見出し画像

アートニュース(8月27日)


アートニュース

映画『ウェルカム トゥ ダリ』を精神科医・名越康文がレビュー。ダリ夫妻の歪な関係を徹底分析!
https://artnewsjapan.com/article/1471

大英博物館の元職員、盗んだ900万円相当の品を約7500円でeBayに出品
https://artnewsjapan.com/article/1453

ガゴシアンが石田徹也の作品をグローバル・リプリゼント。9月にニューヨークで個展を開催へ
https://bijutsutecho.com/magazine/news/market/27704

エロティシズムだけではない。春画の知られざる魅力に迫るドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』が11月より全国ロードショー
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/27683

アートが子どもの可能性を広げる6つの理由
~アート教育の必要性
https://www.suiha.co.jp/column/artgakodomonokanouseiwohirogeru/

展覧会ができるまで(美術館の舞台裏)vol.15 広報編
https://note.com/gakugeiin/n/nadc95f057585

引き算の美学〜ブルーナ絵本展@銀座松屋(8/30まで)
https://note.com/tokyoartmuseum/n/ncad036353a10

展覧会記事

やってます。

【9月3日まで|丸の内】日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術 出光美術館
https://www.museum.or.jp/report/113173

【9月10日まで|西新宿】3つのキーワードをもとに読み解く人間・山下清
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/27666

【9⽉18⽇まで|六本木】【9⽉18⽇まで会期延長】「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 壮大な映像と名曲の調べ ディズニーの世界に没入 森アーツセンターギャラリー
https://artexhibition.jp/topics/news/20230428-AEJ1360683/

【9月24日まで|丸の内】あの世の探検 ― 地獄の十王勢ぞろい ― 静嘉堂文庫美術館
https://www.museum.or.jp/report/113148

【10月1日まで|上井草】谷内こうたの幅広い画業を紹介。初公開のドイツで描かれた油彩画にも注目【ちひろ美術館・東京】
https://sfumart.com/column/13991/

【10月22日まで|六本木一丁目】恋し、こがれたインドの染織 大倉集古館
https://www.museum.or.jp/report/113095

【10月22日まで|明治神宮前】「美人画 麗しきキモノ」 粋も、可愛いも、ゴージャスも!キモノの流行や着こなしから日本の服飾文化を知る
https://irohani.art/news/14591/

【11月5日まで|木場公園】ホックニーはなぜ評価と人気を60年も獲得し続けられたのか?「デイヴィッド・ホックニー展」担当学芸員が徹底解説!【前編】
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/hockney-curator-interview-202308

【11月9日まで|茅ヶ崎】【プレビュー】「生誕120年 没後60年 小津安二郎の審美眼-OZU ART-」 “世界の小津”の美意識に注目 茅ヶ崎市美術館で9月3日から
https://artexhibition.jp/topics/news/20230820-AEJ1544170/

はじまりました。

【8月26日より】館蔵品展 狩野派以外学習帳@板橋区立美術館
2023.08.26sat−10.01sun
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000016/4001737/4001742.html

【8月25日より】TVアニメ【推しの子】展 嘘とアイ@浦和PARCO
2023.08.25fri−09.04mon
https://art.parco.jp/urawa/detail/?id=1263

これからはじまります!

【8月29日〜10月15日|銀座7】石内都 初めての東京は銀座だった @ 資生堂ギャラリー
https://www.art-it.asia/top/admin_ed_pics/239686/

【9月2日〜10月15日|表参道】「甲冑・刀・刀装具展」東京・根津美術館で - 選りすぐりの館蔵作品が一堂に、初めて甲冑を交えて紹介
https://www.fashion-press.net/news/107517

【9月2日~10月15日|六本木一丁目】都内で「理想の世界」を体感できる、マインドフルネス文人画展覧会!?【泉屋博古館東京】
https://intojapanwaraku.com/art/225160/

【9月9日〜11月19日|京橋】山口晃が雪舟、セザンヌと共演。第4弾となる「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」が、アーティゾン美術館で9月開催
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/artizon-yamaguchi-news-202308

