見出し画像

暇つぶし散歩「女性の像」No.915

『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

女性の像です。
ジル/ Jill  朝倉響子

【気づきポイント】
今回、気になったのは
女性の像です。

日本橋を散歩していると
女性の像がありました。

誰かを待っているかのような
そんな姿でした。

見かける像は男性が多く
それも権威の象徴として
作られていることが多いです。

そんな中
日常の1コマの像は
ほのぼのとします。

日本では出産率が
下がる続けています。

少子化対策も
何故か本気さが
感じられません。

決めている人々が
高齢の男性だからでしょうか

統計と見ると
子供の女性比率が
高いことがわかります。

男性はもっと考えなければ
行けないと感じました。

女性の像を眺めながらの
散歩となりました。

皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです。

よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)