見出し画像

【うつ病心境】20:(マジメ+ヤサシイ)×イライラ=?(うつ病休職中)

こどもの日に合わせて子どもとべこ餅を
作りました。(写真)
簡単なのに出来は…60点(笑)
べこ餅をご存知の方は同郷かもしれません。


今回はちょっと変わったタイトルにしてみました。

以前記事にもしている内容の深堀りとなります。
目を通していただいた上で、答えは?

メンタル黄信号です。
赤に近いかもしれません。

自分で言うのもなんですが、自分を知る人
100人にどんな人間か聞くと90人以上は
真面目」と返すような人間です。

さらに、人を敵に回すのも怖いので
基本優しく対応します。

つまりタイトルの人間そのもの。
そんな自分がイライラし、対応にトゲが出始めた
タイミングを思い出してみます。


上司とうまく噛み合わず、プロジェクトも
納得いかず、得意先からの問合せや開発日程に
追われて焦り、イライラの募った状況でした。

同僚に質問されてもぞんざいな対応。
あるときは怒りをぶつけてしまったことも。

そこを過ぎた段階で気分の落ち込み、
朝のフラつきや腹痛などが症状として
現れ、心療内科に「不安障害」と診断
されました。

後に心療内科に通っていることを逆カミング
アウトしていただいた方の中にも
イライラ→落ち込みの流れの方がいました。


つまり、マジメ人間がイライラし始めると
それはメンタルの黃信号なのです。

今回の経験から、イライラが出たところで
リセットできればメンタル疾患に至ることは
なかったのではないかと思っています。

つまり、以下2点を予め意識できていれば
メンタルヘルスを維持できます。

・マジメにとってイライラはトリガー
・トリガー発動時はできる限りの休養確保と
 息抜きの手段を前もって見出しておくこと

一見当たり前のことなのかもしれませんが
その場面になると意外と盲目になるものです。
また、納期の迫っている状況で休むのは勇気が
要りますしね。

この記事を読んでいただいた方で当てはまる
状況になったら

そこはブレーキを踏むところですよ

ということを頭の片隅に置いていただけたら
不運な状況(精神疾患)まで陥らずに
済むのではないかと思います。

そんなこと考えなくてもオン・オフの切り替えが
うまい方が羨ましいです。本当に。

本記事を読んでいただき感謝申し上げます。

by とことこてー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?