【9月14日〜11月5日|乃木坂】吉岡徳仁の展覧会が六本木で、炎から放たれる“光”に着目、“透明なガラスの造形”による新作を発表
https://www.fashion-press.net/news/108187

【9月20日〜10月23日|新宿三丁目】トム・サックスの展示販売イベントが伊勢丹新宿店で - 椅子や茶碗、服など“アート作品”集結
https://www.fashion-press.net/news/108181

【9月23日〜11月19日|池袋】人気ギャグマンガ『浦安鉄筋家族』シリーズ連載30周年記念の展覧会 『浦安鉄筋くだらね~展』開催決定
https://spice.eplus.jp/articles/321348

【10月7日〜12月17日|丸の内】特別展「二つの頂─宋磁と清朝官窯─」静嘉堂文庫美術館で - 宋と清、中国陶磁の名品を紹介
https://www.fashion-press.net/news/108105

【11月18日〜2024年1月28日|砧公園】デザイナー・倉俣史朗の回顧展が世田谷美術館で - “詩情あふれるデザイン”初期〜晩年の作品を紹介
https://www.fashion-press.net/news/108042

【12月9日〜2024年3月3日|京橋】マリー・ローランサン展がアーティゾン美術館で - パステルカラーの肖像画など、初期〜晩年の作品を紹介
https://www.fashion-press.net/news/108062

【2024年1月16日~3月10日|上野】【特典付】特別展「本阿弥光悦の大宇宙」が東京国立博物館で開催!
https://euphoric-arts.com/exhibition-with-ticket/koetsu2024/

【2024年2月14日~5月27日乃木坂】「マティス 自由なフォルム」(国立新美術館)で、大作花と果実が日本初披露へ。最高傑作《ロザリオ礼拝堂》は実物大の体験型インスタレーションに
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/matisse-forms-in-freedom-press-report-202308

アート好きの人が好きそうな本

世界でいちばん素敵なルネサンスの教室

ルネサンスは宗教改革・大航海時代を巻き込んで三位一体となって、新しい世界史の時代をつくりだしたのです。
ルネサンスが人間文化のあらゆるジャンルを超えて広がったのは、こうした世界史のたまものでした。
それを一冊の本のなかで、体感できるものは、いままでほとんどありませんでした。
ルネサンスを芸術としてだけでなく、世界史の流れのなかに位置づけた本です。

東京の美しい図書館

いつまでもいたくなる
本に囲まれた空間、本のための建築

図書館はいま、本の貸出や閲覧だけではなく
人と人が交流するコミュニティの場としても活躍しています。
知の殿堂として膨大な蔵書や資料を収蔵している図書館
地域のランドマークとなる斬新なデザインの図書館
歴史ある建物をリノベーションした図書館
住民のディスカッションから生まれた図書館など
本書では、建物としても見応えのある、首都圏近郊の図書館をご紹介しています。

名画を見上げる: 美しき天井画・天井装飾の世界

天空の神々を崇め、信仰の拠り所となる宗教施設(教会、寺院)、地域の文化や知性を象徴する文化施設(劇場、図書館、ホール)、王族や権力者の財力の象徴として作られた宮殿などの建築物、国家のアイデンティティを可視化する会議場や市庁舎など、宗教・文化・権力・政治の4章立てで約40点収録。
各作品の制作背景や作家についてなど、天井画をより楽しむための予備知識を紹介します。

行って眺めて撮る! 巨大工場探訪ガイド

ここ数年SNS映えする風景写真が人気を呼んでいて、十数年前にもブームがあった巨大工場の写真が今また人気となっています。工場写真の魅力は、その雄大なスケールと、複雑な建造物の集合が生み出す構造美。特にさまざまな光で明るく照らし出された夜景は、昼とはまた別の美しさがあります。日本各地の工場を取材している写真家・小林哲朗氏がフォトジェニックな工場スポットをピックアップ、それぞれの見どころや、そこでどんな写真が撮れるかを詳しく紹介します。また工場撮影の準備や心得、撮影のコツ、さらには撮った写真を美しく仕上げるための画像編集術も解説します。

皆さまのお気持ちは、チケット代、図録代とさせていただきます。