見出し画像

めんどくさいことはきもちいいに繋がる

ここ数日起きたら目が痒い。
そして止まらない鼻水。

花粉が多くなってきたみたい。

鼻が詰まるととにかく眠い。
わたしの場合、日中眠い。
夜はむしろ運動不足のせいか寝つけないことが多い。


なんとなくぼんやりしてやる気がしないので、
ちょこちょこ捨てて床を拭いたりしてみた。


やる気がしない時、これはいい。

大掛かりな掃除や断捨離は、
エネルギーを使うので、
元気がある時がいい。

でも、座ったまま
引き出しの中のいらないものを捨てたり、
そこから出てきた布やウエットティッシュで床をちょこっと拭いたりしたら、
なんだか気分がよくなった。

で、夜になって胸椎のストレッチをしたら、
そのきもちよさに感動。

鼻が詰まっているときは、
背中、肩周りが緊張しやすい。

だから背骨を伸ばしてひねって胸を開くと
最高にきもちいい!

日常動作では絶対にしないのびのびした動き。
ねこならやるだろうけど、にんげんはしない動き。

やるときもちいいのに
やる前はなんとなくめんどくさい。
やりたくない、とすら思う。

めんどくさい。
というきもちは
結構トラップで、
やりたいことに対して起きることが多い。

やったあと、きもちよくなるだろうことって
たいていちょっとめんどうだもんね。

散歩だって、
家を出るまではちょっとだけめんどくさい。

皿洗いだってそう。

でもよーく自分を観察してると
めんどくさいとか、やりたくない、とかにも波がある。

だからわたしは
「今は無理!いや!」
って時にはやらない。

「あ、今なら軽くいけるわ」
って時にやるようにしているよ。

(鼻詰まりがMAXの時とかにやらない)

「めんどくさいの向こうに、きもちいいがある」

そう思うと、
めんどくさい。もちょっとだけ
かわいいものに思えてくる。



不要になった思いこみに気づき、
変容したい方へ。
ビジネスのご相談もどうぞ!

「エネルギーブースト」体験セッション
90分15,000円



サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!