見出し画像

身体作りを妨げるNG行動7選vol.533

どうもTOMです^_^


岡山県津山市にてパーソナルトレーニングスタジオを経営しており、現在3年目に突入しております。

さて、今日は身体作りを妨げるNG行動7選これについてお話ししていきたいと思います。


身体作りをする中でも
実は、知っているようで、理解しているようでも行動できていない事ってあったりするのかなと思ったりしますので、


今日は、それについて、
身体作りを妨げるNG行動から簡単ではありますがまとめてみました💡

では早速いってみたいと思います。


①亜鉛不足

これは肉類、魚類、卵などから摂取を心がけることをお勧めします。


亜鉛はタンパク質の合成には
欠かせないミネラルですが、
サプリメントなどで摂取することには注意が必要で、食事からの摂取をお勧めします(^^)


②マグネシウム不足

これらは、
僕自身普段か言っている

【マゴワヤサシイ食事】

その中でも特に

海藻類 
豆類には豊富に含まれています。


③睡眠不足

これは、
ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増える事により
筋肉の分解や筋肉の合成を妨げてしまう事につながってしまいます。


④タンパク質不足

これはタンパク質が重要なのは言うまでもありませんが、
こちらもまずは
プロテインやサプリメントではなく、
まずは食事から正しく摂取ができているか?

これが重要になってきます。


厚労省の推奨する
日本の食事摂取基準で言えば

・男性が60グラム
・女性が50グラム


ここがベースではありますが

先日もnoteの記事で紹介しましたが

体作りや筋肉量を増やしていく

また筋肉量をできるだけ落とさずに
脂肪を落としていくことに関しては

タンパク質は、体重に対して

【1.5g程】はやはり確保したいところであります。


⑤肥満

こちらは、
肥満が原因でテストステロン値の値が低下することも、研究でもわかっているので

テストステロンは、筋肉の合成、
体作りには欠かせないホルモンですが

これが

肥満であるがゆえに、

細胞の炎症や血液中の脂肪細胞が増えることにより、
代謝機能の低下につながり、
テストステロンの分泌の低下、
筋肉の合成などとして
妨げる行動につながってしまいます。



⑥極端な糖質制限や脂質制限

極端な糖質制限は
甲状腺機能の低下などの原因にもつながるとも言われており、

甲状腺は体の代謝に大きく関係するホルモンを分泌、生成する器官でもあるので、

過度な糖質の摂取も問題はありますが、

極端に糖質を摂取を減らすことで、


その結果として、


肝臓で糖質生を促し

その糖新生の際に筋肉を分解することで
アンモニアを発生させ、
体は、エネルギーを作り出しますので

それが筋肉の分解などの原因としても
つながってしまいますので

やはり、
何事もバランスが大事かなと思います。


また、
脂質制限に関しても、
極端に脂質をカットすること
体の細胞を作る細胞膜の材料が作られなかったり、ホルモンが形成されずに、

肌や髪の毛の保湿も失われてしまいますので、アンチエイジングの視点でもオススメとは言えません。


使いやすい言葉ではありますが
やはりバランスって大事なんですよね(^^)



⑦ビタミンD不足

日本人が特に不足していると言われているのがこのビタミンDであります。


太陽光、
日光の光を浴びることで生成されるビタミンDですが

このビタミンDが生成されることで、
皮膚や骨などの材料が作られたり、
免疫力の向上にもつながっていく為ではやはり欠かせませんね。

ちなみに、このビタミンDは
日本人の約9割が不足しているとも言われているので、しっかり日光を浴びることで、ビタミンDの生成を促していきたいですね😊

食事に関しては、

魚や卵、きのこなどにも豊富に含まれているので

キノコに関しては、ほんとにオススメです💡

はい、

ということでいかがだったでしょうか??

今回は身体作りを妨げるNG行動7選と言う事でまとめていきましたが、

少しでも、
1つでも、当てはまった方は

今回の内容を取り入れてみても良いかと思います。


体作りの根底には
継続する事が本質ではありますが、


もっと言ってしまえば、

習慣が、全てを作ってしまう。


その人の人間性も身体も。

普段からお伝えしている事ですが、

良い肉体にこそ

良い精神、メンタルが作られると
思っているので

そう考えると、
体作りを通じて


習慣がその人を作ってしまう

これはよくも悪くもでありますから


ぜひできる部分から、コツコツと
体作り、

そして
それを良いライフスタイルにつなげていきましょう。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊


それではまた明日☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?