見出し画像

人との違いを受け入れる

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

土曜日は、認識交流学のセミナーに参加してきました。

もともと主催者の方を知っていたのですが
コンテンツとしても面白そう!と感じていました。

最近は、誘われたら何でも行くようにしています。
(もちろん、興味が中心ですが……)

交流分析は、大学のときに習っていました。
P(親)、A(大人)、C(子供)と聞いたら思い出す人もいるでしょう。

それをアレンジして、発展させたようなイメージです。

人の傾向が6つにわかれています。
テストを受けることで、まずは自分の傾向を知ります。
さらに、相手のタイプを見極めて関わり方を変えられます。

私は論理が優位なタイプなので
話が噛み合わないなぁと思う人がいます。

あるいは、調和の傾向が強いので
場を乱す人がいると疲れたりします。

他のタイプの行動パターンや思考を聞くと、本当に納得。

あ……あの人は、自分にない○○の資質が強いからかぁ。
この人が苦手なのは、そういう理由か……。

いろんな発見があるセミナーでした。

●決算キャンペーンのお知らせ(11月1日~30日)
https://www.sc-p.jp/news/20211109/

・セミナー申込で書籍プレゼント!
・人気の動画教材を半額でご提供!
・実践塾シェアクラブの入会金・初月無料


■人との違いを受け入れる

コミュニケーションが取れている状態とは
一体どのような状態でしょう。

私にとっては、
「噛み合っている」というのが一つの定義です。

皆さんにとっての定義はなんですか?


論理的でなくてもいいので、
こちらが言ったことを相手が聞いて
それに対して、反応が生まれる。

これが噛み合っているという状態。

もちろん、意見の食い違いなどもあるでしょう。
議論が必要なこともあるでしょう。

しかし、しっかり対話ができているというのは
コミュニケーションが取れていると感じます。

これ(↑)を読んで共感してくれる人は
私と似ているタイプかもしれません。


昨日のセミナーで、人によって定義が違うんだなぁ~と再認識。

人によっては、親密さを重視するかもしれません。
人によっては、気軽さを重視するかもしれません。

馴れ馴れしい口調で話ができる間柄は
コミュニケーションが取れていると考える人がいる。

コミュニケーションが上手い人は
相手の懐に入れる人だと考えている。

まあ、このあたりは資質の一つだともいますが
相手がどう感じるのかというのが一番だと思っています。


メールコミュニケーションの研修でよく言うのですが
相手が不快に感じるかどうかが最低限、必要な条件。

不快感を与えないようなアプローチをする。
その上で、意味のある言動をしていくべき。

馴れ馴れしいけど、実際は会話が噛み合っていない。
それは私の中では、ズレていると考えています。

あるいは、懐に飛び込みすぎて
相手がちょっと引いているなら、それも間違いだと感じています。

二人の人物がいて、関係の無い話をお互いが話している。
しかも凄く楽しそうに。

これは、コミュニケーションとして
私は成立していると思っています。

不快感も互いに感じていない。
さらに、伝えることが目的ではなく、話すことが目的。

不快感がなく、目的を達成出来ている。
それはら、コミュニケーションとして正解でしょう。


これがビジネスのコミュニケーションだったらどうでしょう。

相手に伝え、動いてもらうことが目的です。

見積もりの確認を依頼したのに相手が確認してくれないなら
それは、コミュニケーションが失敗だったといえます。

プライベートでも、掃除や買い物をお願いするなど目的がありますよね。
相手が掃除をしてくれないなら、そのコミュニケーションは失敗。

その目的が達成出来ていないなら、
そのコミュニケーションは失敗だったと言えます。

まず、不快感がないというのが大前提ですが
それでも相手が動いていないなら、伝え方に問題があったといえます。


コミュニケーションも「目的を達成するための行為」というように
もうちょっと切り分けた方が伝わりやすいのかもしれません。

・不快感のないコミュニケーションを取っているか
・相手が動いてくれているか

この2つを常に意識するべきでしょう。


━━━━━━━━━━━━━━
◆平野からの今日の問いかけ
━━━━━━━━━━━━━━

2つの点を意識してみませんか?


この思考が『0.1%の成長』につながります。
昨日と今日、今日と明日で着実に変化します。


【編集後記】はじめてAmazonフレッシュを使う

重たいもの大きなものは、Amazonで購入しています。

水、お茶のペットボトル、洗剤。
トイレットペーパー、ビールなどなど……。

Amazonパントリーで購入しようとしたら
Amazonフレッシュでの購入になっていました。

Amazonパントリーは8月に終了していたのですね!

2時間以内で届けてくれるサービスかと思ったら
購入したものによっては、4~6時間後になるようです。

日曜日の午前中はいろんな宅配便が届きます。

これからは、前日までに購入手続きをして
すべて午前中に届くように調整しようと思います。

生鮮食料品は、どうしても鮮度が命ですから
自分の目で見て選びたいという気持ちがあります。

でもそういったものも合理的に考えたら
配送してもらうのがいいのかも。

今は、オイシックスから毎週食材が届きます。

https://bit.ly/34qKeFK

まとめては手配しているから、
基本的にすべて鮮度がいいと思っています。

しかし、スーパー経由で購入する場合
どうしても、傷んだものから提供するように思います。

そうなると最後は運の問題ですからね……。

もうちょっとこのあたりは様子を見ようと思います。

今日のメルマガはいかがでしたか?

感想、質問、などこちらに投稿いただくと嬉しいです。
https://www.facebook.com/groups/1041774473302167/posts/1082460335900247/


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1


今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!