マガジンのカバー画像

大人の学び

81
38歳にして学ぶことの楽しさを知る。子どもに伝えていきたい学びについてに書いた記事をまとめました。〜tomo's note〜
運営しているクリエイター

#育児

「学び方を学ぶこと」は、学歴以上に大切な個人の「糧」になる。

「自分で考える」というのは、大人になってからでもなかなか難しい。 ましてや、その考えを検…

親が幸せそうなら

今日、登壇したトークセッションで子ども時代の話や、これからはじめる教育への想いなどをたく…

教えて下さい!お勧めのゴミの絵本

幼稚園の帰り道。ふと道に落ちていたプラスチックゴミを娘が拾いあげた。 「パパちょっと持っ…

この夏の自由研究を一段深い学びに変える!〜PBLを自宅で実践する方法〜

PBLを夏休みの宿題でソッコー活用!3日間の東京でのPBL研修が終わりました。 とても濃密で、PB…

やりたいことなんかなくていい。何をするかよりも大切なことを見つけて楽になれた話。

「さあ、自分だけのドーナツを見つけよう」と題された豊田章男氏の場武尊大学卒業式でのスピー…

「すぐ諦める」を解消させる「まだ」の育み方

子どもがすぐに諦めちゃうなら、「まだ」を友達にしてあげようキャロル・ドゥエックの「必ずで…

興味の炎を燃やし続ける”薪”

今日、妻と「自分の興味持ったことをどうやって継続しているのか」という話になりました。キッカケは、妻がこのブログを読んだこと。 記事を書いているしんざき氏が意識しているという興味を育てるステップは 「興味を受け入れる、共有する」 「興味を広げる、方向づける」 「興味をつなげる」 の3つです。 とのこと。 この中で、妻から見たら僕には「興味を共有する」というのがほとんどないように見えるのに、なぜ興味が続くのか? と疑問に思ったようです。 「僕なりに、共有しているんだけどな

「9時〜17時は仕事の時間」を辞めて「自分の人生を活きる時間」と再定義してみた。

京都へ移住してきて、もうすぐで1年。 もうそんなに経つのかと、月並みながらに信じられない気…

あなたなら「どう解く?」もしも子どもに問われたら、なんて答えようか。

「大好きな家族が、一番いっしょにいられないのはどうしてだろう?」 大好きな人と過ごす時間…

世の中は「すいかの『す』」で溢れている

「すいかの「す」だ!」娘さんは知っている文字を見つけては嬉しそうに指を指し、教えてくれる…