山上トモ(ごりっぱスタジオ)

■フリーランスのTVナレーター(NHK「めざせ!オリンピアン」/テレ東「ポケモンの家あ… もっとみる

山上トモ(ごりっぱスタジオ)

■フリーランスのTVナレーター(NHK「めざせ!オリンピアン」/テレ東「ポケモンの家あつまる?」/TBS「ゲンセキ」) ■ボイスサンプル専門「ごりっぱスタジオ」のごりっぱ店長( https://gorippa.jp/ ) ■ナレーター専門スクールバーズ講師

マガジン

  • 4ページでわかるナレーター声優講座

    自身もTV地上波でレギュラーを務めるナレーターでありがなら、ナレーション専門スクールバーズで14年間講師を務めた集大成です。

  • ディレクション日記

    ディレクターとナレーターの狭間で。

  • ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』

    ごりっぱスタジオの打ち合わせ。準備できることって何?モヤモヤはあるけどそれをどうやって伝えればいい? そんな時は、サンプルについて「今どんな風にイメージしてるか」をざっくりでも教えていただけれるとありがたいです。 チェックシート形式で選んでいけます。「今のところの気持ち」で選んでOKです。無理に埋める必要もないので答えられる所だけでもOKです。 ひとまずの完成イメージを共有きるので、打ち合わせが向上します。

  • 60秒ナレーション講座

    インスタ動画で公開中のプロが教えるナレーションのコツ

  • 私が申し込んでも大丈夫?ごりっぱスタジオ。

    敷居が高いかの如く見えるごりっぱスタジオ。申し込み前の攻略法をまとめてみました。

最近の記事

声優がナレーションを始めた時、9割の人がぶつかる壁と解決法

他にもたくさんあります。 目次は下記です

    • ナレーターや声優を目指すとき「養成所やスクールで学ぶと」というこ

      先日のごりっぱスタジオの「夏フェス・ナレーション予備校」は、現在も養成所&スクールで2年間学んでいるナレーター初心者の方。現在は学校で与えられる課題に一生懸命ついていくのに真っ最中のようです。初々しく眩しいです。 そこで僕から「今の所、卒業した半年後どうなってる(どうしてる)イメージがありますか?」的なことを質問してみました。 まだ、ちょっとピンときてないようです。 知らないから学びたい訳ですから、未来が描けないのもしょうがない部分もあります。当然、目の前の課題や、軽いア

      • ディレクション日記『君たちはどう読ますか』良いナレーションを導くために。

        けっこう前のことですが、過去にごりっぱスタジオで下記の出来事がありました。 ある地方の映像制作からのご依頼で、ごりっぱスタジオでリモート収録つまり収録代行をしていたとき。 ほんの少しだけですが、ディレクターとプレイヤーの間の意志の疎通にズレがあったのです。 ナレーターとしていらしたのは、ある芸術家で、仮に乃木坂さんと名付けます。アート界では超売れっ子の方です。(誤解を避けるために設定等すべて架空のものにします) ナレーションとの関わりは、呼んでくれるんでしたらスケジュー

        • ディレクション日記「あなたにとってマネージャーの意見とは」

          金曜は「ディレクション日記」の日。 さて本日の話をかいつまむと‥‥ ①マネージャーから良い評価がもらえず、モチベーションが下がった人をみた ②いただいた意見は超大事にしなきゃだけど。それはそれとして。落ちこむまではしなくて良いかと。 ③というのも、マネージャーとはアマのナレーターでもアマのスタッフでもなく「プロの視聴者」。 さらに、プレイヤー自身が勝手に勘違いしがちなことだけど、基本的にマネージャーはプレイヤーの”雇い主ではありません”。プレイヤーは事務所の従業員で

        声優がナレーションを始めた時、9割の人がぶつかる壁と解決法

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 4ページでわかるナレーター声優講座
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)
        • ディレクション日記
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)
        • ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)
        • 60秒ナレーション講座
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)
        • 私が申し込んでも大丈夫?ごりっぱスタジオ。
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)
        • ナレーターまんが「声の仕事のフリー事情」
          山上トモ(ごりっぱスタジオ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ナレーター売り込み現在位置「AIDMA」の解説❷ Step4【爪痕】〜Step5【トリガー】まで

          前話は下記です Step4. Memory.【爪痕】「後日必ず使いたい!」と心を刺したい。(当てはまるナレーターの状況) 打ち合わせ前にあなたがやっておくと良いのは? おすすめは「どんな人たち向けてのサンプルか」というメッセージを絞ることです。例えば報道スタッフのために報道に特化したサンプルを作る、などです。 さらに余裕があるようなら「同じようにみえる他ナレーターと何が違うのか」がメッセージできるプレイや原稿にしましょう。ここまでできれば完璧です。 ・・・・・・・・

          ナレーター売り込み現在位置「AIDMA」の解説❷ Step4【爪痕】〜Step5【トリガー】まで

          ナレーター売り込み現在位置「AIDMA」の解説❶ Step1【認知】〜Step3【ニーズ促進】まで

          前話はこちらです ナレーターAIDMAとはカウンセリングートの<Q14>は『売り込み、あなたの「現在位置-AIDMA-」は?どこ』という質問でした。 なぜそんな質問をするかというと、多くの新人の成功イメージは ❶『私サンプル渡しました〜』 ❷『MGRがいいじゃんって思います〜』 ❸『テレビ局から事務所にオファー来ます〜』 ❹『MGRは私に電話します〜』 と考えてしまいがちだからです。 でも多くの場合は、そううまくはいってくれないものです。 そして、ただただラッキーを待ち

