見出し画像

対話力を磨く −気持ちの良いコミュニケーションをとるために−②

こんにちは、前回の続きで、「対話力」についてのnoteです。前回の分も読んで頂けたら嬉しいです。

次回も含めて、3回に分けてお届けします。プライベートでもオンラインでお話することも多くなっており、SNSを通じて直接会ったことがない方とのコミュニケーションも必要になっております。

少しでもお役に立てれば。

①お互いがプラスになるように

同じ立場になることは、相手の気持ちに寄り添う姿勢をみせることです。

それができると、相手も心を開いてこちらの話も聞いてくれます。

その上で、自分の思いもしっかり伝えれば、プラスのコミュニケーションができると思っています。

お互いが対等な立場で、やりとりをすることで、

・お互いの理解が深くなり、認識が変わる
・お互いの新たな発見ができる

ことが対話の特徴で、より良い人間関係に繋がります。

画像1

②話を遮らない

対話のコツとして、相手の話を遮らず、相手の意見を受け止めることがあります。

話の途中で、疑問や反論が出てくるかもしれません。

そこで「でも」「しかし」で話を止めず、

「価値観はみんな違って当たり前」

を頭に入れ、最後まで聞くようにしましょう。話終わった相手も、「自分のことを受け入れてくれた」と安心して、話をより聞いてくれると思います。

画像2

③言葉を言い換えない

相手が使っている言葉を、容易に言葉を言い換えてしまうと、認識のズレが微妙に起こってくることがあります。

例えば、「嬉しい」を「楽しい」に置き換えても、同じプラスのイメージでも、ニュアンスが違ってきますよね。

加えて、すぐに言葉を言い換えられると、「自分の話を聞いてくれない」と相手に思われてしまい、交わす言葉が少なくなる可能性もあります。

「どうして、その言葉を使ったのだろう?」

と相手のことを想像することも、とても大事です。

画像3

では、次回が最後になります。また〜。

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。