tomoharusato

北海道で育ち、東京で勤め、神奈川で暮らす、無名の制作者。 頑張りすぎずに、楽しく、幸せ…

tomoharusato

北海道で育ち、東京で勤め、神奈川で暮らす、無名の制作者。 頑張りすぎずに、楽しく、幸せに生活することに全力を傾けたい。(あれ?) 自分の思うこと、好きなこと、こだわりを綴ろうと思います。

最近の記事

海洋プラスチック問題の解決方法についての思い付き

普段、首都圏で生活していると、海洋プラスチック問題に違和感を感じることがあります。 ・スーパーのレジ袋を有料化して減らそう。 ・プラスチックのストローをやめよう。 自分たちが使ったレジ袋やストローが、どうして海洋プラスチックになるのか?全て自治体の清掃局が回収したり、店が資源ごみとして回収業者に委託処理したり、ペットボトルだって資源ごみとして回収されているでしょう? たまに道に転がっているペットボトルを見ると不快だけど、それが海まで届くとは思えない。 但し、私はマリンス

    • 新型コロナウイルス感染と隔離生活について(7)

      【余談、かな?】 私が発症(発熱)した前日・日曜日、息子が地方へ1週間の予定で出張に出かけました。この時期の出張ですから、当然「現場に行く必要があって」の出張です。しかし、出張中日の水曜日に私の陽性が判明したため、川崎市の保健所から当人へ連絡が行き、直ちに現場から離脱し、宿泊先に戻るようにと指示されました。 これに当人は当然唖然。 詳しいことは聞いていませんが(怒って、話してくれない)、ホテルと現場でリモート対応になったようです。出張に行った意味なし! そして、しばら

      • 新型コロナウイルス感染と隔離生活について(6)

        【生命保険の入院給付金】 仕事で生命保険についての情報を得ようとTwitterで話題を検索していたら、日本生命による「新型コロナのホテル&自宅療養期間は入院給付金の対象だ」という旨の投稿を発見しました。 !!! 早速自分の契約している保険会社のwebサイトを確認すると、同様の方針が書かれています。早速申請・請求しなければ! 保険会社への請求には「自宅及びホテルで療養した証明書」が必要になるので、神奈川県の新型コロナサポートダイヤル(というのが療養者に知らされている)に電

        • 新型コロナウイルス感染と隔離生活について(5)

          【療養終了後】 4月30日で療養終了となり、8泊9日でホテルから退所しました。 1.退所時の確認「退所後は他者に感染させる可能性はないの?」 県(及び厚労省)の資料では「発症日から10日間で新型コロナウイルスは死滅するので、退所前3日間で症状が治まっていれば退所とし、退所後は通常の生活をして良い」とされています。そして「その後も最大18日間程度は新型コロナウイルスの死骸やDNAは体内に残っており、PCR検査ではそれらにも陽性反応を示すので、退所時のPCR検査は行わない」と

        海洋プラスチック問題の解決方法についての思い付き

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(4)

          【隔離生活】 入所時には既に熱は37℃前後でおちついていたので、少しだるいくらいで苦しいことは何にもなし。仕事はコロナ禍で少なめなので、適当に対応していました。 ■6時頃 起床 療養生活では禁酒・禁煙です。なので?夜が早い。平日夜にテレビを観る習慣がないのですることがなく、23時くらいに床に着くと5~6時くらいには起きる、ということになりますね。 ■朝食までの時間つぶし 検温と、パルスオキシメーターで酸素量?を計測。 ポットでお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。そしてシャワ

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(4)

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(3)

          迎えの車に乗って、ホテルに到着。私の療養ホテルは武蔵小杉のリッチモンドホテルでした。ロイヤルホストのグループホテルで、地方で利用したことがあるので安心だし、三食の弁当も大阪みたいにひどいことはないだろうと思いましたよ。弁当もロイヤルかどうかは知らんけど。 入口にいた警備員の指示に従って裏動線(多分業者の搬入口)を進むと、テーブルの上に「入所者キット」として部屋番号が書いた封筒が置いてありました。内容物は神奈川県作成の「療養のしおり」など。外側にはカードキーが入ったジップロッ

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(3)

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(2)

          新型コロナウイルスの陽性が判明し、翌日の午後に療養先ホテルへ送迎の車が迎えに来るまでにすることは、持っていくものの用意ですね。 療養期間は4月22日から30日までの8泊9日の予定。この間、三食の弁当と飲料が提供される。既に熱も下がりつつあり、現状は軽症である。入所時は車で迎え。退所時は公共交通機関で帰宅。さて、何を持っていくか。 【持って行った物】 ・着替えなど  パンツと靴下 各4セット程度(洗面台で洗濯をする想定)  Tシャツ×3枚/ポロシャツ×1枚  帰宅時用のシャツ

          新型コロナウイルス感染と隔離生活について(2)

          新型コロナウイルスの感染と隔離生活について(1)

          感染して、隔離生活を終え、その後のあれこれが落ち着いたので、まとめます。 4月19日(月)の夜に発熱。熱が3日間続いたので最寄り自治体の新型コロナ関係コールセンターに電話して、受診可能な医院を紹介してもらいました。 実は前日に、最寄り駅前の内科医に電話して発熱した旨を伝えたところ、当日は予約でいっぱい(ホントかな?)と、断られたのでした。その時は熱も高く、しょうがないかと思い寝てしまいました。ちなみに咳や味覚障害は無し。 開院時刻に電話し、発熱と、自治体コールセンターから

          新型コロナウイルスの感染と隔離生活について(1)

          仕事着としての上着の着こなしについて

          僕がいわゆる服装としてのファッションに興味を持ったのは中学生の時から。高校生の時には「メンズクラブ」という上級?男性ファッション誌を購読し、その基本を学び、実践してきた。世の中には全くもって「なっていない」男たちが多いと感じることが多々あるので、ここでは「これは守ろう、抑えよう」というジャケットあるいはスーツの上着のルールについて記したい。 そんなの知ってるよ!という人たちが多いに決まっているけど、気にしない人も結構多いと思うのです。 ・ポケットに嵩張るものを入れるのはやめ

          仕事着としての上着の着こなしについて

          レディファースト、あるいは女性のご機嫌取りについて

          僕は割と「レディファースト」を徹底しています。もちろん自分の妻に対しても。この意識の高さ(自分で言うか)は、高校生の時に読んだ片岡義男さんの一連の小説に影響を受けて「レディファーストをする男は格好良い」と刷り込まれた、と考えています。つまり異性から格好よく思われたい、という不純な気持ちが強いということかw。ここでは私が主に妻に対して実践しているレディファーストについて具体的に記します。 (Wikiで調べると、そもそも「レディファースト」の意味が時代によって違ったり、それに対し

          レディファースト、あるいは女性のご機嫌取りについて

          ヨットのこと

          僕の特徴の一つに『ヨットレースをやっていた(今も)』というのがあるので、ちょっとそれについて。 1989年に大学を卒業して小さな広告会社に入社したら、そこの社長がヨットをやっているという。そして僕に「乗らないか?」と誘う。大学ではサッカー同好会で身体を動かしていた僕にとって、それはとても魅力的なお誘いだった。早速参加することにした。 社長が持っていたのは全長32ft。約10mくらいのヨットで、いわゆるレース艇だった。だからヨットに乗るということはレースのための練習か本番の

          ヨットのこと