見出し画像

【個人向け】ゼロから最速で1万人超えのインフルエンサーになる5つの方法。

こんにちは、Follopのとみー(@tommy199777)です。

今回は先日公開してとても反響のあった企業向けのInstagram運用についてのnoteの「個人向けの運用方法」についてもニーズがあるなと思ったので公開します!


目次
・インフルエンサーは2種類しかいない
・ビジュアル重視かコンテンツ重視かあなたはどっち?
・コンテンツ重視型なら必ずテーマは絞れ
・個人のカテゴリーによってテーマごとに投稿するコンテンツは変わる
・最近のトレンドとまとめ


今回のnoteを読んでもらいたい人
・どうやってフォロワー増やすか悩んでいる個人
・これからガッツリ力を入れていきたい個人


この世のインフルエンサーは2種類しかいないという事実。

Instagram上でいわゆるインフルエンサーと呼ばれる1万以上のフォロワーを持つ人たちはたった2種類のインフルエンサーしかいません。

結論から言うと、
「ビジュアル重視タイプ」と「コンテンツ重視タイプ」の2つ。


順番に例を踏まえて解説していきます。


1つ目は、ビジュアル重視タイプ。

これはいわゆるインスタグラマーの可愛い人やイケメンが多くを占めています。「かわいい」「かっこいい」は十分に価値なので、顔写真やスタイルでフォロワーが増えて行くタイプです。

見た目がいいだけで得するのは本当に強くて、どんなSNSでもフォロワーを集められるし、認知度も高くなることで、応援してくれるコアなファンも増えます。

ただこれの問題点は、誰でもできるわけではなく、再現性がないことです。そして、フォロワーが異性に偏ることによって物が売れ難かったりすることです。例えば、結構可愛くて、顔写真が多めの人は9割が男性フォロワーであることは意外にも結構合って、おじさんが可愛い子をフォローしています。それでいて、レディース向けの化粧品やアパレルの商材が売れにくいと言う欠点があります。


画像3

画像4


2つ目は、コンテンツ重視型タイプ。

こちらはビジュアル型とは対照的に、コンテンツ重視のため、自分の顔は出してない方が多くいます。昔のインスタグラムは特にビジュアル重視タイプのインフルエンサーが多くて、その印象が強いかもしれません。最近はコンテンツ型がぐんと増えていってます。

また、顔出ししていてもノウハウ系であったり、ライフスタイルや世界観を大切にしています。それによって結構コンテンツのテーマを決めて顔ではなくあくまでコンテンツに価値を持たせています。

また、イラスト系も多くいて文字入れコンテンツなどで「美容系」「節約系」「ライフスタイル系」も多くあります。

まさに、メディアですよね。

画像1

画像2


個人のカテゴリーによってテーマごとに投稿するコンテンツは変わる

ジャンルによって発信するカテゴリーは全然変わってくるのと、もらえる案件の質や単価も変わるので慎重に選んでいくべきです。


以下が主なカテゴリーです。

①美容・コスメ系インフルエンサー
②アパレル・ファッション系インフルエンサー
③スイーツ・グルメ系インフルエンサー
④ファミリー系(ママ、キッズ)インフルエンサー
⑤旅行系インフルエンサー
⑥スポーツ・フィットネス・ボディメイク系インフルエンサー
⑦ダイエット系インフルエンサー
⑧漫画・イラスト系インフルエンサー
⑨ペット・動物系インフルエンサー
10. 男性・メンズインフルエンサー
11. 家具やインテリア・生活雑貨系インフルエンサー
12.ガジェット系インフルエンサー
13.インバウンド施策向け海外インフルエンサー


この記事がわかりやすいですのでおすすめ



これから本題の「5つの伸ばし方」についてお話ししていきます。

結論から言うと以下の5つです。

①統一された(テーマを絞った)コンテンツをあげ続ける
②公式アカウントにリポストされる
③ハッシュタグや位置情報で検索から上位表示されるようになる
④チャネルを増やす
⑤インフルエンサーと仲良くなる

(おまけ)ベンチマークとなるインフルエンサーを見つけてフォロワーをゲットする


①統一された(テーマを絞った)コンテンツをあげ続ける


まず運用においてばらばらで統一感もなく発信していっても有名人や芸能人でない限り、全然アカウントは伸びません。

「テーマは絞れ」が鉄則です。

また、欲を言うと、一つのカテゴリーだけではなく、2つを組み合わせるのが流行りです。

やはり「ファッション」だけなら、競合のインフルエンサーはウジャウジャいますが、〇〇×〇〇と2つ以上合わせるとだいぶ突出して伸びやすくなッタリします。


以下事例です。

例えば「メンズ×ライフスタイル(ひとり暮らし)」のNケンさん(https://www.instagram.com/nken_second/

画像5

画像6


Nケンさんのインスタフォロワー伸ばし方も、だいぶ参考になるのでぜひ見てみてね!


