見出し画像

心の負担を減らそう12

☆疲労を回復させて体調を整える

イライラした気分を減らすには体調を整えることも大切です。
人間は、体調が悪いときには不機嫌になります。

あなたは、疲れているときに
誰かに怒りをぶつけてしまったというような経験はないでしょうか。
疲れていると、効率が低下してきて、どんな作業もはかどらなくなります。
はかどらないので、イライラがたまります。

脳科学の視点から言うと、不機嫌を生んでいるのは脳の働きです。
脳の働きが鈍ってくると、
感情のコントロールができずに不機嫌になりやすくなります。

疲れているときには脳の働きが鈍っていますから、
感情をコントロールできなくなります。
誰かに感情をぶつけてしまったり、
怒りをあらわにしてしまったりすることが起こります。

疲れていて気持ちに余裕がありませんので、
何を言われても煩わしい気になって、イライラしてきます。
イライラを防ぐためには疲労を回復させて、体調を整えることが大事です。

寝不足の状態も体調を低下させます。
たまに睡眠不足になる程度なら仕方ありませんが、
睡眠不足が続いてしまうと、イライラ感が続いてしまいます。
イライラを抑えるには、しっかり寝ることです。
そうするとイライラ感は減っていきます。

寝起きに機嫌が悪い人はけっこういますが、
寝不足の人ほど不機嫌さは強くなります。
普通は起きてしばらくたつと不機嫌さはなくなっていきますが、
睡眠不足の人は、午前中ずっと不機嫌な状態が続いてしまうこともあります

睡眠不足を補うために昼寝をすることもいいでしょう。
昼寝で長時間寝てしまうと、夜に寝れなくなりますので、
あまり長くならない程度に昼寝をしましょう。
昼寝から目が覚めると気分がよくなります。

お酒を飲みすぎて二日酔いの状態のときにも、体調は低下します。
二日酔いで不機嫌になったことのある人は、よくわかるだろうと思います。
お酒を飲むことで、そのときは気分がよくなりますが、飲みすぎてしまうと、アルコールが抜けるまでずっと不機嫌な状態が続いてしまいます。
深酒をしないようにすることも、
イライラを減らすためには大切なことです。


~30代女性のための心と体の健康アドバイザー~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?