Watermelon chan
・・・
・・・
・・・
こんにちわ、こんばんわ!東風塔子です。
夏と言えば~スイカ!!
スイカと言ってもSuicaのことじゃないですよ!
「Super Urban Intelligent Card」略してSuica、「スイスイ行けるICカード」の意味合いも持たせているのだとか。
また、親しみやすくするため果実のスイカと語呂合わせして、カード表面の緑色のデザインもスイカ風としたものであるらしい。
あっ確かにSuicaは緑色。
って違ぁ~う!
今日のお話しはSuicaじゃなくてスイカの話、そう『Watermelon』ですよ☆
キンキンに冷やしたスイカを食べる。
・・・
・・
・
「美味い!!」
スイカは果実の約90%が水分でエネルギーとなる糖分も含まれるため、熱中症を防ぐ効果あり。
塩+スイカは熱中症予防に対して理にかなっているらしいですが、わたしはまんまを食べたい派ですね!
ところでみなさんは原種である昔のスイカにはこの黒い縞模様はなかったっていうことをご存知でしょうか。
スイカは熱帯アフリカが原産とされ、その当時は主に砂漠地帯に生えていたらしいのですが、見た目が地味な当時のスイカは砂漠で細々と自生しながらある時、突然変異で黒い縞模様のあるスイカが誕生したらしいのです。
縞模様のあるおかげで、スイカは周りからもよく目立ち、以前より動物や鳥などに食べられるようになった。スイカの種を食べた動物や鳥が遠くの場所で種が混じった糞をすることで、その分布域が広がることとなった。結果今のスイカの地位があるという事で、あの縞模様にはそんなヒストリーが隠されていたんですね。
日本で黒い縞模様の品種が広まったのは昭和初期頃からで、それまでのスイカは黒色の無地で「鉄かぶと」と名付けられていたんですって、「鉄兜」って重厚で、いかにも真っ黒って感じの名前!食べてみたい・・・じゅる。
っという事で、暑さの厳しい夏ですが、水分補給にスイカ(西瓜)などたまには如何でしょうか。
それではまた!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よろしければ「スキ」やSNSでシェアしていただけると、とっても嬉しいです! いただいたサポートは書籍購入など、今後のnoteに活かすために使いたいと思います(*゚∀゚人゚∀゚*)♪また使途は全てnote内記事でご報告したいと思います!