マガジンのカバー画像

記憶で再現 名店の味

15
Stay homeで自分の味にももう飽きた。 普通に三食作り続けるモチベーションも保てない。 記憶のみで名店の味を再現してみます。
運営しているクリエイター

#料理

『名店の味を記憶で再現』5sisi煮干啖(新日本橋)にぼたん

『名店の味を記憶で再現』5sisi煮干啖(新日本橋)にぼたん

自分の味にも飽きてきた。三食をフツーに作リ続けるモチベが保てないので『名店の味を記憶のみで再現』してみます。

冷蔵庫に卵と納豆以外の蛋白質が無い。もう納豆ご飯で済ませる昼ごはんにも飽きた。冷凍してあるイリコを思い出したので濃厚煮干しまぜそば的パスタ『にぼたん』を作ってみた。お店の麺はモチモチの太麺なので、浸水パスタにした方が近いかなと普通のバリラのスパゲッティを水に2時間半以上浸けておく。

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』4兆徳(本駒込)突き出しきゅうり

『名店の味を記憶で再現』4兆徳(本駒込)突き出しきゅうり

自分の味にも飽きてきた。三食をフツーに作リ続けるモチベが保てないので『名店の味を記憶のみで再現』してみます。

町中華特集には欠かせない兆徳。餃子(焼・揚)と炒飯(塩・醤油)が大人気。青椒肉絲も茄子味噌も最高なんだけど、なんといっても親父が最高。人望の無さには定評のあるワタクシですが、ここの親父だけは私のことが好き。それも大大大好きw 理由は皆目わからない。が、52歳の私を『オネエちゃん よく

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』3ヘンドリクス (外苑前)海苔とジャコのコールスロー

『名店の味を記憶で再現』3ヘンドリクス (外苑前)海苔とジャコのコールスロー

ビクタースタジオ近くのカリーバー。イカした店主の選曲と美味い料理と美味い酒。奥様のたまきちゃんは🇫🇷映画に出てきそうなキュートさでゾッコンLove❤️(古っ)

黒板にずらっと並ぶメニューに目移りするが、必ず頼んでしまうのが、かつての定番『海苔とジャコのコールスロー』。
コールスローに海苔とジャコが入るだけで、なんでこんなに美味しいんだろうって毎度思う一品。

春キャベツ半玉(約350

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』2キッチンボン(恵比寿/閉店)ボルシチ

『名店の味を記憶で再現』2キッチンボン(恵比寿/閉店)ボルシチ

裕次郎や長嶋、そして美空ひばりに愛されたボルシチ。初代が大連で習ったというボルシチは見た目よりもずっとアッサリとした美味しさ。ボルシチと言いつつ、ビーツの存在感が薄いビーフスープ。新卒駄目社員だった頃に『私このままだとヤバい』と夜間通ったジャパンフードコーディネイタースクールの先生に教えてくれたお店。卒業前に転職先が決まり、足が遠のいているうちに閉店してしまった。好きなお店は、通えるうちに応援しな

もっとみる
『名店の味を記憶で再現』1喜楽(渋谷)もやし麺

『名店の味を記憶で再現』1喜楽(渋谷)もやし麺

自分の味にも飽きてきた。三食をフツーに作リ続けるモチベも保てないので『名店の味を記憶のみで再現』してみます。

渋谷といえば喜楽。百軒店という場所柄か男性一人客が多く、夕刊紙横目に麺を啜るか餃子をビールでやっている姿が目立つ名店。クアトロやラママに足繁く通ってた学生時代、ライブの前は喜楽もやし麺かムルギー玉子入りカレーばかり食べていた。大人になって、もっと凝ったラーメンも沢山食べたけど、いま無

もっとみる