マガジンのカバー画像

散文集「記憶達」

39
留学、ワーホリ 、旅行などでモヤモヤした時の事を色々書いてます。
運営しているクリエイター

#英訳

散文集:記憶達「自業自得」(2018)

記憶「自業自得」(2018)  醜い話です。  相手のことをなんて醜いんだ、嫌な奴なんだ、自分…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「同じ空の下で」

記憶「同じ空の下で(映画Under the Same Sky より)」  We are leaving Memory, Life, Hom…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「錆びません」

記憶「錆びません」 いやしかし、錆びませんね、この感情。二人います。片思いでした。常に…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「気の毒に」

記憶「気の毒に」(2017 解決済み)  気を毒する。心を病むと身も病む。ホントそうですね。…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「嘘」

記憶「嘘」(2018)  自分に嘘をつく。難しいです。自分に嘘をつかないのは。  振り返って見…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「優しさ」

記憶「優しさ」 なんか、こう、優しさとはなんだろうかと自問しそして答えはやっぱり笑顔の…

TomoNogi
3年前

散文:記憶達「一目惚れ」

記憶「一目惚れ」 一目惚れという経験を僕は二回したことがあります。完全に初対面でその人の顔を正面から、ガン見してしまう瞬間のことです。そして、ああ、胃袋が締め付けられるような反応を感じたら、オンゴールです。なぜか、不安になります。即座に、その人のことを諦める口実を見つけようとする自分がいます。 ある程度知り合った後での一目惚れというのも、あると思います。心身ともに反応は上記と同種で、家に帰った後にため息ついてどうしたものかとしみじみと消化することが多いです。 どこかで、た

散文集:記憶達「スピード」

記憶「スピード」  ゆっくりが速く見える時があります。いや、ゆっくりではない感じで、速…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「差別」

記憶「差別」  性別により、不公平が生じています。男性の性生活はまあ簡単なものですが、…

TomoNogi
3年前

散文集:記憶達「トロントの夜」

記憶「トロントの夜」 そして、 日は常に終わる。 新しい友に会うのは、暖かい春の日に似た…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「重さ」

記憶「重さ」  地球の重さって、変化しているのでしょうか? 宇宙全体の物質量は変わらない…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「死」

記憶達「死」(2014, New Zealand) 死の形が少し変わったように思う。死の概念というよりはそ…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「非生殖的美」

記憶「非生殖的美」  芸術、スポーツ、知能、財力、イケメン、その他諸々の才能など、全部…

TomoNogi
3年前
1

散文集:記憶達「ディスカッション」

「ディスカッション」  ポッドキャストが人気です。特にディスカッション。どういう視点があるのか、どのように話すのか、どの様な言葉を使うのか。どのようにプレゼンするのか。視点そのものよりも、ディスカッションという行為自体の魅力に最近気づくようになりました。  饒舌な人を前にすると強気な人だな、と一歩引いていたことが多く、今もそうなのですが、そういう人たちは大体僕よりも年上でまあ人生経験も豊富なわけで、今考えると、僕はやっぱりテクノ・ゆとり世代というか、ディスカッションとか、