Tomi.Note

自分茶(自分に合うお茶)を探求しています☆ 韓方茶を勉強し始めてから いろんなお茶を…

Tomi.Note

自分茶(自分に合うお茶)を探求しています☆ 韓方茶を勉強し始めてから いろんなお茶を飲み 日々自分に合うお茶をブレンドしたりするのが好きです♪ 韓方、韓方茶、薬草茶関連がメインの忘備録です!

マガジン

  • みんなの単方茶

    野草茶、韓方茶をメインに1種類の素材で作られたお茶を記録しています。

  • 【番外編】お茶以外の気になった色んなモノやコト

    紅茶やコーヒーなどお茶以外、何なら飲み物以外のあれやこれや♡

  • みんなのブレンド茶

    野草茶、韓方茶をメインに各地で販売されているブレンド茶を記録しています。

  • 韓国ドラマに出てくるお茶について勝手に考察する

    韓国ドラマ(特に時代劇)に出てくる「お茶」について勝手にいろいろ考察したり妄想します。個人の感想です。

  • 自分ブレンド茶

    野草茶、韓方茶をメインに自分用にブレンドしたお茶を記録しています。

最近の記事

スパイシーな香りのする日本古来のみかんの葉、タチバナの葉茶【和ハーブスタイル】

こんにちは、Tomiです。 日々、私の好き薬草茶や韓方茶などを楽しんでいます。 今日のお茶は 私も以前、お世話になっていた和ハーブ協会が販売していタチバナの葉茶です。 日本唯一の野生原種の柑橘「タチバナ」 私たちが普段良く口にしたり目にするみかん。 この原種が実は「タチバナ」と言われているそうです。 現在残っているこのタチバナの野生の木は約300本ほどらしく とても希少だそうです。こういった現実からこのお茶を販売している和ハーブ協会ではこのタチバナの復活と普及に力を入れ

    • 韓方ウィークで出合った私の憧れたち

      こんにちは。Tomiです。 韓国ドラマ、韓国アイドルから始まって 今や、韓方や薬草に興味を持ってしまいました。 そんな中、この前、韓方に関するイベントに参加してきました。 そのイベントの中で、私Tomiが個人的にひとり感動した 私が憧れてたものたちというより、最近の推しを紹介したいと思います(笑) 憧れその①:意外と美味しかった「黄精飴」韓国では一般的な黄精(アマドコロ/둥굴레)。 コンビニでもお茶が普通に販売してるくらい、それくらい一般的な植物です。 ですが、日本

      • 韓方好きさんは楽しい!韓方ウィークに参加してきた

        こんにちは。Tomiです。 基本的に健康体質ですが、なぜか韓方が好きです。 ということで、韓方茶や薬草茶に興味を持ってから 大元の漢方(韓方)にも興味が行くようになりました。 ということで、 そんな韓方とちょっぴり触れあえるイベント「韓方ウィーク」が 5月に開催され、参加してきました。 韓方ウィークとは? 韓国の韓方を知ってもらうために、 駐日韓国文化院と東医宝鑑アカデミーが主催となって行われるイベントです。 なんだか、ずっと何年も前から行われてそうなイベントですが、

        • 香りも良くて鼻にも嬉しい、白木蓮の花茶

          こんにちは。 最近、花の名前が少しずつ分かるようになってきたTomiです。 普段はいろんな薬草茶や韓方茶を飲みつつ、Tominoteに備忘録で綴ってます。 今日のお茶は今、私が受講している花茶の講座から送られてきた、 花茶の先生が作った白木蓮の花茶です。 花茶の中でも比較的メジャーな白木蓮です。 その他の花茶シリーズは下記からどーぞ♡ 白木蓮って春の始まりに咲く花現在、絶賛、田舎暮らし中の私ですが、 田舎暮らしする前は植物にまったく興味がなくて 花の名前なんて全然知

        スパイシーな香りのする日本古来のみかんの葉、タチバナの葉茶【和ハーブスタイル】

        マガジン

        • みんなの単方茶
          16本
        • 【番外編】お茶以外の気になった色んなモノやコト
          3本
        • みんなのブレンド茶
          24本
        • 韓国ドラマに出てくるお茶について勝手に考察する
          3本
        • 自分ブレンド茶
          4本
        • お茶パトロールの記録
          4本