          ナレーター売り込み現在位置「AIDMA」の解説❶ Step1【認知】〜Step3【ニーズ促進】まで

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第4章 : じぶん周り

          ◉<Q1>〜<Q8>までは下記です <Q.9>ナレーターとして目標のポジション 【回答任意】あなたが行けるなら行きたいと狙っている「ナレーターのポジション」。そこにすでに座っている、目標にできるナレーターさん(心のライバルと言っても良いです)がいれば、お名前を教えてください <Q10>ちょっとでも評価されたこと 【回答任意】「実績あるマネージャー」「売れてる番組スタッフ」「今現場に出られている先輩ナレーター」などから、ちょっとでも評価されたこととがあるプレイ/ナレーシ

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第4章 : じぶん周り

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第3章 : 具体的な番組ジャンル編

          ◉<Q1>〜<Q7>までは下記です 今回のボイスサンプル。 「番組スタッフ向けか広告スタッフ向けか」をどちらかで選択してください。 <Q.8番組>今回のサンプル「このテイストだけはどうしても外したくない」はどれ? バラエティ系     01.【お笑い王道】ネタ見せ/ひな壇/挑戦もの/アイドル旅ロケなど    02.【ドラマティック】再現V系の語りメインなど。やや長文の傾向    03.【フォーマル】ピラミッド特番/衝撃映像/アカデミー賞/など、重厚さやアカデミックさや

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第3章 : 具体的な番組ジャンル編

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第2章 : マーケティング編

          ◉<Q1>〜<Q4>まではこちらです <Q.5>「どうやって聴いてもらう」イメージ?   a.【ターゲットあり】売り込みターゲットが明快なので、そのニーズに答えることで「提案」までもっていきたい。     b.【ネット公開】自前HPやSNSで公開し、不特定多数に自分を発信したい     c.【名刺がわり】できることを並べて、いつ何時でも使えるものを。マネージャーにとっては便利。プレイヤーにとっては待ちの戦法になりがち。  d.【イメチェン】知り合いのスタッフやマネージャ

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第2章 : マーケティング編

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第1章 : 基本情報編

          ごりっぱスタジオの打ち合わせ。準備できることって何?モヤモヤはあるけどそれをどうやって伝えればいい? そんな時は、サンプルについて「今どんな風にイメージしてるか」をざっくりでも教えていただけれるとありがたいです。 そこで、チェック形式で選べるシートを作りました。「今のところの気持ち」で選んでOKです。無理に埋める必要もないので答えられる所だけでもOKです。 提出は義務ではありません。ですが、打ち合わせでうまく話せなそうな方は、ごりっぱスタジオWEB SITE「カウンセリ

          ボイスサンプル構想がまとまらない時の『カウンセリングシート』 第1章 : 基本情報編

          ディレクション日記「ブースで客観視をもつためのキーワード”おもしろくなってきやがった”」

          ナレーターが一番怖いのは、ディレクターからの「悪くないけど良くもない」の返事ナレーターの皆さん。ナレーション中。感じたままプレイしても、ディレクターの返事が「‥‥うーん‥‥」ってとき、ありますよね。 そういう時。ブースの外のディレクター陣にはさまざまなことが起きています。 メインで作品作った人にとっては今のプレイでも良いんだけど、制作リーダーにとっては「何かが違う」など‥‥ディレクター陣がそれぞれに大切にしているものが違ったり、上下関係など、作品だけを見ているナレーターに

          ディレクション日記「ブースで客観視をもつためのキーワード”おもしろくなってきやがった”」

          60秒ナレーション講座「報道番組オーディション対策」

          知ってる人には当たり前だけど、知らない人にとっては言われてみればそりゃそうか!な、報道番組のオーディション対策です。 目次は下記です

          60秒ナレーション講座「報道番組オーディション対策」

          60秒ナレーション講座「実技で壁に当たっているとき」

          ナレーターだけでなく、誰もがあたる実技の壁。その解決策の一つがズームバックです。 目次は下記です

          60秒ナレーション講座「実技で壁に当たっているとき」

          60秒ナレーション講座「常套句から学ぶと早いよ」

          目次は下記です

          60秒ナレーション講座「常套句から学ぶと早いよ」

          60秒ナレーター講座「同じ言葉を噛む時」

          ナレーション収録中に、同じ所で噛んでしまったり、滑舌がついてこない場合の対処法です。ナレーターだけでなくディレクターにも広まってほしいtips。 目次は下記です

          60秒ナレーター講座「同じ言葉を噛む時」

          60秒ナレーター講座「視聴者を卒業する」

          TVを観るとき、視聴者として観るか(売れられてなくても)業界人として観るかで、未来は大きく変わってくると思います。ぜひお試しください。 目次は下記です

          60秒ナレーター講座「視聴者を卒業する」