百貨店ができる子供連れお母さん(お父さん)に対するサービスの最上級を提供する銀座三越


■銀座三越は子連れのお客さんに対するサービスがすごい
■有料サービスだが利用すれば落ち着いて買い物ができる
■三越・伊勢丹カードがあれば割引が受けられるのもうれしい



先日、銀座にある三越百貨店を訪れたところ、

子供を預かってくれるサービスがあることに

気づきました。

9階にギッズスクウェアという、

託児所があるんですね。


1時間単位で預けることができ、

1時間2,160円(税込み)とのことです。

ただし、三越・伊勢丹カードを所持している方は

1時間1,620円(税込み)だそうです。

利用時間は10時30分から18時30分まで。

前営業日の16時までに予約が必要とのことでした。

1時間以上、30分単位で最大4時間預けられるそうです。

生後6ヵ月から就学前(6歳)まで利用可能らしく、

子供連れでお買い物するのは大変な方は

利用されてみてはいかがでしょうか。


託児所の中にはブロックやミニカー、絵本などが

用意されているとのことです。

児童施設館などと同じような環境で、

子供が遊んで待っていられるように

なっているそうです。


百貨店がこのようなサービスを提供するには、

託児所のスペースを確保する問題、

保育士を確保するといった人員的な問題など、

かなりハードルの高い難問があったかと思います。

ですが、ここまでしてサービスを提供する

ということは、それだけ子持ち世代に対して

アピールできる内容であることも確かです。


銀座三越は、9階に親子休憩室、授乳室、

オムツ替えコーナー、そして今回紹介している

託児所と、子供連れには重宝するサービスエリアを

提供してくださっています。

隣接するカフェとレストランも

国産食材を使ったレストラン『みのる食堂』と

みのりカフェ』なので、健康を気遣う

子育てママとパパには立ち寄りやすい

お店ではないでしょうか。


私は住んでいる場所が山手線より西側なので、

最寄りの百貨店は銀座ではありませんが、

子育て中の身としては、これからも銀座三越で

お買い物したくなりました。


大きく宣伝されてはいないかと思いますが、

偉そうなことを言わせていただければ、

企業努力としてものすごく評価できる

内容だと思います。

かなり三越銀座店のファンになりました。


お子様をお持ちの方は、是非訪れてみてください。

9階はたぶん、気に入っていただけるフロアーだと

思いますよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?