MARO

健康、アート、食、音楽を愛するライターです。

MARO

健康、アート、食、音楽を愛するライターです。

マガジン

  • 本の感想

  • 映画の感想

    鑑賞した映画の感想です。

  • アート

最近の記事

  • 固定された記事

『アートがわかると世の中が見えてくる』(前﨑信也)

以前読んだ、『13歳からのアート思考』にて、自分なりに絵画を解釈する楽しさを深められました。 自分の感性のおもむくまま、自由に解釈する楽しさこそが至高と思うようになりました。 今回、『アートがわかると世の中が見えてくる』を読んで、 冒頭から「アートを理解することは、感じることとは、異なる」という記述がありました。 『13歳・・・』とは違う、新たな切り口に惹かれ、読み進めたところ、 これは、アートを介した、歴史本なのだと気づきました。 例えば以下の4つです。 1.アートは

    • 1回10分の筋トレが、HSPというか多くの人間を救うとおもう

      「リングフィットアドベンチャー」という、Nintendoのゲームをご存知でしょうか? 2019年の発売当初、新垣結衣さんのCMで話題になりましたよね。 ひとことでいうと、スーパーすごいエクササイズRPG です。 そのすごさは、1ヶ月ごとにマイブームの変わる私が、4年続けられているレベル! といっても、発売から10ヶ月ほどは、アマゾンのカートから出し入れする日々を送っていたのです。 購入の決め手は、腹時は2020年初夏、コロナまっただ中。 遊びにいきたい!けど自粛ムード!

      • エレガントさが痛みへ変化した話

        昔からなぜか疲れやすい、あるいは、年齢やホルモンバランスの変化とともに徐々に疲れやすくなっていませんか? その原因は、以前ご紹介した、自律神経が関わっている場合も多いかと思います。 自律神経を整えるキモは、「ゆっくり動く」こと。 歩く、走る、噛む・・・あらゆる場面で、私たち人間は、動きますよね。 なんだ、そうか。 自律神経を整える細かなテクニックを試しては、効果はあるけど本質的な感じがしないんだよなァ、というもやもやが、ブレイクスルーで弾けました。 ゆっくり動く。つまり

        • ブルーライトカット以上の効果を得た話

          皆さんは今まで、どんな目のトラブルを経験してきましたか? 私はというと・・・ ・小学生のころ、うすぐら~い布団のなかで漫画を読んでいたためか、中学でメガネデビュー。 ・大学生の頃、脱イモっぽさ!ということでコンタクトの処方に行くと、ドライアイすぎて断られる。 ・メガネを新調に行くと、いつの間にか左右差が大きく開いており、レンズの在庫がなく、メガネお渡し30分みたいな店で「2週間後に取りに来てください」。 そこに登場したのがスマートフォン。これが拍車をかけましたね。 漫画の

        • 固定された記事

        『アートがわかると世の中が見えてくる』(前﨑信也)

        • 1回10分の筋トレが、HSPというか多くの人間を救うとおもう

        • エレガントさが痛みへ変化した話

        • ブルーライトカット以上の効果を得た話

        マガジン

        • 本の感想
          13本
        • 映画の感想
          9本
        • アート
          7本

        記事

          ノンフィクションがベースにあると、現実が変化していく感覚がある

          ゴッホ兄弟と、パリで活躍した日本人画商の交歓の物語『たゆたえども沈まず』(原田マハ)の感想です。 現実と地続きになっている作品は、現実に変化をもたらすなあと。 例えば、これからゴッホの絵の見方が変わるなぁとか、林忠正について調べまくっている自分がいたりとか、これからは東京を見ながらパリを思い浮かべるんだろうなぁとか。 ゲームをしている時なんかもそうで、フィクションの中で完結するだけのゲームだとあまり続かないのだけれど、例えばフィットネスをして自分の体に変化が現れるゲームだ

          ノンフィクションがベースにあると、現実が変化していく感覚がある

          聲の形6巻まで読んだ…!どのキャラクターの中にも、自分の一部があるなぁ。いろんな箇所で泣いてる。 過去の過ちは消えなくても、成長を続けることで、新しい自分になっていける。そんなふうに、傷を抱えたまま進んでいくキャラクターたちを見ていると、励まされな。ほんと。

          聲の形6巻まで読んだ…!どのキャラクターの中にも、自分の一部があるなぁ。いろんな箇所で泣いてる。 過去の過ちは消えなくても、成長を続けることで、新しい自分になっていける。そんなふうに、傷を抱えたまま進んでいくキャラクターたちを見ていると、励まされな。ほんと。

          『SNSの哲学:リアルとオンラインのあいだ』感想

          承認欲求つよつよの自分をなんとかコントロールしたくて手に取った一冊。 もともと私は、相手に期待通りに動いてほしい!自分のリアルの発言からSNSまですべてを承認してほしい!という思いが強かったです。極端なのはわかっていても、本音はそんな感じ。 タイムラインをみて他者を理解することにも努めていましたが、孤独さが常につきまとっていました。「つぶやき」を投稿しているのだし、相手はきっと本音を書いているはずなのに、本音トークは大好物なのに・・・。大切な人や、好きなことに触れているの

          『SNSの哲学:リアルとオンラインのあいだ』感想

          神経がととのうと自炊が楽しくなる話

          最近、自炊が楽しい。 知人宅に訪れた際、私も心にゆとりを持った生活をしていきたいなぁと思ったことがきっかけで、それを行動に移している。 といっても、自炊ができるからゆとりがあるのではない。 ゆとりがあるから自炊ができているのだ。 ゆとりを持たせるため色々と試していたが、1番効果的なのは、「いつもの6割位のスピードで動く」。 いつでもどこでもできるし、まるで自分が貴族になったようで、単純な自分にはけっこう合っているなぁと感じる。その気になれば、いつでも貴族になれるんだ・・・

