見出し画像

ワーホリ記

今更ですが、自身のワーホリ記を書き残しつつ、興味のある方や同じ境遇にいた方など楽しく読んで頂けたらっと思います。

ニュージーランド🇳🇿は僕が行った初めての海外です。

まず最初の目的は英語勉強をするっと言うことでした!

語学留学になると、学生ビザを取るのにまず多額の学費を自分の選んだ学校に支払い、その証明書と十分な生活費がある事を証明できる銀行口座などを提出する必要があります。

基本的には半年間の学費を払えば半年間の滞在許可が貰えます。

ワーキングホリデーはワーキングホリデービザを申請すると1年間は基本的に何をしてもokっというビザを貰えます。 一応学校は6ヶ月以上行ってはいけません。っとか、12ヶ月以上働く予定の就職をしたらダメっとか、細かく言うと色々とありますが、興味のある方はワーキングホリデーで調べると色々と情報出てきます!

僕は当時は何も知らなかったので、斡旋会社に頼んで語学留学3ヶ月、ホームステイ先1ヶ月、空港ピックアップをお願いしました。

英語ペラペーラを目指して、100均で英語単語帳・トラベル英会話を購入して、さらに高校時代の英単語4000を持って単身飛び出しました。

成田経由で飛び出し、日本では未成年の18歳ながら日本を出たら成人扱いされるっと言う情報は掴んでいたので、飛行機ではビールで出国を祝い、良いスタートダッシュが切れました。

ニュージーランドの南島、クライストチャーチ空港に到着し、まず初心者には難関の入国カード記入問題がありました。

名前、パスポート番号、滞在先住所、目的など、英語で選択・記入して行きます。

まず引っかかったのは目的の選択肢。 休暇?仕事?旅行?調査?勉強?など色々と選択肢があり、最後に その他っという項目がありました。

ワーキングホリデー?仕事?休暇? でも自分的には一種の勉強になる経験だと思い、意を決して勉強にチェックしました!

コレがなんと入国審査で、こいつワーキングホリデービザで勉強しに来たぞ!っという大事態になり、ニュージーランドワーキングホリデー入国時に、ワーキングホリデービザ無効のハンコを押されました!

まさかの展開によく状況が分からない状態でしたが、2週間の滞在許可をもらい無事に入国でき、ピックアップに来てくれた学校の関係者に、100均英語でなんとか伝えて、返ってきた言葉は、オッケー👌

そして学校関係者のピックアップのオバチャンにパスポートを預けて、そのままホームステイ先に連れていってもらいました。

ホームステイ先では明るいマザーと思春期の息子と幼い娘と陽気なギャグ好きのボーイフレンドが迎えてくれました。

さっそくビール飲む??っと聞かれて、イヤイヤイヤ、イッツOKっと断ったつもりが、こいつ飲めるなぁーってノリでビールが運ばれて来たので、空気読む派の日本人として丁重にほぼ無言でビールを飲み、英語での会話は弾まず部屋に帰りました。

部屋はかなり広く、部屋の中にシャワーがあり驚ましたが、疲れていたのでシャワーをして寝ようっと思い、服を脱いだもののお湯が出ない!!

何か悪いことがあると続くものだなっと思っていましたが、やはり思い込みが一番大事であり、悪いと思うことがあっても気持ちの切り替えが出来れば、物事は好転させられるっと今は思います。

数日間は何も言えず水シャワーで我慢して、もう限界だっと思い、壊す勢いでシャワーのお湯の蛇口を捻ると、普通にお湯が出てきました。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?