見出し画像

結果的にアフターコロナのオフィスの在り方を体現した新オフィス

代表の富山です。

今日は気になった記事についてのお話を。

オフィスを移転したばかりの当社にとっては、非常に興味深い内容の記事ですね。

コロナ禍でオフィスの移転、新たな賃貸契約が「中止、変更・保留になった」。
今後、オフィス解約・縮小の動きが、大企業にも波及してくるだろうと。

確かに知り合いの会社でも、今回のコロナ騒動を機にフルリモート体制にしたという話も聞きます。

そんな中、2020年3月に事業拡大に伴う増床移転をした当社は、正に真逆の事をしている訳ですが、、、
ですが個人的に、今回のオフィス移転が「タイミングが悪かった」「時代の流れと逆行してしまった」とは、全く思っていません。

何故なら、移転した時点で、既に全社員が座れるだけの座席数もない、非常にミニマムなオフィスにしていたからです。

「会社に行くことが仕事」≒「会社は仕事をする場所」という「常識」を覆したいとの思いから、この新オフィスを作りました。

「オフィスに求められてきた『作業』『交流』『保管』の3点から、『作業』の点が後退して、『交流』と『保管』の意味が大きくなっていく」のだとしたら、当社のオフィスは正にこの考えに乗っかったコンセプトを持っているという事になります。

オフィスであることは間違いないので『作業』をする場所はもちろん存在しますが、当社のオフィスは「社員が選択する作業場の一つ」であれば良いと思っていますので、既存社員+今後入社してくるであろう社員の全社員が座れる座席数の確保をしませんでした。

今後、当社の計画通りに順調に社員数が増えてくれば、当然オフィスは直ぐに手狭になりますが、その場合は新たにレンタルオフィスを借りたり、コワーキングスペースを活用したり、場合によっては在宅勤務制度も導入すれば良いと、将来的にABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の導入を考えている当社にとっては、そもそも全社員が同じ場所で働くという想定をしていませんでした。

そして『作業』を目的としたスペースを減らした代わりに、オフィスの半分以上をエントランスに充て、エントランス内には社員同士はもちろん、取引先やお客様とも、飲食をしながら気軽にコミュニケーションを図れるバーカウンターを設置しました。

エントランスにあるバーカウンター

加えて、対面での交流・コミュニケーションという観点から親和性の高い「ボードゲーム」をエントランスに飾っています。
その数はおよそ200種類と、確かに少々やり過ぎた感じはあるのですが、一度プレイすれば誰しもが楽しめるボードゲームは、あまり共通点が無い人同士でも“繋がり”を生みやすくしてくれると考えています。

正に『交流』ができる場という訳です。

当社のように無名で小さな会社が新しいビジネスを生み出すには、一つに人との繋がりが大事だと考えていますので、このエントランス(バーカウンターとボードゲーム)を活用して、新たな繋がりを積極的に作り出し、新しいビジネスチャンスを掴みたいと考えています。

エントランスにあるボードゲーム棚

将来的には社員が仕事の内容や、その時の気分や好みに合わせ、オフィス内外で働く場所を自由に選択できるようにする事を見据えたミニマムなオフィス。『作業』のスペースを確保しつつ『交流』することを重視した当社の新オフィスは、結果的にアフターコロナのオフィスの在り方を体現してくれたオフィスになったのではないかと思っています。

東京都も「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」におけるステップ3に移行し、当社にも徐々に来客訪問数が増えてきましたが、皆さんから「予想以上のオフィスだった」と大変好評をいただいております。

以下の通り、当社の「採用特設サイト」でも新オフィスの紹介をしていますが、正直、こうして話で聞くよりも凄いオフィスになってます。

お近くにお立ち寄りの際は、是非一度、気軽に遊びにいらしてください。

※この記事は、弊社コーポレートサイトで「2020年6月23日」に掲載した内容をnoteにて再投稿したものです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?