とわ

社会人経験4年目(2021年4月〜)の女子です。 同じ方から 「とんでもないネガティ…

とわ

社会人経験4年目(2021年4月〜)の女子です。 同じ方から 「とんでもないネガティブだよね」→ 「ポジティブで楽しそうだね」 と言われるようになりました。 歌うことが大好きで、某チャンネルに歌ってみたをあげたりもしています。 日記・考えてること・小説などをあげています。

マガジン

  • 印象に残った学びをまとめてみた2023年1月〜3月

    1週間に一度あげている有料記事(過去のもの)をまとめました。 新しい視点や知識を得たい方向けです。

  • 23年4月〜 印象に残った学びをまとめてみた

    1週間に一度投稿している、2023年の4月〜6月までの有料記事をまとめています。 新しい視点を得たい方、色々な考えに触れたい方向けです。

  • 創作小説「倶記」①

    人探しを頼まれた、勇者「倶」。 人探しをしていくうちにどんどん寝起きがおかしいことに気づいて…? そんなあらすじの、大学生時代に書き始めて途中で終わっていた小説です。 せっかく書いていたのでメモリー程度に置いときます。 更新頻度は不定期ですが、今のところ週に一回は追加されます。

記事一覧

より効率化するために新しいアプリを入れてみたのですが、機能が多かったので理解に時間がかかりました…。
その分、ちゃんと使えるようになればとても便利そうでうれしいです…!

とわ
22時間前

最近読んでいる本の記述で、自己肯定感が「高い・低い」だけでなく、「楽観的・悲観的」かを加えた2軸を使うという視点が書いてありました。
確かに何を言われても本当に動じない方と、自信はもっているけれど他人に言われたら論破しようとする方がいますよね…。

とわ
3日前
1

最近読み始めた本に「正そうとすることが1番の手っ取り早い娯楽」という感じの内容が記載されていました。
確かに、呟くのにコストもなければ匿名性もありますよね…。
だからこそ、私自身、趣味とかやりたいことに夢中になれるようにしたいです…!

とわ
9日前
1

最近、起きてから出かける前に紅茶をいれるようにしています。
紅茶そのものもそうですが、ストレート、ミルク入り、はちみつ入りなど、お家でもその日の気分でアレンジできて、朝がより楽しみになります…!

とわ
13日前

最近本でみた「世界が待ってるから起きてあげるか」という表現が個人的に好きです。
なかなか早起きが得意ではないのですが、朝起きる時に、(そうか、世界が待ってるのか)と思いながら起きることができます。

とわ
2週間前
1

本日は牡牛座の新月。金銭面や安定感のお願いが叶いやすいんだとか。
この節目のタイミングでより良い未来を描きつつ、毎日を大事にしていきたいです…!

とわ
3週間前
2

今年のゴールデンウィークは天気が良い日が多くてありがたかったです。
それにしても今日は気温が高かったですね…。
また空けてから元気にお仕事しようと思います。

とわ
3週間前

今週末からゴールデンウィークですね!予定ではありますがお花畑に行こうと思っています。今回は3連休・4連休という感じですが、その分1日1日を大事にしたいです。

とわ
1か月前
1

最近は定期的に理想の状態をワクワクして考えたり、実際に紙に書きおこしたり…を数回以上しております。
将来の展望を明るくすることで毎日のお仕事とかをどう繋げようか考えるきっかけにもなって、より元気に過ごしている気がします…!

とわ
1か月前

水星逆行+春の土用期間ということで、はずみがつきやすかったり通信障害が起こりやすいなんて話を小耳に挟みました。
できそうなことというと、時間に余裕をもって出かけることが1番ですね。

とわ
1か月前

最近読んだ本で、「才能は人と比べてできること」ではなく「ついやってしまうこと」で、何個でもあっていい、という内容を見ました。
確かについやってしまうことは得意なことのイメージがあります。
個人的には、何個あっても良いというのが印象に残りました。

とわ
1か月前

なんとなく「月曜日〜日曜日」というイメージがありますが、
最近は「土曜日〜金曜日」の1週間と思いながら生活しています。
土日で「やりたいことを一気に片付ける」よりも「今週やりたいことを早めに終わらせる」という意味合いになる気がします👀

とわ
1か月前

昨日読んだ本の内容で、『「見返り」を求めるほどむしろ自らが苦しくなってしまう』という表現があって、確かにその通りだなと思いました。
「私がしたいからとやったこと」だからこそ、「やりたい気持ちに正直に、けどやったら忘れる…」そんな風に考えていきたいです。