次に、「スタバ」×「イラスト系」の
いんスタバぐらまー ゆい(https://www.instagram.com/sb_yui_customize/)さん。

画像7

画像8


「ライフスタイル(2人暮らし)」×「イラスト系」のんさん(https://www.instagram.com/nonnoroom/

画像9

画像10



②公式アカウントにリポストされる

企業のリポストメディアと呼ばれるSNSアカウントで良いコンテンツをリポスト(再投稿)することが結構あります。

インフルエンサーだけでなく、一般人の人にも企業から「この投稿、うちのSNSでご紹介させてもらっても大丈夫ですか?」というDMがきます。


また、企業のメリットは良いコンテンツをあげることでそのアカウントに共感するフォロワーの共感をよりアップさせてフォロワーを増やしたり、紹介された人も「メディアに掲載されました!」という承認欲求が満たされるだけでなく、フォロワーが多いアカウントに紹介されると実際にフォロワーが増えたりします。


例えば、どんな風に紹介されるかというと、節約チャンネルでは全部の投稿がリポストで構成されており、

画像11

投稿内容を開くと「@___ryo730___さんの投稿をご紹介します!」という内容が書かれており、これがリポストの証明になっています。

また、ここから節約チャンネルのフォロワーが実際にこのアカウントをクリックしてフォローに繋がる流れになります。

画像12


次に、リポストの鬼、Sucleさんのアカウントです。これも全てリポストで構成されており、17万フォロワーもいます。

画像13

この投稿にも「photo by @~~~~」と書かれており、これも同様にリポストの証明ですね。これもそこからフォロワーが増える形になります。

画像14


③ハッシュタグや位置情報で検索から上位表示されるようになる


ハッシュタグ

画像16

渋谷にあるカフェを検索する「#渋谷カフェ」と検索するようにハッシュタグから投稿をみているので出来るだけ多くのハッシュタグをつけるべし。

最大30個で、ハッシュタグは自分より少しフォロワーが多いロールモデルとなるインフルエンサーのハッシュタグをパクったり、数千〜数万投稿されているハッシュタグを選ぶと良いです。


ストーリーズ投稿・位置情報

ストーリーズ投稿する時も「#shibuyasky」からその人のアカウントに飛んでフォローしたりします。

画像15



④チャネルを増やす

最近ならTikTokやYouTubeで発信チャネルを増やして、新規フォロワーを獲得するのが良いと思います。

TikTok−短編テレビ、映画の予告編のイメージ、10投稿に1回が新規投稿が露出される
YouTubeー映画の本編のイメージ
Twitterー共感する投稿が多い
Instagramーリアルなプライベートの世界、コアなファンが多い


⑤インフルエンサーと仲良くなる

インフルエンサーの友達はだいたいインフルエンサーが多いです。しかも、複利的にフォロワーは伸びて行くので一緒にご飯食べにいったり、ガンガン一緒に遊んで仲良くなると良いと思います。

あと、コメントとかDMでストーリーズに対してのコメントを軽くして行くと結構最初の話のきっかけになりやすかったりします。



以上。


最近のトレンドとまとめ

今回、個人向けに0から1万フォロワーに達成する方法を書いていきました。参考になれば嬉しいです。

最近だと、結構TikTokからYouTubeやインスタに流入させる方法が結構最速だと思っていておすすめです。半年で20万チャンネル登録者伸ばした仮メンタリストエルさんの神記事を貼っておきます。


昼間は会社役員!? 謎の仮面YouTuberが半年で登録者数20万人を達成した戦略に圧倒された⬇️


ちなみに企業アカウントの伸ばし方も結構個人の伸ばし方と共通している部分があるのでぜひ見てみてくださいね!


あとnoteシェア&フォローしてくれると嬉しいです!


Follopについてはこちらから⬇️

https://follop.jp





この記事が参加している募集

スキしてみて