見出し画像

【開催報告】府中自習会(1/16)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!

ファシリテーターのなりかんです!

1月16日(火)夜に開催した府中自習会の報告をします。


1.タイムスケジュール

今回は下記のスケジュールで開催しました。

19:00 カフェに集合(飲み物を買って席へ)
19:05 簡単な自己紹介・目標共有
19:10 自習開始
21:00 達成度の振返り・ 終了

2.勉強・作業内容

今回は私を含め3名での開催でした。参加者の勉強内容は以下の通りです。

  • 社労士試験の勉強

  • ノーコードWeb制作ツールの勉強

  • 数学の勉強(私)

今回は、主に「n進数・基数変換」について学習しました。

情報系の資格でも基数変換を使った問題が出題されることが多いため、やり方はわかっていたものの、それで答えが導ける理屈について、いまいち納得できていなかったんですよね。

というわけで基礎の基礎の理屈から振り返ることにしました。

2人組、4人組、8人組・・・とグループを作って、余った人数を2進数に変換していくという考え方で納得できました。(伝わりますかね?)

基礎だからこそ、数ⅠAは本質的な話が多くてめちゃくちゃ面白いですね。

高校でも授業でこういうグループワークをすればみんな数学を好きになるのでは?と思いました!

3.感想

今回はカフェが混んでいて、珍しくバラバラの席での開催となりました。普段はそんなに混むことはないのですが、突発的に人が多くなることがあります。

そんな中でも、最後の方で参加者の方に話しかけていただき、なんとお土産までいただけました。帰省した際に買っていただいたようです。

昨日に引き続き、もらってばかりで恐れ入ります!(しっかり美味しくいただきました笑)

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今後も、可能な限り平日の夜に府中で自習会を開催する予定です。夜間の学習を希望する皆様、ぜひご参加ください!

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?