マガジンのカバー画像

#SNSの教科書 関連マガジン

197
「普通」の人のためのSNSの教科書の感想や、SNSを使っていたからこそ経験できた良かったことを #SNSの教科書 で書いていた高田の記事や、徳力が担当している「ビジネスに役立つn…
運営しているクリエイター

#本

「普通」の人のためのSNSの教科書 関連リンク集 #SNSの教科書

このたびは、『「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んでいただき、ありがとうございました。 書籍の巻末でお約束している関連リンク集をこちらにまとめておきます。 ぜひ、皆さんのSNS活用の参考にして下さい。 また、皆さんのSNSを使ってみて経験できた良い出来事や、書籍を読んだ感想、最初の1投稿など、是非「#SNS教科書」をつけてツイッターやnoteに投稿して頂けると幸いです。 書籍のあとがきでお約束したように、どの投稿にも必ず目を通すことはお約束します。 ■社内で使えるS

「普通」の人のためのSNSの教科書【読書感想】

今回はこちらの一冊を読んでみました。 こんばんは。 複数のSNSの活用に 頭を悩ませる佐藤です。 僕は現在、 こちらのnoteに 読書感想文と読書会の記録を 書き連ねています。 自己研鑽と社内での読書普及が目的です。 読書感想文という形で アウトプットする事で 自分の考えをまとめ、 キーセンテンスを自分の言葉で残し、 1冊への理解度を深める。 読書会を開催して 本をテーマに交流を図り 次の本を手にするきっかけを作る。 これらの思いで 活動を始めて間もなく1年になり

「「普通」の人のための SNSの教科書」読みました。

「自分の名前で仕事が広がる 「普通」の人のための SNSの教科書」 徳力基彦 著 Noteを始めて1か月が過ぎた。 過去にFacebookをやめた事があり、SNSは苦手だと思っている。 今も誰かにお伝えするようなことは特にないような気がする。 友人が本を何冊か貸してくれた。 「読みましたよ。」とお知らせするために本の感想を投稿した。 毎週、1回投稿し、今回で5回目だ。 「スキ」を知らない方から頂いて、不思議な気持ちになった。 私の文章に何かを感じてくれた人がいる。

書評「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」

僕がSNSやnoteで心がけてきたことは、すべてこの本に書いてある。そう思わせてくれた本でした。自信をもっておすすめします。 本書「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」は、noteのプロデューサーを務める徳力さんが、バズる・稼ぐのではなく、組織に属しながらビジネスチャンスを広げることを目的としたSNSのやり方について書かれた書籍です。 本書を読み終えて、僕はこの本に書いてあることを忠実にやってきたんだなと思いました。それほど僕が心がけていたこと

SNS×リアルで発信力UP! [本レビュー]自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書

実名でSNSを運営することで人生を切り拓くための『教科書』 SNSを実名で運営すると、ネットもリアルも充実する!? メリット・デメリットはもちろん、炎上対策もばっちりな「普通」の人必読の書 220ページ程度で非常に読みやすいのですが、考えさせられるところ、得られるところが多々ありました。  以前ご紹介した「ちきりん」さんは匿名でブログを運営して大成功された方ですが、本書の徳力さんは、実名でSNSを運営することでビジネスチャンスをゲットされてきた方です。  徳力さんは

[本紹介]「普通」の人のためのSNSの教科書:発信しないと何も始まらない

おはようございます。@ShinjiTakenaka です。 今日も一冊をお届けしたいと思います! 私自身、会社員でありながら実名でTwitterをしているので、なるほど〜と思いながら読み進めました。 今日の一冊今日の一冊は、「普通」の人のためのSNSの教科書という本です。 著者である徳力基彦さんのnoteのリンクも以下に貼っておきます。 なんと!試し用み用のPDFを公開されています!もしよければぜひ! 要約はこちらから SNS発信は誰でもできる最近では、このnoteも

本棚を眺めて気づいたnoteでアウトプットの重要性

「これってどんなことが書いてあるんだっけ??」本棚に並んでいるビジネス書や自己啓発本を見て切ない気持ちになった。 どれも自分が選んで読了した本であり、役にったったと思える本である。 でもいざ「何が書いてあったかnoteにでも書いて人に説明できるか??」 と聞かれたら、説明できない。 何となくしか分からない。 「全然身についてないじゃん!!」 自分でそう思いました。 これは悔しかったですね。 対してnoteにレビューを書いて投稿した数冊の本は説明できる。 なぜ読ん

バズを狙う必要なし。ビジネスパーソンがSNSを使うべき理由

noteプロデューサーの徳力さんによる一冊。 いまの私は、SNSを活用することが当たり前になっているけど、そうではないビジネスパーソンは必読の一冊だと思いました。 ■ハイライトビジネスパーソンにとっての実名発信のメリット ①「プルのコミュニケーション」ができる ②「蓄積効果」がある ③アウトプットが「思考訓練」になる プッシュのコミュニケーションよりも発信者にとっても、受信者にとっても負担が少ない「プルのコミュニケーション」。 本書の中で書かれている、受信者が情報を欲した

「普通の人」が「『普通』の人のためのSNSの教科書」を読んで感じたこと

こんにちは、新井です。 このタイトルのように、ここまでかっこを連続して使うと、どこからどこまでがかっこで括られているのか分かりづらくなりますね。まったくオススメできません。かっこの始点と終点を探すという意味ではプログラミングあるあるかもしれません。 今回の記事では、わたしの勤めるアジャイルメディア・ネットワークでアンバサダー/ブロガーとして活動されると同時に、note株式会社でnoteプロデューサー/ブロガーとしても活躍中の徳力さんの新著「『普通』の人のためのSNSの教科

「『普通』の人のためのSNSの教科書」を読んで -なぜもう一度SNSで発信をしようと思ったのか?-

 今月7日に発売されたnoteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんの新刊「『普通』の人のためのSNSの教科書」を読んでの個人的な話です。  去年の2月に私がnoteをはじめたきっかけも徳力さんが主催する「メディアミートアップ」の「情報発信者用チケット」を勢いで先に購入してしまい、慌てて立春に合わせ投稿したのでした。 ブログやSNSから離れた理由は自信喪失 私は大学生だった2004年頃ライブドアブログで大学生日記的なブログを細々書いたり、当時流行していたmixiに投稿するの