マガジンのカバー画像

”集えない”時代のアート・アクション

15
新型コロナウイルス感染症拡大によって、人と人との距離が求められるようになりました。アートプロジェクトは集えない時代にどんなアクションができるのか? 東京アートポイント計画にまつわ… もっと読む
運営しているクリエイター

#アートプロジェクト

手話を学び、ろう文化を伝える映像をつくるには? “ライブ感”を残したコンテンツ制…

「ろう文化」や「ろう者」という言葉をご存知でしょうか。あるいは多くの方がテレビやウェブサ…

【ラッコルタ -創造素材ラボ-】 地域企業の"端材"を"教材"に変える仕組みづくり、はじ…

東京アートポイント計画の共催事業 Artist Collective Fuchu[ACF]で今年から始動した「ラッコ…

マネジメントスキルを筋肉に例えて、ボディビル大会をやってみた。(続・ジムジム会 #…

東京アートポイント計画に参加する9団体が互いに学び合う「ジムジム会(事務局による事務局の…

【オンラインでの参加型音楽祭、参加者募集!】

「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day2」を明日、開催します。
Zoomでの演奏を一緒に楽しみませんか?

11月28日(土)13:00~/16:00~/19:00~

https://aaa-senju.com/p/13366
※視聴のみも可

しなやかに、洒脱に、プロジェクトをつづけていく。「だじゃれ音楽」は止まらない!

「東京アートポイント計画」のプロジェクトのひとつ、「アートアクセスあだち 音まち千住の縁…

TERATOTERA、10年目のはじめての試み|「TERATOTERA祭り2020 Collective 〜共生の次代…

東京アートポイント計画では、毎月1回メールニュース「Artpoint Letter」を配信しています。こ…

緊急事態宣言から4ヶ月、アートプロジェクトの現場で起きたこと。

こんにちは、東京アートポイント計画です。 毎日猛暑が続き、二重の意味で身を守るための「ステイホーム」をしている気がします。 さて、2020年4月7日に緊急事態宣言が発令されてから、4ヶ月と少し。この度東京アートポイント計画では、「この4ヶ月で、アートプロジェクトの現場で起きたこと」の一部をタイムラインでまとめてみました。 東京アートポイント計画は、「日常の営みに穏やかに寄り添い、まち・人・活動をつなぐアートプロジェクト」です。オフラインでの活動や大規模なイベントができない

「だじゃれ音楽」で笑おう。「第4回 だじゃれ音楽研究大会《オンライン》」 開催!

「だじゃれ音楽」とは?「だじゃれ音楽」と聞いて、皆さんはどんな音楽を思い浮かべますか。 …

集えない現在から動き出す、アート・アクション

人が動き、人と集い、人と交流することで、表現を紡いできたアートプロジェクト。しかし現在で…