見出し画像

【開催報告】府中自習会(5/19)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!

ファシリテーターのなりかんです!

5月19日(日)午前に開催した府中自習会の開催報告をします。


1.タイムスケジュール

今回は下記のスケジュールで開催しました。

09:00 カフェに集合(飲み物を買って席へ)
09:05 簡単な自己紹介
09:10 自習開始
10:30 休憩
10:40 自習再開
12:00 振り返り・終了

2.勉強・作業内容

今回は私を含め3名での自習会でした。参加者の作業内容は以下の通りです。

  • LinuC:IT関連の資格の勉強

  • 税理士試験の勉強

  • 数学検定2級の勉強(私)

今回は点と直線に関する計算式の復習を行いました。

点と直線の距離の公式がどのように導かれるのか考えてみました。各項の意味するところがなんとなく分かっても、なぜこの計算をすれば距離がわかるのか、理屈が分かりませんでした。時間がある時に証明を調べたいと思います。

確かこの公式の証明は、そのままどこかの大学の受験問題になっていた気がします。

3.感想

気持ちがいい朝だったので、自習会の後も残って勉強しようかと思ったのですが、午後から雨が降ることを知らず、傘を持っていかなかったので、すぐに帰ることにしました。天気予報は把握しないとですね。

今回は、レンタルできるものが増えていることについて話題になりました。

モバイルバッテリー、自転車、傘等、色々なものがレンタルできるようになって便利ですよね。これもキャッシュレス決済が普及してきたおかげでしょうか。

来週末も午前中に自習会を開催する予定です。休日の午前を勉強に使いたい方は、ぜひご参加ください。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?