        記事

          ほんのり甘く柚子の香りが心地よい、アマチャ柚子茶【サンゲ銘茶/韓国】

          こんにちは、お茶が好きなTomiです。 ただただ自分に合うお茶を楽しんでます♪ 今回はこの前の記事で書いたサンゲ銘茶の王の一杯シリーズを紹介していきます。 シリーズの中には6つの種類のお茶があるのですが、その中の 「アマチャ柚子茶」です。 王の一杯シリーズ最後のお茶です。 過去の5つはこちらからどーぞ♪ ①蒸炒紅桔梗の根茶 ②智異山山梨茶 ③温気チャージ生姜シナモン茶 ④智異山山茱萸茶 ⑤紅参橘皮茶 サンゲ銘茶「王の一杯」シリーズだけど…たぶんですが、贈り物

          ほんのり甘く柚子の香りが心地よい、アマチャ柚子茶【サンゲ銘茶/韓国】

          怒りを鎮めるお茶を勝手に考察/青春ウォルダム

          韓国ドラマとお茶(特に漢方茶)が好きなTomiです。 お茶に興味を持ち始めてから 韓国ドラマ(特に時代劇)に必ずと言っていいほど出てくるお茶にも興味を持ち始めました。(もうある意味変態です…w) 今回、勝手に考察・妄想するお茶は 韓国ドラマ「青春ウォルダム」に出てきた「怒りを鎮めるお茶」です。 韓国ドラマ「青春ウォルダム」は2回目の登場です。 やはり韓国時代劇ドラマ。出てきますね、お茶(笑) ドラマの一場面として出てきたお茶ですが、 「○○茶」という風には出ずにただ、

          怒りを鎮めるお茶を勝手に考察/青春ウォルダム

          ぐっと来る人参と橘皮が良い調和、紅参橘皮茶【サンゲ銘茶/韓国】

          こんにちは、お茶が好きなTomiです。 日々、気ままにお茶を楽しんでいます! 今回はこの前の記事で書いたサンゲ銘茶の王の一杯シリーズを紹介していきます。 シリーズの中には6つの種類のお茶があるのですが、その中の 「紅参橘皮茶」です。 5つ目の紹介ですね^^ 過去の4つはこちらからどーぞ♪ ①蒸炒紅桔梗の根茶 ②智異山山梨茶 ③温気チャージ生姜シナモン茶 ④智異山山茱萸茶 サンゲ銘茶「王の一杯」シリーズだけど…たぶんですが、贈り物用として作られたこの「王の一杯」

          ぐっと来る人参と橘皮が良い調和、紅参橘皮茶【サンゲ銘茶/韓国】

          韓ドラ「青春ウォルダム」に出てくる四味茶を飲んでみた!

          こんにちは、韓方茶や薬草茶メインに楽しんでいるトミヨです。 日々、色んなお茶を楽しんでいます! 今日は、以前のNoteで書いた韓ドラ「青春ウォルダム」に出てきたお茶を実際に飲んでみた感想を残しておきます。 以前の記事はこちらです▼ 四味茶とは??今回は自分でブレンドしたお茶なのですが、 ゼロから自分で考えてブレンドしたわけではありません。 今回の四味茶をブレンドするきっかけは韓ドラ「青春ウォルダム」。 ドラマに四味茶という言葉が出てきて、気になったのが始まりでした。

          韓ドラ「青春ウォルダム」に出てくる四味茶を飲んでみた!

          甘いピンクの香りに魅了、桜の香りいっぱいのオルレ茶【OSULLOC/韓国】

          こんにちは、自分茶研究家のトミヨです。 自分が好きなお茶を探して、いろんなお茶を飲みまくってます♡ 今回は以前の記事で書いたOSULLOC(オソルロック/오설록)の【シークレットティーストーリー】のシリーズを飲んでいこうと思います。 まずは第一弾としてこの春の時期にふさわしい桜の名前がついた 「桜の香りいっぱいのオルレ茶」 からです。 どんなお茶?BY OSULLOCお茶の袋を見てみると「桜の香りいっぱいのオルレ茶」の説明がちらっとされてあります。 確かに良い香りプン

          甘いピンクの香りに魅了、桜の香りいっぱいのオルレ茶【OSULLOC/韓国】

          兄の世子を思う妹の公主が出す「四味茶」/青春ウォルダム

          韓国ドラマとお茶(特に韓方茶)が好きなトミヨです。 お茶に興味を持ち始めてから 韓国ドラマ(特に時代劇)に必ずと言っていいほど出てくるお茶にも興味を持ち始めました。(もうある意味変態です…w) なので、せっかくなら…と 韓国ドラマに出てきたお茶について勝手に語りまくって行こうと思います(笑) 今回、勝手に考察・妄想するお茶は 韓国ドラマ「青春ウォルダム」に出てきた「四味茶」です。 韓国語では사미차(サミチャ)です。 はじめに「青春ウォルダム」ってどんなドラマ韓国ドラマ

