マガジンのカバー画像

取引日誌

154
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

今週の相場振り返り(2022/09/19~09/23)FOMCでは3会合連続となる0.75%の大幅利上げ、日銀は1998年6月以来およそ24年ぶりとなる円買い介入!!!

今週の相場振り返り(2022/09/19~09/23)FOMCでは3会合連続となる0.75%の大幅利上げ、日銀は1998年6月以来およそ24年ぶりとなる円買い介入!!!

こんにちは、tomoです。

FOMCでは3会合連続となる0.75%の大幅利上げを決定。政策金利の誘導目標は3.00~3.25%に達し、FOMC参加者の22年末時点での政策金利見通しの中央値は4.4%となり、11月の次回会合でも大幅利上げが継続する可能性が高まりました。FRBが改めてタカ派姿勢を示したことで、インフレがピークアウトし利上げが早期に止まるとの楽観論は後退し、金利上昇し債券価格は下落し

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/09/12~09/16)S&P500とナスダックは6月以来最悪の週

今週の相場振り返り(2022/09/12~09/16)S&P500とナスダックは6月以来最悪の週

こんにちは、tomoです。

ウォール街がここ数カ月で最悪の週となりました。S&P500とナスダックにとって、6月以降で最悪の週となった。

フェデックスの株価は、通期ガイダンスを撤回し、世界経済が「著しく悪化」したため、世界的な出荷量の低迷に対処するためにコスト削減策を実施すると発表したため、21.4%急落し、1日の下落率としては過去最悪となった。フェデックスはネガティブな見通しの主な理由の一つ

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/09/05~09/09)今週は米株若干の買い戻し。13日発表の8月の米CPIに注目

今週の相場振り返り(2022/09/05~09/09)今週は米株若干の買い戻し。13日発表の8月の米CPIに注目

こんにちは、tomoです。

ジャクソンホール後米株は売られていますが今週は若干の買いが入ったようです。13日発表の8月の米CPIも控え来週は再度売られるのか注目です。

さて今週の振り返りです。

米国株ダウ

                         出所:TradingView

NASDAQ

                         出所:TradingView

S&P

もっとみる
今週の相場振り返り(2022/08/29~09/02)金融引き締めによる景気後退入りを見込んだ株売りが強まる。

今週の相場振り返り(2022/08/29~09/02)金融引き締めによる景気後退入りを見込んだ株売りが強まる。

こんにちは、tomoです。

8月の米雇用統計では、労働市場の全般的な強さが示され、1週間前のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演で、物価抑制を優先し、景気や株式市場に配慮しない姿勢が強く出されましたので、金融引き締めによる景気後退入りを見込んだ株売りが強まっています。

さて今週の振り返りです。

米国株ダウ

                         出所:TradingVie

もっとみる