見出し画像

【院内集会】第2回マリフォー国会!同性婚を伝えよう

「同性婚、菅総理に賛成してほしい」国会で法制化求める集会開催

同性婚求める院内集会。「菅総理、結婚の規制緩和も」と国会議員も訴えた。

ご参加下さった国会議員のみなさま、全国各地の「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告のみなさん、配信をご視聴いただいた皆さま、関係者スタッフのみなさん、ありがとうございました!

たくさんの国会議員より応援メッセージをいただきました。
ご支援・ご協力ありがとうございます!

各地の原告からのメッセージ】

婚姻の平等が日本社会にもたらす経済インパクト

<プログラム>

1. 国会議員の皆様からの挨拶・メッセージ紹介院内 集会

2. 2021年3月の札幌地裁判決と同性婚訴訟の報告 結婚の自由をすべての人に訴訟・全国弁護団連絡会 共同代表須田布美子弁護士、北海道訴訟の原告

3. 婚姻の平等が日本社会にもたらす経済インパクトについて Marriage for All Japan 共同代表寺原真希子弁護士

4. 同性婚を求める当事者からのメッセージ 等々

日本にも、同性どうしのカップルが、たくさん暮らしています。 ところが婚姻という選択肢が認められず、さまざまな困難に直面し尊厳を傷つけられています。


一般社団法人 Marriage For All Japan - 結婚の自由をすべての人に(略してマリフォー)は、 こうした現状を終わらせるために、同性婚の実現を目指して活動しています。


全国5地域(北海道、東京、愛知、関西、九州)で同性婚を求め、昨年提訴し日本初の集団訴訟へ。 日本弁護士連合会や日本学術会議、在日米国商工会議所も「同性婚」法制化を提言。 企業や自治体では同性カップルを家族として扱う動きがどんどん広がっている一方、 G7で同性婚やそれに準じる制度がない国は日本だけ。


この社会の生きづらさを変えていくために「結婚の自由」を求める一人ひとりの声を、 国会に伝え、議員の皆様からもメッセージをいただきます。
コロナ感染症の対策として、一般の方はyoutube等の配信をご覧ください。

私たちの活動は皆さまからのご寄付に支えられております。
一日でも早い同性婚実現のため、ご支援をお願いいたします。

LGBTに関する活動を中心に行なっています。ぜひ一人でも多くの方に関心を持っていただけたら幸いです。サポートはすべて活動資金に使わせていただきます。