見出し画像

英語クイズ答え合わせ レベル4 "Why not?"って何?"Why?"ではダメなの?

 今日は前回のクイズの答え合わせです。

 Kadu : "We don’t want to waste food."
    Man : "Why not?"

という会話がありますが、宿のスタッフである男性はどうして、"Why not?"と言っているのでしょうか?"Why?"ではだめなのでしょうか?

ヒント1. ”Why?”ではだめです。なぜなのか考えてみましょう。

Whyは肯定文に対して、「どうして~なの?」と聞く時に使います。

A: I really hate this movie.
B: Why?  =Why do you hate it? どうして嫌いなの?

では、ヒント2に進みましょう。

ヒント2.    ”Why not?”の隠れている(省略している)英語を考えてみましょう。何かひらめきますか?

 Kadu「捨てたくないよ。」
 男性「なぜ(捨てたくないの)?」

という内容の会話になります。
省略しないで言えば"Why don't you want to waste food?"になります。
よって、"Why?" ではなく、"Why not?"とnotが残ります。

            *   *   *

"Why not?"が「(なぜだめなの?→)もちろんいいよ!」という意味で使われることもあります。

A : "Shall we do it later?" 「これ、後回しにしない?」
B : "Why not?" 「(なぜだめなの?→)もちろんいいよ!」

また、先程の"Why don't you ~?" には「(どうして~しないの?→)~したらどう?」という提案(時に勧誘)の意味もあります。

Why don't you get your haircut? 
 「(なぜ髪を切りにいかないの?)→髪の毛切りに行ったら?」

"Why don't we ~?"にすると、「~しましょう」になります。

”Why don’t we go out for dinner tonight?"
「(なぜ夕飯を外食にしないの?)今日は夜食べに行かない?」

 会話における英語表現には、元々の意味から少し変化した表現もあります。こういった表現も使えるようになると、会話のバリエーションが豊かになると思います。では、また次回のクイズでお会いしましょう!

イラスト
成冨ミヲリさん 「伝わらないこの感覚」より抜粋


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,844件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?