          神経がととのうと自炊が楽しくなる話

          なんとなく調子が悪い時に検索すると出てくる、

          なんだか体や心の調子が悪いな・・・と思って検索すると、 「自律神経をととのえることが重要だ」 こういうの、一度くらいは見かけたことがありませんか? ・そもそも自律神経とは? 自律神経とは、体の「アクセル」と「ブレーキ」のようなものなんだそうです。ちなみに、アクセルは「交感神経」、ブレーキは「副交感神経」とそれぞれ名前があります。 「自律神経って、確か理科で習った・・・ような?とりあえずけっこう重要らしいよね~」ぐらいの理解度だった私にとって、衝撃でした! そりゃあ、検

          なんとなく調子が悪い時に検索すると出てくる、

          初めてのLUUP

          ペーパードライバー歴ウン十年の人間が、LUUPの電動キックボードに初めて乗ってみました。 いや〜〜〜。。。。。。 よかった!!!!!! まず風が超気持ちいい!車や自転車よりも視座が高いから、余計に! ロードバイクとまではいかないんだろうけど、ああいうガチチャリに夢中になる人達の気持ちがすこしわかった気がします😊 移動そのものが楽しく、心もワクワクするんですね✨✨ まあ、地面のデコボコの振動がダイレクトにくるから、乗り終わったあと手足がすこし震えるけども、それもふくめて

          初めてのLUUP

          GW美術館めぐり(東京&長野)

          訪れた美術館の備忘録です。 今回は2箇所。 「東京都庭園美術館」と、「長野県立美術館、東山魁夷館」。 東京都庭園美術館 目黒駅から徒歩数分。アール・デコ様式の旧朝香宮邸と、庭園を楽しめます。 もっぱら「庭」が見たくて訪れたのですが、せっかくなので企画展も拝見。 豪華さに圧倒されつつ、何よりも、家主のときめきとこだわりが伝わってくるお家でした。もちろん、お城やお屋敷が好きな来館者も多そうですね。 時間の関係もあり、インテリアが素敵だな~くらいの浅い楽しみ方になってしまった

          GW美術館めぐり(東京&長野)

          あわや乗り過ごし、帰路は夜風にゆられて

          ここ最近で一番おだやかにすごせた一日だったとおもう。 2週間ほど、人と接する時間がいつもの2倍くらいになっていた。 そもそも、人生についてあれこれ模索する数ヶ月で、絶望も何度もしていた。 知らず知らずのうちに疲れをためていたんだな。 スマホゲームで心を無にする日が続くとはすなわち、こころが悲鳴をあげているサインなのだ。 朝は電車のドアがしまろうかという瞬間にあわてて降りて、 すれちがう花見客にみえない舌打ちをし、なんなら声に出ていた気もする。 仕事もなかなか手につかない

          あわや乗り過ごし、帰路は夜風にゆられて

          映画『夜明けのすべて』感想

          映画『夜明けのすべて』を観に行きました。 パニック障害の男性と、重いPMS(月経前症候群)持ちの女性とが出会い、だんだんと良い方へ変わってゆく物語。 観る前は、正直、パニック障害とPMSって、まあ確かに日常に支障があるのは共通しているだろうけど…比較対象になるの?苦しみを対等にわかりあえるものなの?と思っていました。松村北斗さん演じる山添が初期に抱いていた思いと、似たようなものです。 だから、上白石萌音さん演じる藤沢の「病気にもランクがあったんだね」という台詞が突き刺さ

          映画『夜明けのすべて』感想

          3/16ウェブ心理塾セミナーに参加しました!

          ずーっと前から気になっていた、 樺沢紫苑先生の「ウェブ心理塾」セミナー、初参加! 仕事があってリアルタイム参加は無理だし…と、1年くらい尻込みしていました笑  でも、アーカイブ配信でもいいから、と重い腰をあげて、正解でしたね。 今回のセミナーテーマは 「あなたは出版できる!出版と企画の全準備」 ※3/27 一部追記しました 樺沢先生のパート    継続は力なり。 ~出版には、情報発信が必須~ という雰囲気の時間でした。 出版に際して、まずは自分自身の棚卸しをします

          3/16ウェブ心理塾セミナーに参加しました!

          『人を動かす』 読書記録①

          積ん読を解消しようシリーズ第一弾! 『人を動かす』を最初に知ってから10年くらい経っていて、購入したのが2週間前。 で、3原則と、6原則の2つ目まで、ようやく読めた…😭 本格的に読み始める前に、まずは目次をざっと読みました。自分が普段無意識にやっていることと、そうでないこと、入り混じっているなぁと思いました。 上司に勧められて読み始めたのですが、確かに、理解はたやすいが徹底は険しい道のりに思えました。そんな中で、「今週はこの1つを意識して行おう」と決めて、実践しているとこ

          『人を動かす』 読書記録①

          ゴールデンカムイ1巻・2巻(短い感想)

          グロいもの・怖いものが大変苦手な性格なのに、「なんか色んなところで話題になってるからな~」なんて、うっかり深夜に手に取ったら・・・  ~Fin~  と心のシャッターがブルドーザーくらい音をたてて下りてゆき、気づいたら布団に入っていた。(オヤスミー!) が、怖いもの見たさなのか、グロさよりも面白さが上回ったのか、結局続きを読んでしまっているのである!!しかも翌日!! グロいのも怖いのも相変わらずなんだけど、歴史や文化を知れること、自然と共存していく姿、可愛い描写に惹きつ

          ゴールデンカムイ1巻・2巻(短い感想)