羽をのばしすぎた母


実家の父母はいつも一緒だ。

仕事も一緒にしているから、会社でも、家でも、休みの日も。
ふたりが結婚してから離れ離れに過ごした日なんて、両手で数えられるくらいなんじゃないかな。喧嘩もするけど何をするにも一緒の仲良し夫婦である。お風呂もたまに一緒に入るし。何故かと聞くとそっちの方が楽しいからと言っていた。
寝る時は別の部屋だが、朝起きると片方のベッドに遊びに行き、「今日は何する?」なんて話しているそうだ。

おととしの夏、父が1ヶ月半程入院した。
その前の年に仕事中に怪我した肩が、今もなかなか思うように上がらないらしく、思い切って手術することになったのだ。そのリハビリで長期な入院となる。
こんなに長い日時を離れて暮らすの初めてだと思う。

コロナの影響もあり、最初はお見舞いは同居の家族のみだったけど、東京の感染者が増えてからは地方のこの病院でも、一時差し入れを受け渡すだけになってしまった。その期間母と父は、外来のリハビリ客が出入りする階段を見つけて、そこでこっそり落ち合っていたようだ。

父も母も私も、ポケモンGo仲間だ。1日1回送れるギフトを毎日送り合っていた。

ポケモンGOにはギフト機能という、フレンド関係であるユーザーにギフトを送ることができる。そのギフトはポケストップという地域の名所のようなところを訪れるとゲットでき、それを送り合うのだ。開封するとアイテムが出てくる。父は入院中、相棒と呼ばれるポケモンがギフトを拾ってきてくれていたから毎日私たちに送ることができたようだ。

ある日2、3日つづけて母からのギフトが途絶えた。ログイン情報も表示されるのだが3日以上前となっている。いつも早朝に必ず送ってくれていたのに。

ちょっと心配になり、家族LINEに聞いてみる。

「お母さん、ポケモンやってないみたいだけどどうしたのかな?」

「酔っ払ってスマホ無くしたんだって」

お酒好きな母は普段父といろんなお店に行くのが趣味だが、父がいない間、一人で飲みに行き、梯子し、よっぱらってタクシーに運ばれて帰ってきたそうだ。

それを聞いて私は「えー?!なにやってんの、お母さん。」と言った。
それを同時に聞いていた姉は「たのしかったんだねぇ」と言った。
そして私は自分のただ責めるだけの発言を後悔した。

スマホを無くした、と父の病室でしゅんと女子高生のようにしている母の姿が目に浮かんだ。
父もきっと姉と同じで「たのしかったんだねぇ」と言ったはずだ。
そういうお父さんだから。

そんな風に私も考えていけたらいいな。
そして夫にもそんな考えをもってもらえるとうれしいな。(自分のためにも)

この記事は前に書いて下書きしていたままだったんだけど、
その後今年に入って父に小さな肺がんが見つかった。
今年手術することも決めたからまた母と離れ離れの日々がやってくる。
今日は手術前の検査に行くらしい。
どうかどうか、たいしたことないね、という結果でありますように。
そんな思いも込めて下書きに少し手を加えて更新した。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?