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?