見出し画像

ビジネスでのSNSの使い分け方

こんにちは、
ひがしまさあきです。

ビジネスをやる上でSNS
というのは今や当たり前に
活用される時代になりました。

ただ、SNSといっても
本当に様々なものがあります。

起業準備中の女性の方から質問を
いただいたのでお答えしたいと
思います。

===========

今後ビジネスを行う上で
SNSを活用したいのですが
たくさんあって使い分けに悩んでいます。

Facebook・Twitter・Instagram
をやろうと考えていますが
どのように使い分ければいいのでしょうか?

===========

SNSがたくさん出てきて
便利になったのはいいですが
確かにビジネスでの使い分け
で悩むこと多いですよね。

SNSの使い分けについては
5つのステップで考えていくのが
いいと思いますので紹介します。

ステップ1:SNSのビジネスでの位置付けを知る
ステップ2:SNSそれぞれの特徴を知る
ステップ3:SNSの使用目的を決める
ステップ4:優先順位と目標設定をし使ってみる
ステップ5:振り返りそして修正

それぞれのステップを
お伝えしていきたいと思います。

ステップ1:SNSのビジネスでの位置付けを知る

ビジネスでSNSを活用すると良い!

と言いますがまずはSNSがビジネスにおいて
どんな位置付けになっているかを
知っておくといいです。

SNSはそれぞれ特徴はありますが
基本的に拡散媒体としての役割が
一番強くあります。

そしてコミュニケーションツール
という位置付けでもあります。

あなたのビジネスや商品サービス
を知ってもらうための認知拡散媒体。

見込み客やお客さんのニーズ
を把握するためのリサーチツール。

という位置付けです。

ビジネスはお客さんに自分の
ことを知ってもらって興味を持ってもらい
購入してもらいそして更に広めてもらう。

という流れを繰り返します。

その要所要所でSNSは登場しますが
一番は拡散とコミュニケーション
というところが一番の強みです。

ステップ2:SNSそれぞれの特徴を知る

では次にSNSそれぞれの特徴を
知っておきましょう。

それぞれのSNSがどのような
特徴を持っているのかを
知る必要があります。

なぜかというと特徴を知らない
限り使い分けができないからです。

ここでは3つだけにしますが
もっと知りたい方はグーグル
で検索してみてくださいね。

①Facebook:

基本的に実名登録が原則なので
ビジネスで活用するのに一番信頼できるSNS。

ユーザー層は20代〜40代の利用が多く
10代以下の利用は少ない。

実名制なのでオフラインでの
関係構築の延長で使われていることが多い。

Facebookページを使って
広告が出せるので広告媒体と
しての機能もかなり強い。

企業が使うSNSという面でも
信頼感がある。

②Twitter:

何と言っても
ツイッターの特徴は拡散力。

他のSNSにはない拡散力がある。

そして最新の情報は今Twitter
が一番早いと言われているほど即時性が特徴。

ユーザー層は比較的若く
10代〜30代の利用者が多いと言われる。

匿名なので気軽な
コミュニケーションが魅力。

とにかくリアルタイムの情報発信や
情報を拡散したいとき

そして最新のニュースなどを
入手したいときに有効なSNS。

③Instagram:

ユーザー層は20代から40代が中心で
30代以下の60%が女性というデータもある。

Instagramが強いのは
インスタ映えという言葉が
生まれたとおり写真や動画などの
ビジュアルコミュニケーションです。

グーグルで検索することを
ググるというが

Instagramのタグで
検索することをタグるというほど

最近では検索媒体として
使用されることも非常に多い。

特に職種としては
アパレルや飲食・コスメ系など
では最優先で取り組んだ方がいい
メディアになっている。

ステップ3:SNSの使用目的を決める

ビジネスにおいてSNSの
使用目的はほとんどの場合が
集客や拡散だと思います。

改めてあなたのビジネスにおける
目的を決めることが大切です。

今回のテーマで一番
重要なステップです。

ビジネスでSNSを使いたいと
いうことですがあなたはどんな
目的でSNSを使おうとしているのか?

