見出し画像

英語力は便利なコミュニケーション「アプリ」じゃなくて、情報収集の「OS」だった。。。

ぼくはこれまでずっと、「語学学習」について大きな勘違いをしていました。

「英語で映画が見られるようになったらいいな」
「英語が話せたら、外国の人たちともコミュニケーションが取れるようになるな」

そんなことを思う一方で、

「でもそんなに海外旅行に行くわけでもないし」
「仕事でも英語を使うシーンなんてほぼないし」
「外国人の友だちなんて、べつにいないし」
「まずは日本語でちゃんとした文章書けることが先決じゃね?」

なんてことを思い続けていました。本当に恥ずかしい。。。

そんなことを思っているのだから、ぼくは当然英語を話すことも、読むことも、書くこともできません。
だけど、周りに英語を当たり前に使える人たちが増えてきて、少しずつ焦りは感じていたのです。

焦るだけじゃしかたがないなと思い、ほんの少しずつですが英語の勉強もはじめました。

とは言っても特に使うあてもない英語。無目的に勉強して身になるほど語学習得は簡単じゃありません。なので、英語の勉強と同時に英語環境に身を置いている人たちからの情報収集をはじめました。

自分の関心分野にマッチしつつ、グローバルな視野にも触れることができるということで野本響子さんの記事はいつも新しい視点を育んでくれます。


この1、2年ほど。
とくに教育への関心が自分の中で高まっていき、そうした情報を集めていけばいくほど、英語の読解力と教育への視野の広さが大きく相関しているように感じました。

シンプルに、英語を使える人たちはグローバルな視点で教育を見ています。

そこまでは、ずっと何となくわかっていました。
「そりゃ、海外の教育を知っている方が日本の教育だけを知っているよりも視野は広いよね」って。

でも、そういう小さな話じゃないって知りました。


▷ 英語を使えるってのは、情報収集の「OS」の違いだった。。。

そんな人たちの発信を見るにつけ、「英語力ってのは、英語が理解できるっていう便利能力のことじゃなくて英語で情報収集できるっていうOSの違いだったんだ」と思うようになったのです。

これまでぼくは、「英語が話せる能力」を「便利なアプリ」のように考えていました。だからそれは、「翻訳機能アプリ」で代替可能だと思いこんでいたのです。

つまり、Google翻訳が便利になれば海外でもスマホひとつで同時翻訳ができるようになる。映画だって字幕を見ながらでも充分に楽しめる。
ぼくが英語を話せなくても、便利なアプリたちがそれを可能にしてくれる。

それで、言語の壁は乗り越えればいいし。ぼく自身が英語を使って仕事をするわけでもないんだから、大丈夫って。


だけど違ったのです。
英語を使えることは、便利なコミュニケーションアプリではなくて「OS」そのものの違いでした。

英語を使える人たちの中で度々話題になる、オススメの教育プラットフォーム。

例えばカーン・アカデミー。

日本語翻訳もされていますが、全部は翻訳されていません。本格的に学ぼうと思うと英語力はあった方がいい。

他にも、オンライン学習を受けられるプラットフォームは色々とあります。

もちろん、日本にも素晴らしい学習プラットフォームはあります。でも、英語が扱えれば単純に選べる選択肢が圧倒的に増えます。

論文だって、記事だってそうです。

日本語で検索して調べてもわからない。
そんなときに、英語で検索して調べることができたら検索の幅も広がります。

最近は色んな記事や情報に、一次情報として英語の記事がリンクされていたりもする。でも、リンク先に飛んでも何が書いてあるかわからない。日本語記事でまとめられた内容までしか理解ができない。

そりゃ、圧倒的に視野の広さが変わってくるよなって思います。

PCやスマホなどで使うアプリも、「これいいよ!」と言われていても日本語未対応だったりするだけで躊躇してしまう。
You Tubeだって英語の動画は不自然な日本語翻訳を眺めるしかない。TEDだって翻訳されてなければ理解できない。
Netflixだって、字幕が日本語対応されてなければ見たいドキュメンタリーすら見ることができない。。。
グローバルなサービスを簡単に手に入れられるようになったからこそ、日本語しか使えないというのは、たくさんの機会損失をしているのかもしれません。

英語をはじめ、中国語や他の言語を理解できるようになるというのは。
世界に広がる情報や学びや便利なツールなどを、言語の壁に阻まれることなく読み込むことができるOSを搭載することなのだと、知らしめられました。

英語で映画が楽しめる。
外国の人と話ができるようになる。
海外旅行に行っても大丈夫。

ってことは英語が扱えるようになることのほんの一部分の話で。

情報収集のための共通言語を手に入れるということが、重要なのかもしれません。


では、また明日。


ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら


最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!