          兄の世子を思う妹の公主が出す「四味茶」/青春ウォルダム

          喉のイガイガに、自分ブレンド茶:薄荷、花梨

          こんにちは、お茶好きトミヨです。 自分の体調に合ったお茶を自分好みで入れて飲んで、楽しんでます♪ ちょうど春を迎える今日この頃。 春の風が吹き荒れ、私の喉もイガイガしています。 「なんか、喉に良いお茶はないかな?」 なんて思いながら他のお茶記事のために資料をあさっていたら、 喉の良いブレンドを見つけたので飲んでみました。 薄荷のスースー感でイガイガに打ち勝ちたいちょうどお茶のついての資料をあさっていたところ発見したのが、 以前受講したティーセラピー講座の資料でした。 そ

          喉のイガイガに、自分ブレンド茶:薄荷、花梨

          韓方茶に入門してみたいあなたにぴったりな、韓茶【ダムト/韓国】

          こんにちは、お茶好きのトミヨです。 今日のお茶は韓国に行った時に韓国のスーパーで購入したダムトの「韓茶」です。 この韓茶なんですが、韓国のスーパーで良く売られていて、韓国のスーパーに行ったことのある方なら 一度は見かけたことがあると思います。 私自身はあんまり飲んでいなかったので、 お茶に興味を持った今、飲んでみました(笑) 韓茶とは?駐日韓国文化院によると… だそうです。 韓方薬まではいかないけど、その一歩手前で韓方薬をお茶にして飲むというような感じでしょうか。

          韓方茶に入門してみたいあなたにぴったりな、韓茶【ダムト/韓国】

          ほんわりミントがめっちゃ飲みやすい、琉球ハーブティー「心」【沖縄】

          こんにちは、自分茶研究家のトミヨです。 ただただ自分に合うお茶を飲みながら楽しんでいます。 今日のお茶は沖縄に旅行に行った時にお土産店で お茶パトロールをしていて購入した「心」です。 外装が素敵で一目ぼれしたお茶です(笑) 以前も沖縄で買ってきたお茶をご紹介しています。 下記からどーぞ。 月桃花の茶はこちら▼ 2022年に買ったものですが、 お茶は賞味期限がながくて、その期限に甘えてなかなか紹介しておりませんでした…。 まだいくつか残っていたりします(笑) が、ゆ

          ほんわりミントがめっちゃ飲みやすい、琉球ハーブティー「心」【沖縄】

          喉を癒す香ばしいお味、桔梗麦門冬茶【サンゲ銘茶/韓国】

          こんにちは、お茶好きなトミヨです。 日々、色んなお茶を飲んでは自分なりに楽しんでいます♪ 今回は私がよく買っている韓国のお茶会社「サンゲ銘茶」のお茶です。 サンゲ銘茶については別記事で書いています。 お茶パトしながらも全種類は買えないので、 なくなく気になる一つ「桔梗麦門冬茶」を購入したのですが、今日はそのお茶について書いておきます! どんなお茶?BYサンゲ銘茶このお茶の外装には、 だそうです。 商品名が「桔梗麦門冬茶」なので、この2つだけかと思いきや、 他にも当帰

          喉を癒す香ばしいお味、桔梗麦門冬茶【サンゲ銘茶/韓国】

          可愛い本のお茶物語を楽しむ、シークレットティーストーリー【OSULLOC/韓国】

          こんにちは、自分茶研究家のトミヨです。 日々、色んなお茶を飲んでは「うふふふ」「ニヤニヤ」しております(笑) 今回は以前、我が韓国人夫の家族が遊びに来たので、 欲しかったお茶を買ってきてもらいました。 今回のお茶はOSULLOC/オソルロック(오설록)のお茶です。 OSULLOCは仁寺洞などにも店舗があって、 友達と行ったこともあります。 が、その当時はあまりお茶に興味がなくて… 友達がいろいろ買ってましたね^^;; そのOSULLOC/オソルロック(오설록)の贈答用の

          可愛い本のお茶物語を楽しむ、シークレットティーストーリー【OSULLOC/韓国】

          1年の締めくくりに贅沢な花茶を、百花茶

          こんにちは、自分茶研究家のトミヨです。 日々、色んなお茶を飲んで楽しんでます。 今日のお茶は最近参加した? 「オンライン韓国茶の会」でいただいた【百花茶】 です。 「オンライン韓国茶の会」は、前に花茶の講座開催のお手伝いをしていた オリエンタルハーブティースクール(http://orientalherbs.net/)で単発で開催しているお茶会です。 とは言え、宮崎の田舎住みの私は現地は行けませんし、 そういう方も多いのでオンラインのお茶会です。 また、お茶会当日に参加で

          1年の締めくくりに贅沢な花茶を、百花茶