これがないと意味がありません。

あくまでもSNSなどは
ツール(道具)なのです。

例えば

あなたがDIYをしたいとします。

その際に
『壁に1cmほどの穴を開けたい』
と思ったとしましょう。

壁に穴を開けたいなら
『ドリル』が必要ですよね。

『壁に穴を開けたい』
という目的があるから

ホームセンターに『電動ドリル』を
買いに行きそして穴を空けるという
行動をとると思います。

壁に穴を開けたいのに
農機具のクワを買いそして
そのクワで壁に穴を開けますか?

ほとんどの方はそんなことしません。

それと同じで
SNSの特徴を知ったら
あなたのビジネスの目的に合わせて
SNSを使い分ける必要があります。

あなたのビジネスの商品が
ビジュアルで訴求できるのであれば
まずはInstagramに力を入れるべきでしょう。

そしてそのInstagramをもっと
多くの人に見てもらうために
TwitterやFacebookなどで
シェアをするという順番になります。

コミュニケーションが必須の
ビジネスであればTwitterやFacebook
などで積極的に交流を図ることが
メインになるかもしれません。

プライベートでSNSを使う場合は
そんなに目的を持ってということは
意識しなくてもいいです。

楽しむためというのが一番だからです。

ただビジネスにおいては何かしら
の目的をはっきりしておくのが大切です。

そうでなければ時間の無駄に
なってしまう可能性がありますし
とりあえずSNSを使ってみているだと
何やってるんだろう?となってしまいます。

ステップ4:優先順位と目標設定をし使ってみる

全てのSNSに取り組む。

最終的にはそのような使い分け
ということも大切になります。

ですが使い始めは優先順位をつけ
どこかに全集中するという
フェーズが必要です。

担当者が複数人いて分担できる場合は
その限りではないですがほとんどの場合は
1人でスタートすることが多いと思います。

時間は有限です。

そしてビジネスは結局のところ
数字のやりとりになります。

投資対効果というのを
考えた方がいいです。

目標に対して時間とお金を
使った結果どのくらいのリターン
があったのかを計測する必要があります。

数字を計測しない限り
SNSを使った施策が有効なのか
を測るすべがありません。

目標設定をすることも
ビジネスにいおいては必須事項です。

そうでなければ自分がやっている
行動が正しく進んでいるのか
進んでいないのかさえ判断できません。

優先順位をつけ目標設定を
したら実際に使ってみましょう。

結局のところ実際に
使って見ない限り机上の空論です。

この記事で特徴を紹介してはいますが
使用してみない限りはリアルに
理解するということはできません。

計画は50%程度で大丈夫です。

とにかく使ってみましょう。

ステップ5:振り返りそして修正

実際に運用を開始したら
その後にすることは振り返りと修正です。

全ての項目を振り返って修正する
必要があるかもしれません。

それは目的や目標でさえ
修正対象になります。

自分はこんなビジネスの
ためにこのSNSを使ったが
そもそも属性と合っていない。

や目標設定したが全く
数字に到達していないなど。

最初から修正なく運用が
できるはずありません。

先ほどのステップで計画50%
とお伝えしました。

残りの50%は発見と修正です。

今回のテーマでは
使い分け方法をお伝えしましたが

最終的には使い分け方法の
質問が出てくる場合というのは

実際に行動する前の質問が
大多数を占めています。

ビジネスというのは
理論上勉強したことと
実践して学ぶことが全く違う
ということもしばしばです。

使い分け方法というのは
実際に使っているうちにあなたの
ビジネスに合わせて変わってきます。

だから方法としてはビジネスの
数だけ答えがあるのです。

ぜひ自分なりの使い分け方法を
確立してほしいと思います。

今回も最後まで
読んでいただきありがとうございました。

それではまた次回もお楽しみに!バイバイ


ひがし まさあき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?