見出し画像

「生きづらさ」ってなんだろう②

こんばんは、ともえです!
今日は昨日に引き続き、
「生きづらさ」がテーマです。

昨日の記事はこちら↓

「生きづらい」と感じていた最大の原因、それはずっと「居場所がない」と思いながら生きてきた。

そう解釈しておりましたが、
大人になって良かったこと、気付いたことがあります、

それは

「居場所は選べること、そして作れること」

です。

子供の頃にとっての居場所。
それは「今いる場所」でしかなかった。
だけど大人になった今、場所はある程度選べるし、ここ!と決めたところに居ることが出来る。

そして何より、友達は量より質であることに気付けたことが大きかったと思います。

誰からも愛させる、太陽みたいな存在になりたかった。
太陽はひとりぼっちじゃない。
たくさんの人に囲まれている。
だから友達は多くないと!と思い込んでいました。

が、「なれないもはなれない」
ある時その事に気付いたのです。

なぜ気付けたについては、また改めて書きます。


【余談】

やってしまいました…
「眠いなー、ちょっと横になろう」
そう思って、4時間半くらい寝てしまい…

ここで毎日更新が途切れてしまいまいた(´;ω;`)

自業自得とは言え、悲しいですね。
毎日更新していると今日が今年に入って何日目かがわかるので、毎日を大切に生きようと思えていました。
それがリセットされてしまいました…

後悔先に立たず。

後悔=後から悔いる

ですもんね。

生きて行く上で後悔することは仕方のないことだと思いますが、後悔はなるべく少ないに越したことはないですよね。

とダラダラウジウジ書いたところで、切り替えられるように頑張るべく、本日を締めくくりたいと思います!

ここまでお読み頂き、ありがとうございます🙏♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?