見出し画像

映画 星屑の町

やっと観れました、映画版の「星屑の町」
元々、舞台版の星屑の町の大ファンで、否、星屑の町というよりも星屑の会の大ファンですな、この芝居も1作目から観ておりました。

自分の作品「TOKYOてやんでぃ」が映画化されたときに、ラサール石井さんとでんでんさんが出演して下さって、小宮さんはうわの空・藤志郎一座の舞台に出てくださって、しかも制作がアイエス・フィールドって、観ない理由が見当たりません。

画像3

1作目の舞台がベースになってるのがたまらんです。しかもほとんどがオリジナルキャストのまんま。これが素晴らしいです。
懐かしいやりとりの数々、セリフも小ネタも曲も当時のまんま、くぅー!たまらん。
当時「サヨウナラの彼方へ」カラオケで歌いまくってました。

一幕芝居だった元の舞台の良さがそのまま活きてて、しかも後から足した部分が素晴らしくて、元から映画として作った脚本みたいになってる。
凄いなー、と思ったら脚本も原作者である水谷龍二さんなのですね。

リーダー山田修役の小宮さんはじめハローナイツのみなさんの芝居が見事で、普通のやりとりしてるのになんか泣けてきちゃいます。
のんちゃんも可愛いくて歌上手くて、芝居も上手くて、なんて素晴らしいキャスティング。

これこのまま映画にしようと思いついた人凄いですよ。あの役をのんちゃんにして、そこを膨らまそうってアイデア素晴らしいです。

何度でも観たい映画です。
願わくば、もうちょっとたくさんの映画館でやってもらいたいなー。

タオルとかうちわとかグッズもいろいろ売ってました。

画像1

画像2




この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?