見出し画像

みやはらのおしごと (2024.04.01更新)

仕事のあとの1杯のビールに幸せを感じるフリーライター、宮原智子です。noteをはじめるにあたって、これまでのお仕事とプロフィールをまとめました。

みやはらのプロフィール

1979年、愛知県の自然豊かな山あいの里に生まれる。大学進学をきっかけに京都へ移り住み、卒業後は旅行添乗員、大学事務を務めました。その後、30歳を目前に、UKロックとウイスキー好きが高じてワーホリでイギリスへ。帰国後、出産を機にフリーライターとなり、お酒(主にビール)、旅行、小売、IT・スタートアップなどの記事をウェブメディア中心に執筆。近年は採用広報、導入事例コンテンツ制作の支援、ブックライティングなどを中心に活動しています。

これまでのお仕事まとめ

■記事作成
・採用広報
・導入事例
・SEOライティング
・ブックライティング

■取材
・ZOOMやGoogle Meet、Teamsを利用したオンラインインタビュー
・現地での対面インタビュー
・イベントレポート
・取材音源からの記事書き起こし

■編集・リライト
・各種記事の編集
・既存記事のリライト

■これまでの執筆ジャンル
・テクノロジー
・スタートアップ
・小売・EC
・採用広報
・導入事例
・ビール/ウイスキー

お仕事実績一例

✑ ブックライティング

デジタルトランスフォーメーション(DX)の先駆者たちが、DX推進における課題にどのように取り組み、失敗を乗り越えて成功を収めたかを語る共著。4社の取材・構成・執筆を担当しました。

特色豊かな企業が学生の方々に向けて、自社の魅力や働きがいについて紹介する就活読本。10社の企業に取材・構成・執筆を担当しました。

企業が「何のために存在するのか」という存在意義を示す「パーパス」。企業が多くのステークホルダーを巻き込んで永続的な成長・発展を続けるための、大局的で不動の「志」をめぐる31のストーリー。7社の取材・構成・執筆を担当しました。

30人のキーマンたちがあらゆる創意工夫を凝らし、何度もトライアンドエラーを繰り返しながら、胆力やチームワークをもって乗り越えていく「ゼロイチ」ストーリーを集めた共著。8社の取材・構成・執筆を担当しました。

コロナ禍で経営者たちは何を考え、どう行動したのか。30社によるオムニバス形式の書籍『ポストコロナ時代を生き抜くビジネスSTORY30」にて、3社の記事構成・執筆を担当しました。

ベンチャーキャピタリスト山本康正さんの著書『スタートアップとテクノロジーの世界地図』(ダイヤモンド社、2020年)に、株式会社プレーンテキストとして執筆協力しました。

✑ 雑誌

2023年3月25日発売のForbes JAPAN5月号にて、記事の取材・執筆を担当。北米・東京・名古屋をオンラインでつないでのインタビューを行いました。

✑ ウェブ

リスナーズ株式会社様『LISTEN』

インタビューを通じて引き出したあなたの『なぜ(WHY)』をストーリーにして届けるメディアサービス。採用広報や企業ブランディング、マーケティングなどに活用するコンテンツを取材・執筆しています。

株式会社ユーザベース様『UZABASE Journal』

経済メディア『NewsPicks』などを運営する株式会社ユーザベース様のオウンドメ
ディア『UZABASE Journal』にて、外部ライターとして採用広報記事の取材・執筆を担当。その後も同メディアにて執筆を担当しています。

株式会社フィードフォース様『フィードフォースのnote

「働く」を豊かにする会社フィードフォース様の公式noteにて、外部ライターとして採用広報記事の取材・構成・執筆をさせていただきました。

小売専門メディア『MD NEXT』

小売業専門誌『月刊マーチャンダイジング』のオウンドメディア『MD NEXT』。店舗、ECなどの「新しい売り方」を紹介する連載を寄稿。ほか、店舗取材・執筆、インタビュー音源記事化など。企画、取材、執筆、WordPress入稿までを担当しています。

株式会社DataVehicle様『シティズンデータサイエンスラボ』

データ分析ツールを開発・販売する株式会社DataVehicle様のオウンドメディア。統計学の専門家ではない一般の人々が、ツールを活用して手軽にデータを活用することを目的に、対談記事やコラムを掲載。代表取締役CPO西内啓氏が、データ活用で成果をあげている組織のキーパーソンと語り合う対談シリーズの記事の構成・執筆を担当させていただきました。

***

その他、上記にご紹介できない企業の採用広報、導入事例記事制作の支援、企業パンフレット制作など、広く案件を承りました。

お仕事のすすめ方

お仕事は主にオンラインで承っております。愛知県名古屋市から日帰り圏内で、対面取材も可能です(交通費実費)。

どんな記事を作成されたいかヒアリングをし、記事の狙いやペルソナを掘り下げたうえで取材日時の調整、取材、記事制作を行います。

■利用できるツール
・ZOOM
・Teams
・Google Meet
・Google Drive
・Gmail
・Chatwork
・slack
・Notion


人の「おもい」を伝え、つながりが生まれるような仕事をしていきたいとおもっています。どうぞよろしくお願いします。

お仕事のご依頼、お問合せ先は、tomoco.miyahara[at]gmail.com まで

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?