見出し画像

【映画 テネット考察】ニールの正体、セイターとキャットの息子、子供?黒幕は主人公?ネタバレ

映画テネットの考察や黒幕、そして主人公やニールの正体(マックス)やニールの最後、死亡確定なのか?本作品は複数回見る事でより一層楽しめる映画です。

「TENET テネット」の考察、特にニールの正体について。この記事はネタバレ、2回目以降の映画鑑賞の考察が含まれています。主人公の名もなき男が何故、ニールを選んだのか、何故ニールがセイターとキャットの息子・子供のマックスなのか、黒幕は主人公なのか。と言った確信のネタバレにご注意ください。一応有料ですが、よかったら課金してください程度です。記事はほぼ無料で読めます。そして劇場での複数回の鑑賞をおすすめします。

画像2

青が逆行…で赤が巡行そう言えばキャットも最初の食事シーンでは青いスーツを…

余談ですが、テネットの監督であるクリストファー・ノーラン監督は色彩感覚が通常ではないとの情報も。

複数の未来から干渉される事は無いタイプの映画、パラレルワールドは存在しない

映画、インターステラーでは、監督クリストファーノーランの過去の作品である「インターステラー」と同じように、「複数の未来から干渉される事は無いタイプの映画」つまり「パラレルワールドは存在しない」

映画:インターステラーでは相対性理論とブラックホールによる高次元からに一方的なコンタクトが世界を救うと言う話でした。
・インターステラーでは一方的に未来(多数の時間軸に鑑賞して未来の時間軸に干渉する)
・インターステラーやテネットでは未来は分岐するわけではない
※厳密には分岐しているのかもしれないが分岐が起きた世界線や時間軸での話からの干渉は無い
※高次元からの干渉が一方的と言う解釈が絶対的、また話の焦点が大きく振れる事を避けている

結末で主人公(名もなき男)が黒幕と発覚:ジョン・デヴィッド・ワシントン

作品の中では名もなき男が「主役」と言う言葉を使い、クライマックスでは「俺が黒幕だ」と言う発言もある、そしてニールが「あんたが依頼主だ」と言う「口約束」の裏付けもある。

何故ニールの正体がキャットの息子マックスなのか?その根拠は?ニールの父親の武器商人のセイターのセリフ

・セイター「自分の罪は息子…」
・罪は息子のセリフからセイターはニールが自分の自殺を止める役割を果たす事を把握している可能性もある
・セイターがキャットに「息子は諦めろ」について、と言及は「唯一の失敗は息子を儲けたことだ」にかかっている可能性もある
※自分の計画を妨げているのは自分の息子

ニールはマックス、スペル「Maximilien」を逆行すると「Neil」になる

・キャットの息子マックスは英語表記でMaximilienになり、後ろから読むとNeil=ニールになる事もかなり大きい

ニールのバッグにはベトナムのお土産のアクセサリー、硬貨が付いていた(オレンジのストラップをつけたリュック)

画像1

クリストファーノーラン監督作品は「親子愛」が必ずと言っていいほど登場する

例えばアメコミ作品では
・バットマンシリーズ
(バットマンビギンズでは師匠とクライマックスに戦います。)
ダークナイトやダークナイト・ライジングですら登場
・インターステラーでは「親子愛」と「家族愛」
・インセプションでも「親子愛」と「夫婦の愛憎」
SFやアクションと同じくらい濃すぎる感情の描写…
ニールとセイターの関係が無い人だったとすると無駄な描写が多い

ここから先は

1,345字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?