とわ
1か月前

本日は辰年の辰月の辰の日らしいです🐲
これだけ揃っていると、素敵なことが起こりそうな予感がします…!
毎日わくわくするきっかけがあるのはうれしいです。

とわ
1か月前
1

先日素敵な公園でお花見をしてきました🌸
桜はもちろん、てんとう虫や暖かい日差しなど、広い公園の色んなところから春を感じました…!
桜の開花が遅れた分、始業式とかには咲いている分、始まりとして最高だなと思います。

とわ
1か月前
1

この1週間でどれだけ成長できたか振り返ると同時に
どのくらい成長できるかは自分の思い込み通りになることがほとんどなのかと気づきました。
子どもや赤ちゃんを見るに、1週間でできると無意識レベルで信じているから本当にできてしまうんだろうなと…

とわ
1か月前

より効率化するために新しいアプリを入れてみたのですが、機能が多かったので理解に時間がかかりました…。
その分、ちゃんと使えるようになればとても便利そうでうれしいです…!

最近読んでいる本の記述で、自己肯定感が「高い・低い」だけでなく、「楽観的・悲観的」かを加えた2軸を使うという視点が書いてありました。
確かに何を言われても本当に動じない方と、自信はもっているけれど他人に言われたら論破しようとする方がいますよね…。

最近読み始めた本に「正そうとすることが1番の手っ取り早い娯楽」という感じの内容が記載されていました。
確かに、呟くのにコストもなければ匿名性もありますよね…。
だからこそ、私自身、趣味とかやりたいことに夢中になれるようにしたいです…!

最近、起きてから出かける前に紅茶をいれるようにしています。
紅茶そのものもそうですが、ストレート、ミルク入り、はちみつ入りなど、お家でもその日の気分でアレンジできて、朝がより楽しみになります…!

最近本でみた「世界が待ってるから起きてあげるか」という表現が個人的に好きです。
なかなか早起きが得意ではないのですが、朝起きる時に、(そうか、世界が待ってるのか)と思いながら起きることができます。

本日は牡牛座の新月。金銭面や安定感のお願いが叶いやすいんだとか。
この節目のタイミングでより良い未来を描きつつ、毎日を大事にしていきたいです…!

今年のゴールデンウィークは天気が良い日が多くてありがたかったです。
それにしても今日は気温が高かったですね…。
また空けてから元気にお仕事しようと思います。

今週末からゴールデンウィークですね!予定ではありますがお花畑に行こうと思っています。今回は3連休・4連休という感じですが、その分1日1日を大事にしたいです。

最近は定期的に理想の状態をワクワクして考えたり、実際に紙に書きおこしたり…を数回以上しております。
将来の展望を明るくすることで毎日のお仕事とかをどう繋げようか考えるきっかけにもなって、より元気に過ごしている気がします…!

水星逆行+春の土用期間ということで、はずみがつきやすかったり通信障害が起こりやすいなんて話を小耳に挟みました。
できそうなことというと、時間に余裕をもって出かけることが1番ですね。

最近読んだ本で、「才能は人と比べてできること」ではなく「ついやってしまうこと」で、何個でもあっていい、という内容を見ました。
確かについやってしまうことは得意なことのイメージがあります。
個人的には、何個あっても良いというのが印象に残りました。

なんとなく「月曜日〜日曜日」というイメージがありますが、
最近は「土曜日〜金曜日」の1週間と思いながら生活しています。
土日で「やりたいことを一気に片付ける」よりも「今週やりたいことを早めに終わらせる」という意味合いになる気がします👀

昨日読んだ本の内容で、『「見返り」を求めるほどむしろ自らが苦しくなってしまう』という表現があって、確かにその通りだなと思いました。
「私がしたいからとやったこと」だからこそ、「やりたい気持ちに正直に、けどやったら忘れる…」そんな風に考えていきたいです。

本日は辰年の辰月の辰の日らしいです🐲
これだけ揃っていると、素敵なことが起こりそうな予感がします…!
毎日わくわくするきっかけがあるのはうれしいです。

先日素敵な公園でお花見をしてきました🌸
桜はもちろん、てんとう虫や暖かい日差しなど、広い公園の色んなところから春を感じました…!
桜の開花が遅れた分、始業式とかには咲いている分、始まりとして最高だなと思います。

この1週間でどれだけ成長できたか振り返ると同時に
どのくらい成長できるかは自分の思い込み通りになることがほとんどなのかと気づきました。
子どもや赤ちゃんを見るに、1週間でできると無意識レベルで信じているから本当にできてしまうんだろうなと…