見出し画像

冬の体調不良は免疫力次第!〜ミトコンドリアが超重要〜

どうも、ハニーテラススタッフ『Tさん』です。

今回は『寒くなる、これからの季節の過ごし方』について栄養面や体調面から、みなさんのためになる情報をご紹介します。

店長との会話・・・

《Tさん》あ〜〜最近なんだか寒いっすね。。。
《店長》そうね〜〜〜、、風邪ひかないようにしなきゃね!
《Tさん》まっ、体調崩すのはしょうがないし…そん時は病院いく!
《店長》体調を崩すのは免疫が下がっているからよ。免疫力が重要ね。
    ずばり『ミトコンドリア』よ。
《Tさん》ミ、ミ"ラノ風"ドリア?
《店長》ミ”トコン”ドリアね。

まさか体調管理には、学生時代に大変お世話になったサイゼ○アのミラノ風ドリアだと思って少し嬉しくなったのもつかのま。。。苦笑
『ミトコンドリア?』となんども聞き直してしまいました。

表面的な健康知識は多いのですが、具体的にどう重要なのか、わかりやすく端的にご紹介していきます。

■ミトコンドリアについて

風邪をひいた時に『免疫力が大事!』って聞きませんか?
免疫力にとても関係しているのがミトコンドリアなんです。
『ミトコンドリア=免疫力』といっても過言ではないぐらいです。

その上で人体にはどのくらいのミトコンドリアがいるのかというと…

私たちの体は60兆個の細胞でなりたっていて1つの細胞の中に約2000個のミトコンドリアが存在します。
つまり60兆×2000=12京個というとんでもないミトコンドリアを私たちは備えています。
質量にして10%、つまり体重60kgの人は6kgのエンジンを備えています。
つまり、私たちの体はミトコンドリアを元気にすることで元気で長生きできます。

ツインデジタルクリニック

10%を占めていたんですね。笑
つまり、10%で僕らの体の健康や免疫力を助けまくっているスーパーマンってことになります。
1個でもかけたら、身体的にはダメージがでかいってことですね。。。

ミトコンドリアについてはもっとマニアックな話があるのですが、
『ミトコンドリア=免疫力に欠かせないスーパーマン』とだけ覚えていただいて、ミトコンドリアをより活性化させる方法について触れていきたいと思います。
※すまぬ、ミトコンドリアよ…もっと紹介したいのだけれど…

■酵素がミトコンドリアを助ける

健康で元気な体を作る上で重要なミトコンドリアです。
どうやってミトコンドリアを元気にすればいいの?と疑問を持った方もいると思いますのでご紹介します。

ポイントは、、、、『酵素』です!

酵素には、『体内酵素・食物酵素』の2種類に分かれます。
体内酵素はいわゆる人体にある酵素で、食物酵素はフルーツなどの食べ物から摂取できる酵素をいいます。
体内酵素のうち、さらに『消化酵素・代謝酵素』にわかれます。

酵素について

ミトコンドリアは、代謝酵素の80%を使って活動しているんです。
と、ま〜前置きはこのぐらいにしていおいて…
結局どういうことというとですね…

【結論】
食べ過ぎ・消化に時間がかかる食材ばかりを摂取していると、
消化するために消化酵素ばかり使って、代謝酵素が使われない。
つまり、、、ミトコンドリアも元気にならんのです!!!
ってことは、免疫落ちるぞ〜〜!!!ってことなんです。

ぎょぎょ〜って感じですよね。笑
では、対策は?と店長に聞きました。

《対策》
1. 代謝酵素を助けること
  └どうしてもご飯の量や脂っこいものなどが好きって方は!
2. 消化酵素を使わないこと
  └根本解決にはコレが一番です!
   消化酵素が少なければ、その分代謝酵素は増えますからね。

ふむふむ、、、
だからファスティングが大事なのですね!
(だんだんわかってきたぞ〜〜)

今回は、『対策1:代謝酵素を助けること』についてまとめていきますので、生活習慣はそのままに、代謝酵素を助ける食生活に変えていきましょう!

******
「なぜ、こうなるの〜?」と気になる方はこちらに酵素についてまとめておりますのでご覧ください。


■酵素にはミネラルが大事

ミトコンドリアの働きを助ける酵素ですが、
この酵素の働きをよくするためには、『ミネラル』は必須になります。
五大栄養素の1つであるミネラルですが、
不足すると頭痛や食欲不振などを引き起こすとも言われております。

食事から摂取することが理想的ですが、
現代人はミネラルが不足しやすい様々な要因があります。

【例】
・野菜などの栄養分が昔より減っている(土壌、農薬の問題も含む)
・腸内環境の悪化
・多様な化学物質、薬剤、カフェインの取りすぎ

そんな時には!ということで、ミネラルを取りやすい、かつ美味しい商品がなごみコーポレーションの『焙煎米ぬか粉』です。

《商品紹介》

なごみコーポレーションHPから引用

動物肥料を使用せず、植物の完熟堆肥と天然ミネラルで作られている
源泉米から取れる米ぬかをパウダー状に加工した製品なので、
スムージーやご飯を炊くときに混ぜて食べるのがオススメみたいです!
僕もスムージーに混ぜてミネラルを摂ってみようかと思います。

※東京ハニーテラスでも販売中ですので、ぜひ手に取ってみてください。


■酵素をサポートする「補酵素」について

酵素の重要性はお伝えさせていただきましたが、
単体のみで活性化するわけではありません。

多くの酵素の中にはタンパク質のみで活性を発現するものもあれば、
酵素のみでは活性がなく、活性発現にはある種の低分子の有機化合物を
必要とするものもあります。
このように酵素作用の発現に必須の低分子有機化合物を
補酵素(Coenzyme;コエンザイム)と呼びます。

Biochem(生物化学研究所)

図で描くと以下の図になります。

酵素と補酵素について

コエンザイムはテレビCMなどの広告で聞いたことがあると思いますが、
正体は補酵素のことを指すみたいですね。

■具体的な補酵素について

酵素の働きをサポートする補酵素ですが、
10種類ほどあり、ほとんどはビタミンB群です。

【ビタミンB群一覧】
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB3(ナイアシン)
・ビタミンB5(パントテン酸)
・ビタミンB6
・ビタミンB12+葉酸
・ビオチン

【具体的な食材】
・レバー(豚、鶏)
・玄米
・納豆
・ピーナッツ
・ほうれん草
などなどの食材がビタミンB群を多く含む食品となっております。

《Tさん》玄米に納豆が最強じゃね??(安いし)

■まとめ(おさらい)

1. 風邪をひかないためには免疫力をキープする
2.免疫力はミトコンドリアが大きな役割を担っている
3.ミトコンドリアには酵素が大事
4.レバー、玄米、納豆など食べて酵素をカバーする

以上となります!笑

細かいことは気にせず、『どれかひとつでもいいので取り入れる』だけで、徐々に体は変わっていくはずです。
春夏秋冬と季節が変わる日本だからゆえに、季節に負けない体作りをして
毎日健康にしていきましょ〜〜!

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?