見出し画像

Tシャツシステム

今、8枚のTシャツを持っている。

これは自分にしては多い方だ。大体いつもは4枚くらい。

なぜ例年よりもTシャツが増えているのかというと、最近ヨガとランニングの頻度が増えているから。ヨガはほぼ毎日練習する。クラスもある。だから、着替えが必要になってくる。

ちなみにトップの写真は数年前、ヘインズばかり着ていたころ。今は少し様相が異なる。貰い物とか、山用のテクニカルなやつとか、色々と混ざっている。

でもなんとなく、練習やアクティビティの時に着る用と、それ以外の時に着る用で分けている。それである種のTシャツシステムみたいなものが完成した。

僕がTシャツシステムと呼ぶのは、まず、Tシャツの置き場所を決めることから始まる。

場所が決まったら、練習用(運動用)4枚と、普段用4枚を分けて積み上げる。

左右に2つのブロックができる。

左に練習用、右は普段用となっている。

練習用のTシャツで寝て、起きて、そのままヨガやトレーニングをして、シャワーを浴びたら、洗濯機に放り込み、今度は右側のTシャツを着る。

普段用のTシャツで一日を過ごして、夜にシャワーを浴びたら、今度は左側の練習用を着て寝る。そしてまた朝。。。

というように左側のTシャツと右側のTシャツブロックを行き来するような形で生きている。生きることは、左のTシャツから右のTシャツへ、そしてまた左のTシャツへと移行を繰り返すことだ。

合計8枚、練習用と普段用それぞれ4枚しか無いのだから、半分くらい、つまり4枚くらい使用したタイミングで洗濯をする。

綿素材のTシャツは晴天の広いバルコニーで消毒も兼ねてパリッと乾かして仕上げる。アイロン等はかけない。というか持っていない。

ウールやポリ素材のものは日陰か、室内で、ゆるりと乾かして仕上げる。この時期だと、エアコンも付けているので3時間もせずとも乾いてしまう。

そして4枚のTシャツの洗濯が終わったら、先程のTシャツブロックの一番下に積む。

この繰り返しだ。

春先くらいまでは、このようなシステムは自分の中に無かった。Tシャツの枚数もまだ少なかった。適当に一箇所に、1つのブロックで積んでおいて、好きなものを着る感じだった。

それがいつしか、2つのブロックに分けた途端に、システムみたいなものが出来上がった。左と右をただ行き来するだけ、何も考えなくていい。システムとは考えないために存在するのだ。

このTシャツシステムは、エクストリームミニマリスト的にはまだ完璧ではない。Tシャツのブランドと、”味の出方”がバラバラだからだ。左右のブロックで2種類、同ブランド同じサイズに出来た時に、システムは完成する。

だが僕はこのシステムをできるだけ不完全なものにしておく。

生活の喜びを噛みしめるために。

完璧なシステムというものは存在しない、完璧な絶望が存在しないようにね。

ここから先は

200字 / 1画像

このサークルは、Tokimaru TanakaのYouTubeやTwitterを補うような存在で、メ…

スタンダード

¥1,480 / 月

アドバンスド

¥2,480 / 月

いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.