片付けたいんじゃない。イライラしないで生活したいだけ 【片コツまとめ1〜5】
Twitterで「片コツ1000」という片付けのコツを1,000ツイートするチャレンジをはじめました。
140文字では、なかなか書ききれなかった真意を盛り込みながら1〜5をまとめてみます。
▷ 片コツ1:片付けに夢中になるって、どんどん思い描いた生活に近づくってこと
片付けを仕事にしている人とはなしをしていると「片付け嫌い」って人が多い。あんまり「片付けが大好きなんです!」って人と話をしたことがないなぁと思います。
ぼくも「片付け」自体は全然好きじゃなくて、やるのはやっぱり面倒くさいです。
それじゃ、なんで片付けなんかするのかって言うと一番先の目標には「こんな暮らしがしたいなぁ」という理想のイメージがあって、一番手前の目標には「イライラしないで生活したい」という現実的目的があるから。
だいたい、この2つの目標のグラデーションの中を行ったり来たりしながら片付けをしています。
危険なのが「イライラしないで生活したい」ができなくて、散らかった部屋にイライラしはじめちゃうとき。
そんなときは、
片付け終えたら、ゆっくりコーヒー飲みながら本を読むんだ!
なんて思いながら片付けをしています。
結局大切なのは、片付けをすることが自分の目標のイメージに一歩でも近づくこと。
片付けは、そのための手段でしかないから。その目標を定めておかないと、いつまでも達成感を得られなくて嫌になっちゃうってことになり兼ねないと思うのです。
▷ 片コツ2:捨てるってのは、大切な物をちゃんと大切にしてあげるってこと
「片付けられない」って困っている人の99%が「物が多くて困ってる」って人です。物が少ないのに片付かなくて困ってるって人ってほとんどいません。
だから、「片付けられない=物が捨てられない」って構図が一般的だと思います。
ぼくは、小さな暮らしをはじめるとき、めちゃくちゃ物を捨てました。家族中が本当に1/3くらいは捨てたんじゃないかな。洋服から、家具から、書類まわりから。
そして、捨てれば捨てるほど残された物が愛おしくなるんです。
だって、真剣に考えて手元に残した物ばかりだから。で、実用的だからという理由で仕方がなく手元に残した物を、ちゃんと気に入った物と入れ替えたくなる。
よれよれのTシャツとか、なんかの粗品でもらったボールペンとか。そういう使えるけど全然気に入ってない物が、なんだか腹立たしくなってくる。
「いやいや、どの面下げてわが家に居座ってんの?」
って思えてくる。物にしてみたらそんな理不尽なこともありませんが、ホンネだから仕方がない。
だから「捨てる」ってことは大切な物をちゃんと大切にしてあげるってことなんだなと思うのです。
▷ 片コツ3:「捨てる」じゃなくて「手放す」と考える。
「捨てる」っていうとゴミにすることと思いがちですが、もう少し細分化できます。
・寄付やリサイクル。
・あげる
・売る
・捨てる
要は捨てるじゃなくて「手放す」ということなので、その方法は色々とあるわけです。
だけど、「売ろう」「あげよう」と思っていつまでも手元に置いていたり、「寄付やリサイクル」の先をいつまでも探していたりしてずーっと手元に残っていたら意味がない。
そこは期間を区切るなど、いわゆる損切りをしっかりしなくてはいけません。
▷ 片コツ4:「散らかすのはべつにいい」って思わないと、生活が苦しくなる
生活していたら部屋が散らかるなんて、当たり前です。
子どもがいたらオモチャが散乱する。消しゴムのカスや食べこぼしがアチコチにある。
もう、それはそんなもんです。ぼくもブツブツと文句は言いますが、諦めてたりもします。
大切なのは「散らからない」じゃなくて「すぐ戻せる」。
すぐ戻せるようになると、散らかっていてもそこまでストレスを感じなくなるのです。一緒にお片付けをしている、お片付けBootCamp!のメンバーも「散らかっても心穏でいられるようになった」という人、結構います。
▷ 片コツ5:「ラベリングできる」が定位置の目安
「物の定位置をつくりましょう」は、よく言われるお片付けの基本になります。
しまう場所がしっかりと決まっていれば、片付けはやりやすくなるよと言うことです。
その定位置の目安になるのが「ラベリングができる」こと。
実際にラベリングをするかどうかはともかく、「ここはシャツ」「ここはボトムス」などとにかくラベリングのシールに何をしまう場所かを書いて貼れることです。
当たり前のようですが、いろんな物が混ざっていて「その他小物系」なんてくくりでまとめるしかできない状態も結構多いものです。
この「その他」「〇〇関連」という広いくくりをされた収納スペースは、物がどんどん溜まります。それはそうで、行き場がない物が集まってくるから。
全部を細かくジャンル分けするのは難しいですが、なるべく「その他」的ラベルをつくらなくてもいいようにしていくと、いい定位置を決めやすくなります。
▷ 自分の力で、片付ける習慣を身に着けたい人へ
お片付けBootCamp!という、オンラインコミュニティ型の片付けサポートを行っています。
毎月10名の少人数限定で募集をしていて、現在7期目。3ヶ月の短期集中で卒業していくシステムなので、みんな自主的にお片付けに取り組んでいます。
この3ヶ月で、ガラリと部屋と習慣が変わる人がたくさんいます。
現在、9月スタートの8期生も先行予約を開始しています。
気になる方はぜひ上記記事もチェックしてみてください!
では、また明日。
ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら
最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!