見出し画像

フラワーコースむずっ

娘(5歳)とマリカーをしました。

スーファミミニで。

半年前には前に進むことすら出来なかったのに、一人で5周出来るようになっていました。

すごい成長だ。

ピアノで両手を使う練習をしているからだろうか。

しかし一位にはなれない。

さらにストレングスファインダーで競争性の資質を持つ妻は、負けてあげるということが出来ない。

いつもながら大人げない。

妻に怒り、泣きじゃくる娘。

私「パパがママと勝負しよう。パパ得意だから絶対勝つよ」

妻「さすがに勝てないよ。100cc、フラワーコースで」

フラワーコース!?

まぁいい。

これは日本のアラフォーなら「もう 飽きたよ」と言うゲーム。

しかし30年のブランク、経験から来る慢心、あまりやりこまなかったコース、クッパを選ぶというミス、攻撃アイテムを確実に私に当ててくる妻。

私は負けました。

3試合していずれも妻に完敗。

というか100ccのコンピュータには、妻も私も全くついていけず。

当時は150ccでも余裕でブイブイ言わせてたのに。

今日オバケコースで何度落ちたことか。

マンマミーヤ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?