あやぴ

看護師1年目/HSP/宝塚ファン/脚本執筆

あやぴ

看護師1年目/HSP/宝塚ファン/脚本執筆

最近の記事

9day 死んだつもりで生きてみる

こんばんは。 重い題名書いたけれど、 前向きになりたいお話です。 私は宝塚が好きです。 特に今は星組を応援させていただいてます。 2018年の『Another World』という作品。 恋煩いで死んだ主人公が、 冥土で出会った仲間たちと 閻魔大王の元を目指し、冒険する物語。 旅を通して、 冥土もいいけど、現世が1番。 辛いことがあったら、 1回死んだ気になって生きてみなさい。 と、関西弁で。 鬱で、今日から11月いっぱい療養期間に入ります。 そして実家に帰ることに。

    • 9day 夜と太陽の境目

      こんばんは。 久々に17時まで働けました。 体調が悪すぎて、早退したり、欠勤したりが 続いていたのです。 帰り道の田んぼの道は、 私にとってのご褒美でもあります。 夜勤明けの晴れた空なんか、 本当に最高で。 一生続くのではないかと思うような 壮絶な夜を戦いぬいて、 人々が働いてる時間に、 美しい田んぼの景色を見る。 まさに 「明けない夜はない」 を体感する時間です。 ドクターストップによって、 今夜勤が出来なくなっています。 それどころか日勤さえもままならない。

      • 8day 貴重な親切な人

        こんばんは。 コンビニとかお店の人で 元気で、親切な人って たまにいるじゃないですか? お茶1本買いに行っただけなのに 元気もらうような店員さん。 私はバイトをしていたときから それになりたくて、 意識していた。 バイトで働き始めると、 良いお客さんが たまにいることに気づいた。 丁寧に受け答えしてくれるお客さん。 労りの言葉をくれるお客さん。 お客さんのときも それになろうと意識するようになった。 そして、気づいた。 親切でいるのって エネルギーいる。 私は今

        • 7day 生きることと笑顔

          こんばんは。 昨日は書けなかった💦 なんでも、体力が悪すぎて、 仕事にも行けなかった。 ここ2ヶ月。 熱が出て、咳が出て、 不眠になって、それから鬱になって。 安定して健康に仕事に行けてない。 まだノートには書いたことがなかったが、 私は脚本を書いている。 今書いている作品は、ある兄弟の物語。 1幕は医師である兄の話。 事故で恋人を亡くし、 空虚な日々を過ごしていた兄は、 ある余命幾許のない患者との関わりから、 「生きる」ことの尊さを学ぶ。 2幕は医大生の弟の話。 恋

        9day 死んだつもりで生きてみる

          6day うつとチャーハン

          こんばんは。 遅くなりました。 昨日の勤務の夕方から、 動悸と息切れ、集中力低下、 そして文字が読めなくなった。 そのせいでいつもしないようなミス。 パニックになって、 辛くてトイレで泣いてた。 今日の勤務も疲れが取れきっていないのは 分かっていたので、 デパスとリポビタンDを摂取して出勤。 それでも。 文字が読めない。 視界が曇る。 これは患者に危害を及ぼすと思って早退。 同居のパートナーが 今日はお休みだった。 お昼にチャーハンを作ってくれた。 いつか、チャー

          6day うつとチャーハン

          5day しんどいとパンの値引き

          こんばんは。 今日はめちゃくちゃしんどかった。 本当に大変な日で。 実は病み上がりで1ヶ月ほど まともに働けていなかった。 先週からやっと、復帰。 復帰後2週目。 沢山仕事が重なって、 わぁー!ってなって、 脳内大混乱。 思考停止。 気づいたら涙が出て、 トイレで泣いてる。 こんなこと、身体壊す前まで無かったのに。 情けなくて。 今は夜勤をお休みさせてもらってるけど、 こんなんじゃ、いつ夜勤復帰できるんだ…? しんどくてしんどくて。 今日は悪いことばかり。

          5day しんどいとパンの値引き

          4day 朝を迎えること

          こんばんはです。 4日目!3日坊主脱却! 大きな進歩! 今日はちょっと重い話。 私が働いている病棟の患者さんが 昨日の夜に亡くなったそう。 私の病棟は回復期リハビリ病棟なので 元気になって退院していただくための病棟。 うちの病棟で患者さんが亡くなることは 一年に1度あるかないかと先輩に聞いていた。 認知症があったが、気さくで、 冗談を言っては、 笑わせてくれる方だった。 昨日も、元気に話していた。 次の日出勤したら、患者の名前がない。 病棟に置かれたAEDで、昨

          4day 朝を迎えること

          3day 考え方の癖からの脱却への一歩

          三日目。 さあ、明日も書けたら三日坊主脱却。 昨日、自分がHSPであることを書いた。 今日は、自分の考え方のクセを見つめながら 仕事をしてみた。 あ、そうそう、職業を言い忘れてました。 私は新米ナースです。 看護師、、、HSPには働きにくい環境。 鳴りやまぬナースコールの嵐。 多重業務。優先順位。 先輩看護師や医師への報告。 改めて、 苦手なことばかりの環境で仕事をしていることに気づいた。 今日、帰り道に、どんな時に辛かったか振り返ってみた。 先輩が患者の家族

          3day 考え方の癖からの脱却への一歩

          2day 自分を知ること(実はHSPだった)

          昨日から始めた新参者の投稿を 早くもたくさんの人が見てくれたみたいで嬉しい。 ありがとうございます。 他の方の投稿を見ていると #書く習慣1カ月チャレンジ というタグを見つけた。 私は3日坊主なので、 自分によい課題になると思い、今日から参加しようと思います。 昨日他の方のnoteを見ていると、 「HSPです。」とプロフィールに書いている方がいた。 …HSP? 調べてみると HSP(ハイリ―・センシティブ・パーソン) 感覚が敏感で刺激を受けやすい人。 周囲の変化に敏

          2day 自分を知ること(実はHSPだった)

          はじめまして。

          はじめまして。 あやぴです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んで、 このnoteを始めました📒 私には夢があります。 でも、頑張りたいのに、 そもそも生きることが下手すぎて しんどい。 私が就きたい仕事は、 心身共に強くないとやっていけないんです。 なのに、そもそも生きてるだけで息切れ。 一度、夢が叶ったことがあります。 子供の頃からの夢。 描いていた形とは少し違うけれど、 やっと叶った夢。 でも、怪我とうつで挫折。 今は違う仕事についてます。 今新たな大きな夢が見

          はじめまして。