見出し画像

週刊 なるほど!ニッポン 立川晴の輔 #322「青森県むつ市で見られる『光のアゲハチョウ』、その正体に迫る!」の巻 編集後記

東京 有楽町 ニッポン放送をキーステーションに全国へお届けするラジオ番組『週刊 なるほど!ニッポン』。
編集長の落語家、立川晴の輔でございます。全国津々浦々、ニッポンには、市町村が1,700以上もあります。その町ならではの魅力を、私、立川晴の輔の目線で独自に調査!それを10分にギュッと凝縮してあなたへご報告します。
このnoteでは編集後記とオンエアでは使われなかったお話・画像をお届けします。

写真満載の本編はコチラから読めます。

編集後記

今日は「青森県むつ市で見られる『光のアゲハチョウ』、その正体に迫る!」というトピックスでお届けしました。 むつ市の観光・シティプロモーション課、小島勝さんの本編ではお届けできなかったお話しをお伝えします。

-夜景予報士として毎日Xに「夜景が見られるかどうかの予報」をポストされています。

そうです。市の公式Xで毎日夜景のことも、関係のないこともたくさん情報を配信しています。

-それを見れば小島さんの勘が鈍っているかどうかが分かる。

当たるかどうかは責任を持ってはおりません(笑)それは最初に公言しています。

  • -なるほど!僕も夜景予報士になれますか?

頑張ればなれると思います。

-「勘」を磨けばいいのですね。

(笑)そうです。

-後は「光のアゲハチョウ」を愛することですね。いつでも見ることができるのですか?

実は、冬期間は展望台が封鎖されてしまいます。

-ああ、そうか!

雪がたくさん降るものですから。ですから例年5月末から11月上旬までの期間限定の夜景となります。

-なるほど!

今年は6月2日がオープンとなります。


本編を読むには、コチラの番組公式ホームページ
Radikoでもオンエアから一週間は聴くことができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?