マガジンのカバー画像

世の中を良くするアイデア系

44
世の中を良くする面白いアイデア色々です。
運営しているクリエイター

#漫画

50ページくらいのミニイラスト集の市場がアマゾンのkindleでできて欲しい。

現在アマゾンを見ると、AI生成を使ってkindleでイラスト集を出している人がわりといるが、その…

売れない漫画家やイラストレーターの収入をどうやって増やすか?

過去にもこのnoteで「売れない漫画家の売り上げをどうやって増やすか?」についていくつか取り…

質六合コミックスは今から立て直しできるのか?(電撃プレイステーション系四コマ漫画…

プレイステーション専門誌の電撃プレイステーション(DPS)は四コマ漫画を付録につけている時…

漫画家達の知名度や収入を増やすサービスとアプリをpixivの会社が始めてはどうか

近年は出版社が漫画アプリなどでどんどん新しい漫画家をデビューさせるようになったため、漫画…

連載終了からある程度経った漫画は大幅な値引きセールをした方がいいかも

今は電子書籍で漫画を買う人もかなり多くなってきましたが、「連載終了から10年以上経過した漫…

色々な漫画を無料で楽しめているからこそ、アマゾンレビューでその漫画を称賛するレビ…

今は出版社がサイトやアプリで色々な漫画を大量に無料で読めるようにしてくれています。 ジャ…

ジャンププラスはそこそこ人気が出た読み切り作品はkindleで単品売りすべきだと思う。

アイアンナイトの作者さんが今日のジャンププラスで「ヒトナー」という読み切りを発表。 変わった視点で人間と動物キャラの交流を描いたずいぶんと面白い読み切り作品だった。 アイアンナイトは自分はジャンプで読んだ時になんか印象に残り、ジャンプ誌上では打ち切りで終わるも「コミックでは加筆あり」という事で最終巻の3巻だけkindle版で買っていた。 加筆部分のおかげでジャンプで読んでいた時とはずいぶん印象が変わる良い終わり方になっていたと思う。 今回の読み切り作品を機会に残りの1巻と2